表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/76

for the time being 3

 龍太郎が帰り電車に乗っていると、後ろから声をかけられた。

「篠田さん、どうも。この路線だったんですね」

 顔を思い切り上げると、「エア・トラッド」の津田である。

「あ、こんばんは。そうです、上板橋なんです。津田さんもですか」

 よく見ると隣に、龍太郎から見ても更に小柄な女性が立っている。

「母ちゃんです。子供が風邪引いて、保育園で預かってもらえないから、実家に預かってもらってて。今から迎えに行くんです」

 女性はぺこりと頭を下げた。

共稼ぎも大変だな、と顔を見る。それにしても、この夫婦の伸長差、どれくらいだ?


「篠田さん、現場の評判良いですよね」

 意外な言葉を聞いた。

「頼りないとか思われてるんじゃないですか?」

「いやいや。管理がしっかりしてて、工程に余裕があるって設備屋さんが言ってますよ」

 二年目にしては、結構な評価である。ガッツポーズをとりたいのを、抑える。見た目で舐められる分、他人よりも努力しないと信頼がついて来ない。業者からの信頼度を、外見のせいにしたくはない。入社後の部署が決まった時期に、文系の大学では縁のなかった設備のあれこれを、頭に叩き込んだ。

 舐められてたまるか。

 龍太郎の仕事の原動力は今のところ、その一言に尽きる。


「津田にも見習わせてくださいね」

 津田の隣の女性が口を開いた。

「いいな、外見がスマートで仕事ができるの。うちの子供もそうやって育つといいけど」

「チビですよ?」

「背なんか高くたって嵩高いだけで、電球換える時くらいしか役に立ちません」

「きつっ!」

「実際、一緒に過ごして快適なら、関係ないでしょう?」

 自分が好ましいと思える女性が、そう思ってくれればいいんだけど。


 津田夫妻に手を振って電車を降りた。現場の評判が良いという言葉が、やけに自分を高揚させる。携帯電話を取り出して、アドレスを呼び出す。

―こんばんは。近いうちに夕食をどうですか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ