表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

53/63

53話 自立支援

 浮浪児の拠点。


「はっけよい、のこったー!」


 ぶつかって来るミアを、凛が全身で受け止める。

 凛は今日も浮浪児の拠点に来て遊んでいた。


(はぁー、ミアちゃんいい匂い。前は臭かったけど、今はもう凄くいい匂いがするわ)


 相撲の遊びを口実に、ミアの感触と匂いを堪能する。


 ミアの恰好は、これまでの薄汚れたボロ布と違って、小綺麗な服に変わっており、身体の汚れもなくなっていた。

 ミアだけでなく、他の浮浪児達も新しい服に身を包んでいる。


 これらの服はクーネの支援によって提供されたものである。

 領主の娘であることを隠す必要がなくなった為、表立って支援をしてくれるようになったのだ。

 他にも土地の買い付けを行い、不法占拠ではない状態にしてくれたり、簡易のトイレや入浴施設を設置して、人並みの生活を送れるようにもしてくれている。


 身嗜みを整えられるようになって、もう誰も浮浪児には見えない。



 凛達が遊ぶ横では、フラムが浮浪児の子と鬼ごっこしたり、クレアが低年齢の子も世話をしたりしていた。

 あれから、シェルターミラー内の子達を紹介して、凛と共に顔を出すようになった。


 人が増え、賑やかになったが、その中にクーネの姿はない。

 先日の事件で、貧民区に入り浸っていることが家族にバレてしまい、案の定、行くのを禁止されてしまったのである。

 当然と言えば当然のことだったが、クーネとしては非常に不服な為、本人曰く、何とかして、また来れるようにするとのことだった。


「おい、こら。トイレットペーパーで遊ぶな」


 支給されたトイレットペーパーで遊んでいる年少の子達を、リーダー格の少年であるロニが注意する。

 最近では凛が頼まずとも、自主的に注意してくれるようになっており、早くも警察官呼びをしていた成果が出てきていた。


(いい感じに、ちゃんとしてきてるわね。そろそろ次の段階に移ろうかしら)


 凛は相撲遊びをしながら、満足気にその様子を見ていた。



 相撲遊びを終えると、凛は手を叩いて浮浪児のみんなを招集する。


「はーい。突然だけど、みんなには農業が出来るようになってもらいます。私もいつまででも、みんなに食べ物を持ってきてあげられる訳じゃないから、自分達で作れるようにしないとね」

「え……」


 凛が食料提供に終わりがあることを告げると、浮浪児の子達はみんな不安そうな顔になる。


「今すぐってことじゃないから安心して。でもね、私は旅人だから、何れは、この街から出て行くの。その時の為に貴方達だけでも食べて行けるよう、農業を学んでもらうのよ」


 浮浪児達は凛の話を理解して、真面目な表情となる。

 仲間を失うことが日常茶飯事だった為、凛がいなくなることも素直に受け入れ、ごねたり縋ることなく、頭を切り替えていた。


 即物的な浮浪児ならではの思考であるが、そこまで冷静に素早く切り替えられたのは、凛の授業の成果でもあった。


「そんな気張らず、そこまで難しいことじゃないから、楽しくやりましょ。沢山採れたら野菜食べ放題よ」

「お肉はー?」


 農業の話だったが、浮浪児の子は肉のことを聞いてきた。

 浮浪児も子供である為、野菜より肉の方が人気であった。


「猟はちょっと危ないから追々と、ね。まず野菜を作りましょ」



 凛達は拠点の一角を耕し、畑を作り始めた。

 普段は扱い辛い浮浪児の子達も、食料のことである為、みんな一丸となって頑張っている。


 そして、その横ではフラム達が、道具の準備をしていた。


「農業でもクラフト使うなんて意外だな。無縁のものだと思ってた」


 フラムが栄養剤の素材を手に取って言う。


「使わなくてもできるけどね。使った方が手っ取り早いから教えることにしたの。それに、何でもかんでも自分達だけで作れた方が、為になるからね」

「いいな、そういうの。あたしも一緒に勉強させてもらうよ」

「ええ、大歓迎よ」


 修行の為に旅についてきたフラムは、喜んで凛の講義に協力していた。

 クレアやラピス達も、真面目に手伝ってくれている。


 だが、そこに一人だけ見学を決め込んでいる子がいた。


「……玖音はまた見てるだけなの? 一番食べるんだから、手伝いなさいよ」

「適材適所じゃ。儂は荒事担当じゃから、ここは出番ではない」


 玖音が手伝い拒否すると、クレアが間に入って言う。


「あ、玖音様の分は私が代わりにやります」

「うむ、頼んだのじゃ」


 玖音は一切躊躇うことなく押し付けた。


「また甘やかしてー。偶には動きなさいよね。もー」


 クレアは、玖音を土地神として信仰する村で育った為、同じ旅の仲間となった後も、玖音に対して世話を焼き続けていた。

 凛は何度も咎めていたが、刷り込まれた信仰心が簡単に消えることはなく、クレアの世話焼きな性格も災いして、シェルター内では玖音専属のお世話係みたいな感じとなっていたのだ。

 ただ、凛も女の子に甘いところがあるので、互いが望んでいる限りにおいて、強制的に止めさせることはできなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ