表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/148

第1話 ただの門番、モブ臭が半端ない

「ようこそ、王都グレンディーアへ!」


 山のような城門を抜けた先で、門番の声がひびく。

 大昔、勇者と魔王が激戦を繰りひろげた大地は、今や王都となっていた。


 王都グレンディーアは近々、建国300年周年記念がおこなわる。

 国中活気にあふれ、荷馬車がひっきりなしに行き交う。商店が建ちならぶ大通りは花が彩っていて、街ゆく人の表情も明るかった。


 さて。

 この華やかな王都で、俺はいったいどんな人物だと思う?


 白銀の鎧に身をまとった近衛兵。威風堂々とした冒険者。

 豪奢な貴族。知的な学者。平和を謳歌している市民たち。


 俺は、そのどれでもなかった。


「ようこそ、王都グレンディーアへ!」


 ご理解いただけただろうか。


 ここだ。

 城門近く、他の一般兵士にまぎれている奴。


 やっっすい鎧を着ているのが俺だ。


「ようこそ、王都グレンディーアへ!」


 俺は街をおとずれた人に元気よく挨拶するが、スルーされる。

 門番にとって、よくある日常だ。


 そう、俺はどこにでもいる門番だ。


 しかしただの門番だと侮ることなかれ、ベスト・オブ・門番賞をさずかったこともある。

 ちなみに門番として優秀だからではなく、モブキャラすぎるからが選出理由だ。


『お前ほどモブキャラっぽい奴、他にいねーよ』

『モブ臭はんぱねー』

『こんな全然印象にのこらない奴、初めて見た』


 同僚の兵士たちは、そんな俺を讃えるために賞を進呈したのだ。

 果物とトロフィー付きで。


 なめとんのか、おどれら。


 俺は憤慨したのだが、俺があんまりにも印象にのこらないモブすぎたせいで、奴らはベスト・オブ・門番賞を進呈したこともすっかり忘れていた。


 なんかもう色々と諦めていた。

 ぶっちゃけ、俺のモブすぎる特徴も自分がよーーくわかっている。


 ド田舎に住んでいたころも、村人から存在を忘れられる始末。

 わずか数十名足らずの村なのに、どーなってんだよ。


 だからモブすぎる自分を変えようと、俺は成人してすぐ、華やかな大都会にやってきたのだが。


「ようこそ、王都グレンディーアへ!」


 俺の声は虚しくひびく。


 花畑の中にある小石など、誰も気に留めないのは道理すぎた。


 王都グレンディーアに来て、早3年。

 俺はすっかり背景と化していた。


「ようこそ、王都グレンディーアへ!」


 こればかりな俺の台詞は、すっかり板につきまくっている。


 ただ最近は、門番としての誇りができて、以前より苦ではなくなった。

 モブっぽい。印象にのこらないってのは門番稼業に最適だ。

 話しかけられやすいし、警戒されにくいから悪人も俺の前では油断しやすいわけだ。


「ようこそ、王都グレンディーアへ!」


 俺はこうして、ひとしれず国を守る。

 門番オブ門番として、門番の道を極めるのも良いかもしれないな……。


「――なにしやがる、クソガキ!」


 男の怒鳴り声だ。

 事件か?


 大通りに目をやると、3人組の冒険者が、小さな男の子と揉めていた。


 剣士の男。魔法使いの少女。大盾の男がいる。

 どうやら剣士の男が、男の子にからんでいるようだ。


「あーあー! オレの服がお前のジュースでベタベタじゃねーか!」

「ご、ごめ……」

「ごめんじゃねーの! 謝ってすむかよボケ! 

 どこに目をつけて歩いてんの? な? お前の親どこよ? 土下座させてやるからよ」


 男の子はすっかり萎縮している。

 剣士の男の隣で、魔法使いの少女が煽るように笑った。


「キャハハ、ケビンー? 土下座しても許さないんでしょー?」

「はっ、当たり前だろ! オレへの土下座は礼儀だ礼儀! 許すかどーかは、まあそっからだな」


 ガラの悪い冒険者だな。子供相手に大人気ない。

 ここは門番として注意してやらねばな。


 彼らに歩んでいくと、同僚の兵士が「おい、やめとけ。あいつらは――」となんか制止しかけていたが、俺は遠慮なしに注意してやることにした。


「ようこそ、王都グレンディーアへ!」


 いかん。

 ずっと同じ台詞だったから間違えた。


 ガラの悪い冒険者たちは、俺の台詞にいぶかしんでいる。

 ケビンと呼ばれていた男は、特に眉をひそめた。


「なんだあ? このモブ臭やっべー兵士」


 初見でモブ扱いされる俺っていったい。

 慣れているけども。


「君たち、子供相手に大人気ないぞ」

「はーーーあ? あのさ。このクソガキは、俺の大事な大事な服にジュースをぶっかけたわけ。

 お前の給料よりたけー服なんだぞ」

「悪気があったんじゃないだろう」

「悪気がなきゃいいのかよ? だいたい子供をしつけるのは大人の役目だろーが」

「親を呼んで土下座までさせるのはやりすぎだ」


 俺が厳しめの声で言うと、ケビンはムッと唇をとがらせた。


 すると、ずっと無口でいた大盾の男が、俺の正面に立ってきた。まるでケビンを守るように。

 魔法使いの少女は、ニタニタと薄気味悪く笑っている。


「おにーさん? いいのー? どーなってもしらないよー?」

「? いいもなにも、これが俺の仕事だ。放置するわけにはいかない」

「キャハハ、そーなんだ。大変だねー?」


 これからお前はもっと大変な目にあうぞ。

 少女のそんな笑みに俺がたじろいでいると、ケビンがほくそ笑んだ。


「なあ、モブ兵士さんよ。俺たち冒険ギルド『悠久の翼』をしらねーのか?」

「知らん。それが、俺が注意しない理由にはならないだろ」


 ケビンが不快そうに目をつりあげた。

 標的が俺に変わったのを感じたので、俺は子供に「行きなさい」とうながして、ここから逃がしてあげる。


 そんな俺の態度が余計に気に食わないのか、ケビンが仲間に目配せした。

 大盾の男が威嚇するように仁王立ちする。

 魔法使いの少女はケタケタと笑っていた。


 兵士への威嚇行為だ。

 もはや見逃せん。

 きちんとお説教をしなければ。


「君たち、ちょっと屯所まで来てもらおうか」

「いいぜ? お前んとこの上司とじーっくり話そうじゃねぇか」

【告知】2025/1/27更新

お読みいただき、ありがとうございます!

応援していただいた読者さまのおかげにより、「ただの門番、実は最強だと気づかない」1巻、2巻が発売中です!


書籍版から文章を磨きあげ、女の子の可愛いシーンはマシマシです。

素敵すぎるイラストと合わせて、WEB版既読の読者さまにも楽しんでいただけたら幸いです!


書店で見かけた際はお手にとっていただけると幸いです!


またコミカライズ版も連載中ですーーー!

コミックノヴァ様またはピッコマ様で絶賛配信中です(ニコニコ動画様でも配信中)!


1巻も発売中です!楽しさマシマシの内容となっておりますので、web版と合わせて読んでくれると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
300年周年→300周年 小説では訂正されてました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ