表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/59

格好いいじゃん

 その時、ギャルソンさんがネクタイを持ってきてくれた。貸しネクタイとかか?


「お客様、席のご用意が出来ました。ご案内します」

「うん、お願い」


 ギャルソンさんが頭を下げてから、席に案内してくれた。

 窓際の絶好の席。窓から町並みがよく見える。オレは、完全にお上りさん状態になる。


 程なくして前菜が運ばれてくる。


「頂きます」と口にしてから、緊張しつつ、フォークを掴んだ。


「で、条件って何さ?」

「うん。それなんだけれど、貴方が上杉信玄様ならってことで思い付いたの」

「思い付いた? なにを?」

「今度ウチの高校にゲーム部が出来ます。貴方、そこの部員になりなさい。以上」

「は、はぁ?」

「ほら、学校間での経営競争も熾烈だからさ。少子高齢社会だし。だから、ウチの学園も特色を出さなきゃって。それがeスポーツなわけよ。目指せ、ゲーム甲子園ってね」


 成程ね。学校としては、悪いやり方ではないな。面白そうな部を新設し、なんらかの特色を出すのはいいことだろう。

 オレはうんと頷く。


「だが、却下の方向で」


 すげなく断ると、石田はがっくりと項垂れた。が、すぐに顔を上げ、食ってかかる。


「何でよ? アタナはゲーム部に入って、部の予算で新作ゲームをやり放題。そして、期を見て、私がパパに貴方もVTuberをやっていることを明かして、裏の許可を取る。おいしい話じゃない?」

「まぁ、確かに。けど、単純に時間がない。受験勉強しつつ……いや、或いは大学を諦めるかもしれないけれど。兎に角、勉強して、配信もやって、その上部活までしたら、時間が持たないよ」

「なによそれ?」

「仕方ないじゃないか。時間は有限なのだし」

「じゃなくて、『大学を諦めるかも』っていう方よ」

「単純にウチは貧乏です。したがって、国立大学に合格しても、学費を捻出出来るかどうか」

「ふーん。そうなんだー。それはそれは……」


 対面の石田が舐めるようにこっちを見てくる。なんなだよ、おい。


「ならさぁ、学費くらい貸してあげよか? 無利子、無担保、無期限で。パパに頼めばそのくらい」


 その言葉を聞いた瞬間、頭に血が上った。そして、テーブルを鉄槌で叩いてしまう。


「人の施しとか、結構。そりゃあ、君から見れば、オレなんてしがない男だろうけれども、一応、矜持くらいは持ち合わせているよ」

「へぇ、意外。アンタって、案外男らしいんだ?」

「さぁね。ただ単に、借金が嫌いなだけの小心者なんじゃないの?」


 ムッとしながらも生ハムを咀嚼する。何コレ? やたらと旨いんですけど。


「ところで、アンタ18よね? いつ誕生日だったん?」

「今年の3月」

「だよね~。あそこの規約はうるさいからねー。18才未満はスパチャ禁止だから」

「だな」

「ね、ね。それでさ、上杉信玄さん」

「今度はなんだよ?」

「パパの知り合いのVTuber事務所に入らない? ウチに入れば、もっと人気が出るから。てか、事務所に入らない個人で、よくVTuberとして、そこそこの人気があるわよね、アンタ」

「それも断る。大手に属するのは嫌だ。自由にやれなくなるかもだしな」

「でも、アンタさぁ。多少人気があるっていっても、VTuberで中の下くらいっしょ? スパチャで幾らか稼いでも、個人ならそれで限界だって」

「まぁね。それは分かっているよ」

「なら、もっと上を目指さない? 上杉信玄さん」

「それも結構です」

「あっそ。まぁこっちの話は無理に勧めないけど」

「それは幸い」

「けれども……」


 なんか石田の目が光った。え、ちょっと怖いんですけど。


「ゲーム部の方は引きませんー。絶対に入って貰いまーす」

「拒否したら?」

「パパにチクって、貴方は停学です」

「……なんでそんなにオレに拘る? そこが理解出来ないね」

「だって、貴方のゲームしてる姿勢、格好いいじゃん」

「初見プレーで、すぐ死にますが?」

「それでもくじけず頑張って、最後はクリアーするじゃない。ああ、頑張っている男子って素敵! ついつい応援したくなっちゃう! ――という酔狂な女子がいるかもしれません。つまり、アナタは新設するゲーム部に、ピッタリの人材なのよ」

「買い被り過ぎでしょ、ソレ」

「まぁまぁ。兎に角、貴方は新作ゲームをやり放題だし、忙しければ、部活に顔だけ出したら帰っていいからさ。どう? 悪い条件ではずだけれども」

「断れば停学ですか……」

「そうなるかもねー」


 石田がニタッと微笑んだ。コイツ、意外と腹黒だな。

 しかし、逃げ道はなさそうだ。ここは承諾するしか、手はないか……


 眉根を寄せながらも、手を差し出す。石田は笑顔のまま、オレの手を握った。


「商談成立ね」

「ああ……まぁ、しゃーない。ところで、件のゲーム部とやらは、いつ出来るんだ?」

「部室の空きがなくってね。でも、そうね……再来月の7月には部を新設したいわね」

「そうか」


 互いに喋っていると、メインディッシュである牛フィレ肉のステーキが運ばれて来た。鉄板の上で、ステーキがじゅうじゅうと音を立てている。これまた旨そうだな。


「さ、食べましょ、食べましょ」

「今更だが、石田よ」

「何よ?」

「オレ、手持ちが多くないのだが……」


 石田はうーんと声にし、少しばかり思案した後、「ここは奢りで。山田がゲーム部に来てくれる前祝いってことにしておくわ」と告げた。


 この実に旨そうなステーキ。高くつくのか、そうでないのか。


 それはどう転ぶか分からない。しかし、今は、どこからどう見ても美味しそうなこのステーキを堪能することにしよう。

ブクマや評価などがあると、作者のテンションが上がります。

ブクマ、評価など、よろしくお願いいたします!

皆様の応援が何よりの励みとなります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ