表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/34

第20講 歴女と王子とスポーツで語る平和と『イフィトスとクーベルタン男爵』

「え、なんで私まで行くの……?」

 私は早朝すでに疲れていた。

 王宮の長い廊下を、足早に歩くアシュリー先生に半ば引きずられる形で、王宮のそばにある競技場へと向かっていた。

「国民スポーツ大会は国家行事です。王子の教育係たる者、当然貴賓席にてお付き添いを」

「いや、競技見るだけでしょ? 私、体育は……見学派だったんですけど……」

「ご安心ください、今日は観戦です。……ただし、“静かに”なさってくださいね。あちらには──」


 荘厳な装飾と儀礼の中、私は目を疑った。

 ──現・国王・レオン16世陛下。

 誤召喚の初日、玉座でぼんやりと私を見ていたあの人物が、今、数日ぶりに目の前にいた。あの野郎……。

 左右には重臣たち。鋭い目つきで静かに佇むシバール・ジョシュア将軍、最近代わった現宰相のビルス卿……まだ話したことはない。さらに貴族と政治家や企業家の老若男女がずらり。こんなに国民がいたのか……。

 そしてその隣、玉座の控え席で不満げに頬杖をついていたのは──


「つまんねぇ……」


 あのケイ王子だった。


「僕も出たかったのに! なんで王子だからって貴賓席で観戦だけなんだよ~! 僕だって走りたいし投げたいし跳びたいし、王族もスポーツやっていいじゃん!」


「ふむ……」


私は軽く肩をすくめて言った。


「“参加することに意義がある”。よく聞く言葉でしょ」


「それ!違う!それ! そう言って王子の僕にも出させてくれればいいのに!」


「……でもそれ、元々はクーベルタン男爵が考えたわけじゃないんだよ」

「へ?」


 ケイ王子含む全員がこちらを見ているがもう止められない。

 私はふっと背筋を伸ばし、貴賓席のざわめきの中で、語り始めていた


「“参加することに意義がある”……。

 あの言葉の元ネタは、1908年のロンドン五輪で、エセルバート・タルボットという主教が選手たちに送った説教だった。

 クーベルタン男爵はそれに深く感銘を受け、スポーツの真の意味として語り継いだ」


王子がぽかんとする中、私の口調は熱を帯びる。


「そのクーベルタン男爵が情熱を捧げたのは、ある王子の物語──古代ギリシア、イフィトス。戦乱が続くギリシアの地で、彼は神託を受けて決意する。“争いをやめ、競技で競え”と!

 そして生まれたのが──オリュンピアの祭典」

 戦争を止めるために人が走り、投げ、跳ぶ。これは“娯楽”じゃない。“誓い”だったんだよ……!」


 そして私は、すっと片腕を掲げる。


「思い出せ! トロイア戦争! 親友・パトロクロスを失ったアキレウスが、その死を悼んで開いた── 死者のための競技会!!」


「うわぁ!! 来た来た来た来たあああ!! 父上ぇ! 皆ァ! これだよこれ! これがコヒロの憑依魔術!!」

「……なんだこれは……」

貴賓席が一瞬で静まり返った。


しかし私は、まったく気づかず言葉を続けていた。


「王が走るというのは、民に夢を見せるということだ! 勝つかどうかじゃない、走る姿こそが誓いになる! 国を越えて、戦を越えて、言葉を越えて──走れ、泳げ、跳べ、王子よ!!」


場に、呆然とした静寂が戻る。

私の肩で、イフィトスの熱がすっと抜けていった。


そして、静かに言葉を切り替え、手に持ったチョークのような指先を空へ掲げた――


(中略:私・猪俣古尋(いのまたこひろ)の熱血クーベルタン演説はよ校長先生の挨拶並みに長かった)


「──王子よ!! 競技とは、誇りであり、祈りであり、友情であり、誓いである!

 君が走り、泳ぎ、跳ぶことで、誰かが勇気を持つ! その一歩が、未来の平和になる!!」


その瞬間、貴賓席がピタリと凍りついた。


ケイ王子がひとり、拍手喝采。


「うわぁ!! 父上! これがコヒロの憑依魔術だよ!! クーベルタンが今ここにいたぁ!!」


私は憑きものが落ちたようにふらりと座に戻る。

その隣で震えていたレオン王が、ポツリとつぶやいた。

「……やはり本物だった……目が完全に、別人だ……預言書の通り……幻の憑依の魔術……っ!」

 すかさず宰相のビルス卿が冷静に意外と柔らかい口調で割り込む。

「コヒロ殿の言うことは、まぁ……半分くらいは正しいと思いますが、魔術とは違う何かだと思いますよ」



 しばしの沈黙のあと──

 王が静かに、そしてどこか覚悟を決めたように、口を開いた。


「……ケイ王子よ」


「え、あ、はい!?」


「……走れ、泳げ、そして飛ぶのだ!」


「ち……ち、父上!?」


 ケイ王子は全身から花火のように喜びを炸裂させる。


「やったぁぁあああ!!」



 そして王子は、全競技への出場登録を申請した。これが地獄の始まり、スポーツの恐ろしさを知る事となる……。


「コヒロ!! 見てろよ!! 僕、全部やるからな! 全部!!」


「お、おう……あの、全競技って何競技……?」




 1競技目 王子、障害物競走を笑顔で完走



 2競技目 円盤投げで方向ミスして客席直撃。被害者なし。あわや大惨事。


 その直後、王子、しゃがみこんで真顔になる。


「ぜぇ……ぜぇ……コヒロ……無理……」


「おい! 夏季オリンピック競技は約50種目あるんだぞ!!」


「オリンピックじゃねえよ! ただの運動会だよ! そんなに種目ないって!! 聞いてねえよ!!」


「だまって俺についてこい!!」


「鬼か!? それ別の奴の何かだろ!? 次は誰憑依してんの!?」



 その日、王国史上初──

“王子による全種目チャレンジ”という奇行記録が残された。

「父上えええ!! 助けてええ!!!」


 久しく、息子と接していない国王陛下殿は息子が頑張っている姿を見て、ただただ、感動していた。

「これらを記録する機械か魔術はないのか!? 早く!」


 そして謎の教育係・猪俣古尋はその日、「最も熱くなっていたで賞」という小学校でもなかなかないダサい賞を受賞した。


 私はケイ王子とともに全力で燃え尽きた。

 アシュリー先生が、競技場の黒板に記す……。


『勝たなくても、挑むその姿が、誰かの胸を熱くする──』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ