表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/14

始まった婚約生活

 それから彼との契約が実行され、ルーシェはひたすら忙しくなった。

 まず、家の建て替えを行うことになり、引っ越しの作業があった。

 すぐにサミエル卿の屋敷で家族三人は暮らすことになったのだ。一家に割り当てられた住まいは、敷地内にある小さな離れだ。立派な母家と比べたら小さいが、ルーシェの家よりは大きく、十人くらいは余裕で住めそうな感じだ。


『あたらしいおうち、すてきね!』

『わーい!』

『ひろーい!』


 三人の妖精たちもついてきてくれたので、嬉しそうに家の中を飛び回っている。


 ルーシェといえば、ウィリアムの婚約者として相応しくなるために準備の真っ最中だ。


 メイド三人に囲まれて部屋に案内されたと思ったら、髪と肌の手入れから始まった。風呂で綺麗に体を洗われ、髪には不気味な色の液剤をたっぷりと塗られて漬けたあと、洗い流された。そのあと、いい匂いのするローションで肌をマッサージされ、揉み解された。

 数日経ったら、お肌はスベスベになり、栗色の髪もしっとりサラサラになっていた。こちらで用意してもらった新しいドレスに袖を通し、鏡の前に立ったルーシェは全くの別人のようになっていた。


「まぁ! 元は良いと思っていましたが、ここまで変わるなんて!」

「お美しいですわ!」

「ちょうどお屋敷にウィリアム様がいらっしゃいますし、お呼びしますね」


 メイドたちの大げさなお世辞にくすぐったい気分になる。

 鏡が家にないルーシェは、久しぶりに自分の姿をまじまじとよく見た。

 緑の瞳をした若い女性が鏡の中にいて、驚いている顔でルーシェを見つめ返している。美形と評判の父によく似た顔をしている。


 メイドに促されてやってきたウィリアムは、気まずそうだった。


「ウィリアム様、私の格好はいかがでしょうか?」


 ドレスは若草色の生地を基調としていた。普段使い用だと思うが、ルーシェが今まで使用していた着衣よりも上質なものだ。襟の装飾や袖のフリルが華やかで、気分まで明るくなる。


 ルーシェがおずおずと尋ねると、彼はチラッと見るなり、すぐに視線を逸らしてしまった。


「うん……まぁ、似合っていると思う」


 素っ気なかったが、褒めてもらえて及第点を得たので、こっそり胸を撫で下ろした。


「ありがとうございます。素敵な服を用意していただいて。ウィリアム様のおかげですわ」

「別に礼をわざわざ言われるまでもない。ところでリサ、彼女によそ行き用のドレスは用意したのか?」


 呼ばれたメイドが返事をする。


「これからでございます」

「早急に頼む。一ヶ月後の舞踏会に参加するから。じゃあ、あとは任せた」


 ウィリアムはそう言って、早々に去っていった。

 彼の素っ気ない態度が、今は正体がバレていない安心材料になっている。


「若様、照れているだけですから気にしないでくださいね」

「そうですとも。お屋敷に呼ばれているんですもの。大事にされている証拠ですわ」


 メイドが彼の冷たい態度を熱心にフォローをしてくれる。屋敷勤めともなると、ゲストへの気配りと主人への気遣いが優秀だと感じる。


「では、これから仕立て屋を呼びますね。ドレスの製作に時間がかかるので、採寸してもらい、デザインを決めて発注しましょう。先ほど若様がおっしゃったとおり、舞踏会にご出席される際に必要ですから」


 そう説明してくれたのは、離れ担当メイドの責任者リサだ。他二人はルーシェと同年齢くらいだが、彼女は一回り以上年上の落ち着きのある女性である。


「はい、お願いします」

「ルーシェ様、使用人の私に敬語は不要です」

「あら、私ったらまた言ってしまったわ。ウィリアム様の婚約者なら、早く慣れないとね」

「もしマナーにご不安な点がございましたら、先生に指導をお願いされてはいかがでしょう? 若様から許可はいただいております」

「ええ、可能なら是非教わりたいわ」


 なにせウィリアムに求められているのは、お飾りの妻である。飾られる以上、後ろ指を指される婚約者よりも、文句の付け所がない方がいいはずである。


 弟のブレントは中途での入学となったが、学校に通えるようになり、必死に勉強している。


「お姉様の婚約者、訳ありだと思うけど、意外にいい人だよね。義兄さんの顔に泥を塗らないように頑張るよ」


 そう前向きに励んでいた。彼はこの仮住まいの家から学校に通っている。


 もうすでに支援は始まっている。金額に見合う働きをしようとルーシェは気合いに満ちていた。雇われていると思えば、愛が全くなくとも、気持ちは落ち込まずに済んだ。


 習い事が一気に増えたが、それまで一日のほとんどを費やしていた日常の家事は、今では使用人任せだ。おかげで、教育に専念できた。


 でも、その間ウィリアムは仕事が忙しいのか、ルーシェを完全放置だった。

 使用人がいて世話をしてくれるから、生活には全く困ってはいないが、一つ問題があった。


 彼の呪いの噂について、調べられない点だ。


 そんなとき、リサから質問があった。


「ダンスの先生はどうなさいますか?」

「ダンス?」


 確認されて気づいた。舞踏会に出席するならダンスも必須だ。マナーは日常生活で貴族出身の亡き母から教わっていたが、ダンスだけは全然習ったことがない。


「ええ、是非ダンスの先生もお願いね」


 初めてだから、不安もあり、楽しみでもあった。


(そうだ! これを使えばいいんだわ!)


 ルーシェはウィリアムに近づく作戦をちょうど思いついた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ