表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/51

3章3話4 通りすがり

 硬い地面が、視界に迫った。

 まっさかさまに転落していた。すがれる物は何もない。


(──もう、だめっ!)


 もはやこれまで、と覚悟した。

 エレーンは固く目をつぶる。


 間をおかず、顔が叩きつけられた。

 続いて、右肩、脇腹に衝撃。背中の傷に激痛が走り、体が強張り、息が止まる。


 ──いや、何か様子がおかしい。

 高所から落下して、この程度の痛みで済むだろうか。


 エレーンは全身に意識を凝らす。

 爪先が、宙に浮いていた。何かに顔を押しつけられている。

 おそるおそる目をあけた。


 目の前に、何かがあった。

 誰かの肩だ、と認識するのに少しかかる。

 しっかりと抱きかかえられていた。

 硬い腕、襟から覗くなめらかな首筋。厚みのある人のぬくもり──。


「──どうも俺は、上から降ってくるものを見ると」


 男の声が、辟易としたようにつぶやいた。

 浮いた体が大きくゆれて、硬い地面に爪先がつく。


「……あ、あの」


 その腕にすがりついて地面に降り立ち、エレーンはあわてて振り仰いだ。

 だが、相手の顔が判然としない。

 視界が霞んでいる上に、夕陽の逆光になっている。辛うじて分かるのは、相手が長身の男性で、旅装のマント《サージェ》をまとっている、ということだ。

 目深に被ったフードの端から、髪が一房こぼれ落ちている。あまり見かけない銀灰色の──


「いい演説だった、オカッパ」


「……え?」


 返事につまり、エレーンは内心うろたえた。誰だろう、この人は。

 いや、まるで知らない人のはずだ。なのに、なぜ「オカッパ」などと呼んだのか。


 このあだ名には覚えがあった。

 婚礼で結いあげるため、今は髪を伸ばしているが、商都でメイドをしていた頃は、髪を肩で切りそろえていた。だから、そう呼ぶ人も確かにいたが──。

 ともあれ、今は、詮索をしている場合じゃない。ぺこり、と男に頭をさげる。


「あ、ありがと。あなたのお陰で助かったわ」


 目線の先で"それ"を見つけて、あわてて労わりの笑顔を作った。


「あ、あなたもがんばってくれたんだ」


 この戦の参加者らしい。旅装の前立てから、長刀らしき鞘が垣間見える。


「あ、体の方は大丈夫? どこも怪我とかしていない? 今日は、本当にお疲れさまで──」

「ここで、クレストに消えられては困る」


 え? と面食らって口をつぐんだ。男は構わず肩を返す。

 旅装《 サージェ 》の長い裾がひるがえった。


「え?──あ、あの? ちょっと待って!」


 あわてて男を呼び止めた。だが、旅装の男は足も止めない。


「まだ、お礼もしてないし──あの──」


 立ち去るその背を、なすすべもなく見送る。

 エレーンは呆然と立ち尽くした。胸に不思議な思いが込みあげる。


「なんで、あの人、あたしのあだ名なんか──」


「……クロイツ?」


 男の声がどこかでした。切迫した声色だ。

 振り向けば、人だかりを掻きわける者がいる。


「と、通してくれ! クロイツ──クロイツっ!」


 思わぬ顔をそこに見つけて、え? とエレーンはまたたいた。


「……セヴィランさん?」


 せっぱつまった様子でやってきたのは、あの宿の主だった。

 協力要請をあっさり拒まれ、街で途方に暮れていたあの時、統領代理と引き合わせてくれた。そういえば顔を見なかったが。


 あの男と知り合いなのか、亭主は後を追いかけて、しきりに彼を呼び止めている。

 だが、その声が聞こえているであろう旅装の男は、振り向きもしなければ、足も止めない。


 前からやってきた衣装の一座に、旅装の背がまぎれこむ。

 落下騒ぎが落着し、街路は再び、穏やかなざわめきに戻っている。

 フードをかぶった旅装のその背は、やがて夕陽の赤に溶けこみ、町角の向こうに消えていった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ