表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

涙のリクエスト

壁打ちのようなものです。

別に読んでくれなくても共感してくれなくても、なんなら女々しい気持ち悪いと言われてもかまわない。

ただ、形にしたかったんです。

東京の感染者がどんどん減っててとてもいい。

重症者も減ってるみたいで、本当にすばらしい。

おかげで後輩たちは無事にインターンや就活や卒業旅行や留学や研究活動や帰省や飲み会やラボで集まっての愚痴とか他愛のない会話やライブやフェスやオフ会や気になる人をデートに誘ったりができるようになるんだろうな。

引き継ぎできないからおれがやるとか、相手に合わせて自分の休み削って授業サボって指導したりとかもしなくてよくなるだろうし、後輩たちがおれみたいにすることもないんだ。

ずるいとかうらやましいとかはない、あるんだろけどそれでどうにかしようとは思わない。

だって誰が悪いってわけでもないし。

政治家も、国民それぞれ思うところあろうけども、与野党ともにそれぞれみんながいろいろ考えて、官僚とか公務員たちがてんやわんやしながらもなんとかかんとかして、大きな暴動もなくここまで来れた。

結果論としてもっといい方法は、それこそ政治に限らずあるんだろうけど、その都度ベストと思われることを尽くしてきたと思う。

よかったよほんとうに。

みんなしんどいのは平等だった、みんなしんどかったけど頑張った。

政治家も官僚も公務員もサービス業も製造業も流通業も教育関係者も学生もおれが今挙げなかった職種や身分の人たちも、みんな頑張ったんだ。

まだ終わりってわけでもない、また増えるかもしれないからこれからも頑張ってかなきゃいけない。

でもきっと頑張れるよ、ここまで頑張ってこれたんだから。


このやるせなさは、抗不安薬の薬代は、眠れずに明ける空の色は、きっと一生おれを押しつぶすのかな。

心療内科とか薬代ってさ、儲かるのかって不思議に思うくらい安かったよ。

国民皆保険さまさまだね。

そらdアニメよりは高いけど、出費として痛いってことはないんだ。

朝焼けってさ、明るいんだけどやさしくってすごくきれいなんだ。

朝焼けじゃなくても明け方の、かわたれ時って言うんだけどさ、あの時間にしかみれないきれいな青色があって。

疲れの抜けてない充血した目が開けてられないくらいにきれいなんだ。

おれの好きなドラマ、プライドってのに「恋の痛みは全ての人を詩人にします」ってセリフがあるんだ。

やけにポエティックになってる今のおれも、もしかして何かに恋してたのかな。

だとしたら何になんだろう。

今日は早く眠れるといいな。

脳だって臓器です。

肝硬変は肝臓、胃潰瘍は胃、鬱は脳の病気です。

行くのを躊躇ううちに悪化して大事になってしまいます。

歯医者をイメージしてもらうとわかりやすいと思います。 


昨今の医学科学は本当にすごくて、早期発見できればだいたい治せてしまいます。

がんなんかも、ステージが早ければ完治できるかもしれないんです。

そして、早期発見のためのサインを体はちゃんと出してくれます。

沈黙の臓器なんて言葉もありますが、気づきにくいだけでサインは出ています。

レントゲンで異常がないのに体が、特に腰が痛いのはサインとして十二分です。

掃除などの家事が億劫だと感じるのもまた、取り掛かるのに時間がかかればもう赤信号です。

他にも色々なサインを出してくれます。


これから寒くなってきます。

そうなるとセロトニンの産生がにぶるので色々としんどくなります。

思うところがあればすぐにかかりつけ医、もしお近くにあるのであれば心療内科などにお話してみてください。

健康な歯ですねって、健康な脳ですねって言われるうちが華です。

虫歯治療よりブラッシング指導で済むほうが安くて楽で痛くないでしょ?



後日談

星がつくなんて思ってもみなかったので本当にうれしかったです。

ありがとうございました。

なんならブクマにまで入れてくれてる人いてびっくりしちゃった。


twitterを始めてみました。

もし気に入ってくれるようでしたら。

https://twitter.com/harinezumigene


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ