表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/76

girl meets boy 1

 松山美緒は不満だった。

 みんな、ランチの量をどうのこうのって言うけど、三時頃にはしっかりティータイムとか言って、お菓子食べてるじゃない。それで終業頃にまた、小腹がとか言って甘いものがまわったりして。

食が細い筈の人たちが自分より太っているのはそのせいだ、と分析する。美緒には間食の習慣は、ない。ただ「女性のためのランチ」では帰宅までは持たないので、まわってくるお菓子を口に入れたりはする。

 食が細いことを女らしいことだと勘違いしてるヤツ、出て来い!

そして美緒の観察結果、無駄に太っている人っていうのはトータルでカロリーをとっているのである。美緒が太らない体質なのではなく、「食が細い」筈の彼女たちは間食によって美緒の一回相当の食事量よりも多くカロリーを摂取している。


 力がないことを女らしいことだと勘違いしているのも、どうしたものか。

高速プリンター打ち出し用のストックフォームを、たかだか二箱運ぶために台車が出てくる。美緒が持ったまま階段で移動しようとすると「バカ力」と評される。10キロもないものを持ち上げて「バカ力」が聞いて呆れる。一歳児だって、それくらいの重さはあるのだ。

 子供を抱いているお母さんが全員力持ちじゃないでしょ!

とりあえず、彼女たちから見て美緒は女らしくも色っぽくもないらしい。女は男に「守ってやりたい」と思わせなくてはいけない、らしい。


「松山さん、お茶入れてくれない?」

 上司が普通の顔でそれを言った時、美緒はすごいスピードでキーボードに数字を打ち込んでいた。売上締めの当日、一刻も早くデータ入力を終わらせて、経理に報告したいところだ。ちなみに、衛生材料の卸売りである。

「今、手が離せません!」

「そんなこと言わないでさ、冷たいなあ」

 客じゃあるまいし、お茶くらい自分で入れやがれ!

「大木君っ!部長がお茶入れてくれって!」

「女の子の入れてくれたお茶のほうが美味しいんだよ」

 アホかっ!給湯室にはお茶っ葉は一種類しかないわっ!

美緒はしぶしぶ立ち上がって、部長の特大の湯飲みを受け取り、給湯室に向かう。

 湯飲みを部長の席に置いて席に戻ると、メモがあった。

――経理より、売上報告の督促あり。

伝票は、残すところ5枚である。

 バカヤロ―――!

上司に向かってそれを叫ばないだけの良識は、ちゃんと持ち合わせている。女の子は急ぎの仕事よりも上司のお茶汲みを優先するべきだと考えている、前世紀の遺物はそうそう消えてなくならない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ