表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
儚い夢想い。  作者: 今様
1/1

春の音外れ

 温かい風が都会を包み込んで行く春の夕暮れ時、帰宅の時間とも言えるこの時間帯は、騒がしいとも言えるが、どこか心地の良いものにも聞こえてくる。

そんな都会の中央に建っている都立中央病院は今日も、病院という静けさな中にも活気のある声や音が響き渡る。

「……ああ、分ってるよ。大丈夫、心配しないで。うん……、うん。またね」

病院の一階の一角に設置されている『電話場所』。その小さなボックスの中で、スキニーのジーパンと薄手の長袖というラフな格好をした青年が電話を丁度終えていた。

 半 徹(はした とおる)は、理数系大学に通う二年生になったばかりだが、風邪をこじらせたという理由で入院中である。

 電話を終えた徹は受話器を戻して一つ吐息を吐き出して、虚空を見詰める。先程の優しげな声色とは反対にどこか厳しい印象を与えるような顔立ちをしていた。だが、小さく頭を振った徹はそのままボックスから出て行く。

「親には心配かけないって決めてたんだけどな……」

 自分の病室へと戻りながら徹は誰にでもなく、自分に対して後悔の言葉を投げ掛けていた。

 都立中央病院は、その敷地の広さ、医療の設備において世界にまで認められる病院であった。病院内には小さな遊具場が設けられており、子供達が元気に遊んでいる。そんな病院は十階建てとなっており、一階から三階にかけて、待合室や内科や外科などの個室が並んでいる。四階からは病室となっていて、最大で四人部屋だが、個室もきちんとある。

 徹は六階にある四人部屋の二百三号室で過ごしている。だがまた徹一人だけなので、広々といていた。

「はぁーあ……疲れた」

 最近はあまり動くことがないので筋肉が落ちているのかもしれない。色白で細い体をしているためか、余計弱弱しく見えてしまう。襟首まで伸びた黒髪をゴムで緩く縛り、病室へと入る。ベッドに腰掛けてぼんやりと虚空を眺めていれば、どこか遠くから聞こえてくる救急車のサイレン音。


 また、誰かが運ばれてくる。

 今度は誰だろう?

 重症なのか、軽症なのか。

 男か女か。

 大人か老人か、はたまた子供か。


 いろんな疑問や好奇心にも似た感情が込上げてくる。いつからだろうか、こんな風に自分が変わり始めたのは。失礼なことだと分っているのに、止めることのできない感情。

「僕は……狂っているのかもしれない」

 その言葉は誰にも受け止められることなく、窓から外へと流れ出して風に呑まれて消えて行く。



「……! 急げ、緊急治療室だ!」

「退いてください! 重症です!」

 救急車の中から降ろされる感覚、ストレッチャーに乗せられて運ばれていく感覚、嫌に成る程眩しい蛍光灯の光が、目に染みる痛み。

 鳩羽 海(はとば うみ)は、身体中が鉛の様に重くなり、うまくまわらない思考でぼんやりと視界に一人の男性を映す。

「おい、死ぬなよ! 頼むから、死なないでくれ!」

 他の声や者が靄のように見える中、その男性の声と顔だけははっきりと見えた気がした。

「良いか!? 絶対だぞ―……」

 その途中の言葉を最後まで聞くことができないまま、海の意識は闇へと引きずり込まれていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ