recognized me 1
エレベーターは極力使わず、五階までの上り降りは階段で。体力づくりを兼ねて、龍太郎が毎日実践していることだ。もちろん、同僚が一緒の場合にはエレベーターを使う。別館から地下に降りた守衛室に用事があり、渡り通路から階段室に入って二階分降りたときに、珍しいものを見た。
ダンボールを肩に担いだ女の子である。腰で持ち上げているとか、台車に乗せているのではない。(階段では当然、台車は使えない)軽々とではなく、支える腕に力が入っているのがわかる。あの子だ、と気がつくのに時間はかからなかった。
何故エレベーターを使わない?
当然の疑問だ。
二階まで降りて、階段室のドアを開けるために彼女は一度段ボールを床に置いた。ドスンと重い音がする。龍太郎が思っているよりも、更に重いものが入っているらしい。ドアを固定して、もう一度担ぎ上げる時に「せいっ!」と威勢のいい掛け声が聞こえたので、思わず笑ってしまう。荷物を担ぐことに夢中になっていたらしい彼女は、他に人がいるとは思っていなかったらしい。ぎょっとした顔で荷物を担いだまま振り向いて、よろけた。
龍太郎が慌てて荷物を支えると、体勢を立て直して頭を動かさずに礼を言った。そして、どうしていいかわからない顔のまま、フロアの奥に消えていった。
ヘン!あの子、なんかヘン!
消えていったフロアの奥を振り向きながら、龍太郎は笑いを噛み殺した。
倉庫から引っ張り出してきた石膏ギプスのサンプルの箱を会議室の机に降ろした後、美緒は改めて先刻の出来事を思い出す。
やっぱり男の人だったなあ。同じビルの中にいたのか。なんであたしの顔、覚えてるんだろ。
重い荷物を肩に乗せたので、首の筋がおかしい。
あたしよりも華奢で可愛かった。アイドルってナマで見ると、あんな感じなのかなあ。ってか、あたし、ちゃんとお礼言った?肩痛いし転びそうだしで、なんかヘンな顔してたかも。
そこまで考えて、美緒は頭を仕事モードに切り替えた。
ま、いいや。どうせ知らない人だし。




