表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/51

2章1話4 救いの手・黒髪の傭兵


 その声は、不思議なほど、よく通った。

 決して荒げた声ではない。それでも落ち着きを払ったその声は、喧騒を貫き、くっきりと通った。

 それまで平然としていた代理が、初めて驚いたように振りかえる。


「……ケネル」


 名前を呼ばれた窓辺の相手は、まだ三十歳にも届かない、二十代と思しき青年だった。この中では若輩の方だ。

 黒い髪と黒い瞳。荒々しさのない癖のない顔立ち。だが、日に灼けたその頬が、引き締まっているせいか、街でたむろす若者のような、弱々しい感じは受けない。それに──


 エレーンはあわてて目をそらした。

 ざわりと肌が総毛立つ。


(……な、なに。あの人)


 黒髪の青年が、まっすぐ見ていた。

 すべてを見透かすような強い瞳で。


 どくん、どくんと脈が打ち鳴る。

 あれほどまでに不躾ぶしつけに、凝視する人をエレーンは知らない。


 夏の校舎を思わせる部屋に、水を打ったような静けさが広がった。今までの喧騒が嘘のように。

 部屋にいる全員が、その動きを止めていた。ケネルのただの一声で。


 背丈のある人垣に埋もれて、異様な雰囲気に気付かなかったか、女将が男につかまれた腕を、忌々しそうに振り払った。皆が見ている窓辺へと、遅まきながら目を向ける。

 ギクリとその顔が凍りついた。


「ガ、ガーディアン?」


 つぶやき、うろたえ、目をそらす。「……どうして、ここに」


「お前、あいつらを知っているのか」


 亭主も拘束を振り払い、いぶかしげに女将を見る。

 女将があわてて首を振った。


「あ、いや。別に知り合いってわけじゃないんだけどさ、その、」


 言いにくそうに口ごもり、目を伏せ、口を閉ざしてしまう。何かを恐れているように。


 陽のあたる窓辺に、"ケネル"はいた。

 騒動を眺める彼の周囲に、男が四人たむろしている。中には長髪の顔もある。亭主の腕をひねりあげた、あの──。

 ケネルの左で見ているのは、小ざっぱりとした短髪の男。

 長髪をはさんで右側には、熊を連想させる蓬髪の男。そのどちらも落ち着いた風情で、四十絡みの年輩だ。

 そして、窓辺に手について、外を眺めている白シャツの青年。ひょろりと背の高いこの彼は、関心がないのか見向きもしない。


「事情はわかった」


 ケネルは事もなげにそう言った。


「ちょっと行って、片づけてくれば、いいんだろう」


 その言葉が終わるや否や、椅子の脚がどこかで鳴った。

 一人が立ち上がり、身を乗り出す。


「隊長が行くなら、俺も行くぜ!」


 その一人を皮切りに、皆が次々と席を立った。

 勢いこんで引かれた椅子が、ガタガタ騒がしく音を立てる。


 にわかに騒然とした部屋で、皆が同じ場所を見つめていた。

 その先にいたのは、あの代理。


 今や半数が席を立ち、ケネルに同意を示していた。

 代理の顔を凝視して、次の言葉を待っている

 代理は呆気にとられていたが、諦めたように溜息をついた。


「仰せに従いましょう、奥方様」


 エレーンはぽかんと口をあけた。

 代理がやれやれと腕を組む。


「見ての通り、部隊はないが、あなたにはわたしのボディーガードをお貸しする」


 取り囲んだ人垣に向けて、「散れ」というように片手を振る。


 男たちが一斉に離れた。

 エレーンは急速に解放され、なにか狐につままれたような思いで、戻っていくその背を見まわす。一体何が起きたというのか。ほんのつい今しがたまで、つまみ出されそうになっていたのに。

 急転直下についていけず、代理の顔をうかがった。


「あ、あの~……なんで、いきなり?」


 代理は笑って両手を広げた。


「あなたはこの我々を、仲間と言ってくださった。そう、あなたの家族とね。ごらんなさい、彼らの顔を。今、わたしが止めたとしても、皆、あなたに付いていく」


「……は、はあ」


 芝居がかった大仰な身振りに、エレーンは首を傾げて、たじろぎ笑った。とってつけたようなこの台詞。手の平返したようなこの態度。

 だが、代理は澄ましたものだ。


「あなたが我々の仲間なら、この事態は同胞の危機。見過ごすわけには参りません。もっとも、正直なところを言ってしまえば、この連中まで取り上げられると、丸腰になってしまうんだが」


 諦めたように「まあ、いい」と微笑み、しなやかな手をさし出した。


「我らが命運、あなたの手に委ねましょう」




 話が済むと、エレーンは窓辺へ駆け寄った。


「あ、あのっ!」


 呼ばれて、ケネルが目を向ける。

 思わず気圧され、立ち止まった。小柄なのかと思ったら、彼は意外と上背がある。


 その勘違いの原因に、すぐに気づいた。

 近くに、蓬髪がいるからだ。その熊を思わせる迫力が、他者の存在感を弱めてしまう。


 ケネルの周囲の四人の男も、それぞれ目を向けてくる。

 予期せず注目されてしまい、エレーンはギクシャクたじろぎ笑った。


「あ、あのっ! さっきはありがとう! あなたが言ってくれたお陰で、なんとかあの人を説得できたわ。もう駄目かと思ってたのに、協力してもらえるなんて。……あ、あのね? だから、その~……」


 言葉の先が、むなしく潰えた。

 笑みを貼り付け、エレーンは固まる。どうしよう。会話にならない。

 だって、何も言ってくれない。誰も口を開かない。ただただ無言で、顔を見ている。

 ちなみに、どうも威圧的だ。向こうに悪気はないのだろうが。


 見物されてでもいるようで、なにか無性に気まずかった。

 けれど、こうして切り出したからには、話をまとめて切りあげないと。

 当初の目的ケネルを見た。


「そ、そう! あなたが言ってくれなかったら、今頃どうなっていたことか。だって、ディールが攻めてくるとか、そんなこと夢にも思わなかったし。そんなの一人でどうしたらいいか──」


 ケネルは無言だ。相変わらず。

 話は聞いているものの、やはり眉ひとつ動かさない。

 社交辞令の欠片かけらもなかった。興味がないのか、不機嫌なのか、相槌ひとつ打ってくれない。


 エレーンはほとほと対応に困り、愛想笑いで一人続ける。「で、でもね? お陰で、なんとか乗り越えられそうな──」


「さっさと戻れ」


 ケネルの一言に面食らった。

 

「いつまで油を売っているつもりだ。あんたには、すべきことがあるだろう」


 エレーンはぽかんとケネルを見た。


「すべきこと? あたしに?」


 そう言われても、思いつかない。

 できることは、やったはず。警邏の所に相談にも行ったし、義兄の協力を仰ぎもした。

 けれど、警邏には受け流され、義兄には居留守を使われた──。いや、そもそも、ディールに対抗しようにも、こんな辺境に軍などない。

 落ち着きを払って、ケネルは続ける。


「領主が不在というのなら、あんたの役目は、領主の代理。あんたにはもう往来で、泣いている暇などないはずだ。領民たちに知らせなくていいのか。ディールが攻めてくるんだぞ」


 はっとエレーンは目をみはった。


「は、はいっ!」


 ぺこり、とケネルに頭を下げて、あわただしく走り出す。そうだ。彼の言うとおりだ。

 早く、みんなに知らせないと!

 出口付近で待っていた夫妻の元へと取って返す。「──あのっ! すぐに帰らないと!」


「セヴィ、ちょっと残ってくれ」


 代理が話に割りこんだ。

 亭主がいぶかしげに振り返る。「もう、話はついたろう」


「つれないことを言うなよ、セヴィ。久しぶりに会ったっていうのに」


 甘えるような代理の笑みと、面倒そうな亭主の顔を、女将が胡散くさそうに見比べる。


「なら、あたし達はお先にね。あんたはゆっくりしておいでよ。さあ、帰ろう、エレーンちゃん。みんなに話をするんだろう? あたしも及ばずながら力を貸すよ」


「お前もだ、ビビ」


 女将が面食らって代理を見た。


「あたしも、かい? いや、でも、ここら辺は、この子にはちょっと物騒だしさ。この子を屋敷に送り届けて、それから、また戻ってくれば──」


「護衛をつけるよ、彼女には」


 統領代理はにこやかに、だが、問答無用で退ける。


「責任をもって送り届ける。それでいいだろ」


 言うなり、軽く手をあげた。

 近くにいた男二人が、機敏に立ちあがってやってくる。


「さ、参りましょうか、奥方様」


 二人に左右から腕を取られて、エレーンはぎょっと身を引いた。「──えっ? あ、いや、ちょっと、あのっ?」


 あわてて亭主に救いを求める。「あ、あの、おじさん?」


 亭主は呆気にとられていたが、やれやれというように頭を掻いた。


「悪い。先に戻ってくれるか」


「え、でも……」


「積もる話があるようだからさ。そっちには、後で顔を出すよ」


「──そうですか。じゃあ、後で」


 エレーンは渋々うなずいた。

 やっと見つけた知り合いだから、なるべく一緒にいたかったし、正直を言えば、心細い。

 だが、そう言われては仕方がない。


 夫妻の方を振り向き振り向き、追い出されるようにして部屋を出た。

 その何気ない約束が、果たされない、とは思いもしないで。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ