10 連邦準備制度
にぃに「 。。。ニュースとかで聞いたことない? FRB とかって。 」
うとぅ『 ん〜…確かに ニュースで FRB って耳にすることはあるけど別に知らなくても特に問題ないし
アメリカの株とか金融に関係するものなんだろうな って思ってるよ。 』
にぃに「 知らなくても特に問題ないし… あはは、確かにそうなんだけどね。
んーと…
【 連邦準備制度(アメリカの中央銀行制度) 】が Federal Reserve Systemの頭文字で《 FRS 》
又は、Federal Reserve SystemのFederalのFedだけで《 FED 》って呼ばれたりしてて
【 連邦準備銀行 】が省略された呼び方が【 連銀 】で
Federal Reserve Banksの頭文字で《 FRB 》とも呼ばれてる。
そして 、ややこしいのがもう一つ 《 FRB 》 と呼ばれているのがあって
【 連邦準備制度理事会 】も《 FRB 》なんだって
まあ 省略するから同じになるんであって 正式には Federal Reserve Board
これが省略されると同じ《 FRB 》になるって訳だね。 」
うとぅ『 ……英語が出てきて よーわからんようになってきてる 』
にぃに「 と、とりあえず短くまとめると
【 連邦準備制度( FRS 又は FED ) 】がアメリカの中央銀行制度で
【 連邦準備銀行 = 連銀( FRB ) 】の場合、アメリカの12の地区連邦準備銀行 ( 地区連銀 ) こちらを意味するんだ。
そして
【 連邦準備制度理事会( FRB ) 】は、さっき出てきたアメリカの中央銀行制度の連邦準備制度( FRS 又は FED )の最高意思決定機関になる。
って感じだね。 」
うとぅ『 つまりさっきの話は、
本当に本当に 謎なんだけど 1回だけなら 監査 OKという意味不明な条件でOKが出たから
アメリカの会計検査院( GAO )が 《 連銀 》つまり 《 連邦準備銀行( FRB ) 》に外部監査として入った!
ちゅーことだよね?違う? 』
にぃに「 大丈夫、あってる。
んでモチロン その監査の結果も出てるから聞いてくれる? 」
うとぅ『 そっか、 2009年に法案 が OK だったもんね。
結果! 結果! 』
にぃに「 僕なりに噛み砕いて説明するよりも正確な方が良いだろうから書籍から紹介するよ。
〔 >FRB(連銀)の緊急融資情報として 2011年7月に公表された。
すなわち 、2007年の12月 、つまり リーマン・ショックの10ヶ月前から、リーマン・ショック後の 2010年の7月まで 、
連銀のバーナンキ議長が密かに 16兆ドルのお金を銀行に融資していたという驚きの事実が暴露された。
アメリカ政府の2011年7月現在の政府債務残高 14兆ドルよりも大きな額を、わずか3年間で民間銀行に融資という形でばらまいていた。 〕(※1) 」
うとぅ『 連邦準備銀行 (FRB) が3年間で民間銀行に16兆ドル 融資…!?? 』
にぃに「 うん。ちなみにアメリカの中央銀行だけど
アメリカだけじゃなくて ヨーロッパの銀行にも融資している
〔 >「 倒産させるには あまりにもその影響力が大きすぎる ( Too Big To Fail ) 」といって密かに融資し支援した20の銀行である 〕(※2)
その根拠として、
《 連邦準備制度 (FED)の貸出支援銀行 Dec.2007 − July 2010 》
という 銀行リストも掲載されてる 。 」
うとぅ『 マジでか… 』
にぃに「 だからこの情報も、一つの判断材料にはなったんだろうなと思う。 」
うとぅ『 ? 何が? 』
にぃに「 2011年9月に アメリカのニューヨーク市 マンハッタン区のウォール街で
❝We Are The 99%❞
というスローガンを掲げて大規模なデモが発生してるんだよ
いわゆる【 ウォール街を占拠せよ( Occupy Wall Street )】だね (※3) 」
うとぅ『 デモ…!!
やっぱりアメリカの人たちも 外部監査が入らなかったらわからなかった
連邦準備銀行( FRB )の緊急融資情報を知ったら
くぁwせdrftgyふじこlp って激オコだったんだね…! 』
にぃに「 …うん。
最後 何言ってるかちょっとわからんかったけど、
だから一番最初にお金の話を始める時にデモに参加したとしても
暴動や破壊行為をやっちゃダメだよって言ったんだよ。
ただ、ウォール街のデモって逮捕された人たちはいたみたいだけど
暴動とかは起きてないっぽいね …
まあ 、詳しく調べたわけじゃないから 断言はできないけど。 」
うとぅ『 そっか、じゃあとにかくウォール街のデモについて知りたかったら調べてみてね って感じかな? 』
にぃに「 そういうことになるね。 」
参考元︰(情報提供:株式会社時事通信社)
わかりやすい用語集 解説:連邦準備制度理事会 | 三井住友DSアセットマネジメント https://www.smd-am.co.jp/glossary/YST1645/
(参照日:2024年2月26日)
参考元︰(提供:株式会社ZUU)
FEDとFRBって何が違うの ? 世界が注目する金融政策 | マネー | おすすめコラム | 大和ネクスト銀行 https://www.bank-daiwa.co.jp/column/articles/2017/2017_75.html
[記事公開日:2017年8月15日]
(参照日:2024年2月26日)
(※1)引用元:山口 薫|公共貨幣|東洋経済新報社|2015年9月24日|282p
(※2)引用元︰山口 薫|公共貨幣|東洋経済新報社|2015年9月24日|111p
(※3)参考元︰ウォール街を占拠せよ - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A1%97%E3%82%92%E5%8D%A0%E6%8B%A0%E3%81%9B%E3%82%88
(参照日:2024年2月26日)