表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/57

004

3階層の制覇が終わった風呂上り。幕ノ内弁当を食べつつスキルを見てみる。


【勅使瓦九郎太】

人族

職業 ダンジョンマスターを目指す者

Lv7

体力  70 

魔力  32  

筋力  52

敏捷  45 

スキル

解析Lv10、探索Lv10、地図化Lv10、模倣Lv10棒術Lv2、盾術Lv1、剣術Lv1

魔術

錬金術Lv10、聖魔術Lv10、空間収納Lv10、水魔術Lv3


基礎的な部分が上がってるよ。

スキルや魔術は使う事によって上がる感じだな。

就寝前に探索で魔力を使い切って寝るといいかも。

ダンジョンカードには3個の玉がしっかり入っていた。


ダンジョンカードを解析してみた。


【ダンジョンカード】

●Lv9のダンジョン(名前は無い)のカード

●穴の数が階層の数を表す。

●穴を全て埋めればダンジョンマスターになれる。

●現在3階層まで制覇済。


さて解析でダンジョンカードの所有について解析。


●ダンジョン1階層で初めて階層主を制覇した者が所有できる。

●他人に譲渡する事はできない。


次は階層主を制覇について解析


●各階層の階層主が出現しなくなるまで戦い挑み続ける事。

●出現回数はダンジョンの規模や階層主の強さによって違う。


弱いと多いのか?少ないのか?微妙な解析だな。

強くなって回数が増えると完全制覇前に寿命で死にそうだ。

スライムだけでも何回倒したか解らないし。


就寝前に解析、フルパワー。



朝、いつもより目覚めが悪いような。

魔力切れからの睡眠はお勧めできないか。


昨日は遅かったので4階層への転移を忘れていた。

今日は3階層を突破してからの4階層侵入だ。


3階層のスライムが全然苦にならない。

スライムの水球を躱しながら階層主の部屋に向かう。

階層主は居なかった。

違う人間が来ればリポップしてくるのだろうか。

ダンジョンの事は秘密にしているので他人が入る事はないだろう。




4階層は草原の中に岩が所々あるような場所で魔物はネズミだった。


入り口に近いネズミに向かって解析。


【ネズミ】

魔物

Lv5

スキル

●動きがかなり速い。雑食性。口内に雑菌があり噛まれると破傷風になる。


ネズミか?大きさは猫より大きいくらいなんだけど、猫は食べないよな。

動きが速そうだが筋力は少ないので当たっても問題無いな。

でも破傷風は厄介だぞ。

あの歯に触れてはいけないし、今の防具では俺の動きが制限されるので変えよう。


ダンジョンから出て通販サイトを物色。

ん? このオフロードバイク用ブーツって良いかもしれない。

正面とくるぶし周辺がプラスチックで覆われ、素材も革性で強度ありそう。

ブーツメーカーのHPから取り扱い店舗を検索すると隣町にある事が判明。

今は8時だから少し走って筋トレしてから買い物に行こう。


バイク用品、マジ最高。

ブーツだけではなくプロテクターやグローブも充実していた。

まずは上半身のプロテクターとブーツ、グローブ、厚手のパットがついたナイロンパンツを購入。

膝のパットだけでなく腰骨やお尻から股下にかけてもパットが入ったパンツが気に入った。

一度車に戻ってからヘルメットを思い出し再び店内へ。

フルフェイスでもゴーグルが装着できるカーボンタイプの物を選んでみた。

あとフェイスマスクも、これがあると汗臭さが押えられるらしいので。


まだ日も高いので稽古しましょう。


とりあえず敏捷を高めたいが方法が解らない。3階層でスライム集めて水球を避ける事でもしてみるか?と考えたが今日は休むと決めた。やっぱり外周を走るか? 魔力を使ってみるか?魔力を使おう、解析!

倒れる前提だからソファーで使ったけど、30分で復活。魔力は1だから気怠さが残るので栄養ドリンク一気飲み!


ネズミ相手には鉄のナイフがいいのではないか?ナイフは購入した鉄製が残っているので、そのまま使う事にした。



夕食には早い時間なので再度解析。

気怠さの中、風呂に入って唐揚げ弁当とサラダで夕食。

就寝前にも再度解析。



昨日購入した装備に期待しつつ4階層に向かった。


ネズミの動きはステータスの通り速かった。入り口付近では1匹づつしか向かってこなかったので盾で防いでナイフで一撃! 近くで少しだけ飛ぶ奴、そのまま脚に向かってくる奴、見分けがつかなくて最初は戸惑った。飛び上がるのは1mほど手前なので飛ぶ前提で盾を構え、飛ばない奴はそのまま蹴りを入れた。

ここで盾に問題、数回のネズミの突進でヒビだ入ったのだ。空間収納に予備があるので交換して倒し続ける。

敏捷は俺が上なので1匹では問題なかったが、主部屋に近づくと2匹同時で襲ってくるようになった。

探索を50mの範囲で発動させ周囲を警戒し水魔術を使えば問題ないのだが。今後も考えて身体能力は上げておきたいので、ナイフと盾での制覇を試している。

2匹の対応も身に着いた頃には周辺のネズミも居なくなっていた。ネズミは2割くらいの確立で前歯が落ちていた。

解析結果で前歯に菌の付着は無かったが拾わない事に、魔石はしっかりと収集した。


鉄製の剣、最初は問題なく使えていたが、終盤は切るではなく叩いていた。

今後は別の武器も探す必要がありそうだ。疲れてきたので休憩。昼食と昼寝の時間だね。


体力  75

魔力  40


徐々に体力と魔力が上がっていく。


4階層の主との戦いを始めましょう。


【ネズミ】×3匹

魔物

Lv6

スキル

●動きがかなり速い。雑食性。口内に雑菌があり噛まれると破傷風になる。


3匹同時の場合、ナイフと盾では躱しきれないと考え部屋に入ると同時に水球で1匹を弾き飛ばす。

残りの2匹は動きが速いが何とか盾で防ぎながらナイフで刻み倒してゆく。

飛ばしたネズミが戻ってくる前に別の1匹を飛ばして、何とか3匹を倒した。

次は一撃で倒せるよう何回か練習していると俺の動きが速くなっていくのが判る。

最初の魔法を止めても、身体能力の向上によって3匹を倒せるようになった。

途中休憩を挟みながら戦っているとリポップが終了した。

10枚購入した盾は手持ちを合わせて2枚だけになっていた。ナイフは最後の1本だった。


前歯がドロップしていたが、放置した。

ダンジョンカードに4個目の玉が増えたのを確認してから5階層に転移した。

5階層に居たのはホーンラビット。


【ホーンラビット】

魔物

Lv7

スキル

●動きがかなり速い。雑食性。角に触れると雷撃が放たれる。


雷撃、魔法使うウサギかよ、大きさも犬並みだ。

今の装備で対応できるか?戻ってから考える事にした。

俺のステータスが気になり確認。


【勅使瓦九郎太】

人族

職業 ダンジョンマスターを目指す者

Lv8

体力  95

魔力  50

筋力  60

敏捷  60

スキル

解析Lv10、探索Lv10、地図化Lv10、模倣Lv10、棒術Lv2、盾術Lv2、剣術Lv2、

魔術

錬金術Lv10、聖魔術Lv10、時空魔術Lv10、水魔術Lv3





レベル、身体能力ともに上昇していた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ