表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/35

第5話 お仕事

「ぱっと見て意味が分かる文章を心掛けなさい。複数の解釈ができるものはダメよ」


「企画書なのよ? もう少し色を使いなさい」


「あなた極端ね、それは使いすぎ。あと眩しいわ、暗い色を使って」


「滝沢くん、この画像どこから取ってきたの?」


「……いらすとやって、こんなものまであるのね」



 ダメだしを何度もくらい、その度に修正する。慣れない仕事に苦労しつつも、下校時間ギリギリまでまともな形になったのは2つだけだった。副会長のパソコンに出来上がった資料を送り、現在チェックをしてもらっている。



「まあ及第点よ」



 それを聞いて俺は安堵した。あれだけやって2つしか終わらなかったという事実は悲しくなるが進捗がないよりは遥かにましだ。俺が体を大きく伸ばした。



「滝沢くん、お疲れさま」



 俺が別の案件を見ていると後ろから話しかけられた。振り向くと、会長がニコニコと笑っていた。

 


「ありがとうございます。会長もお疲れ様です」

 

「滝沢くんが作った資料見てもいい?」


「いいですよ。これです」



 俺が作った資料を表示すると、会長が横から画面をのぞき込んできた。



「あっ、すごく見やすい。初めてやったとは思えないよ」


「本当ですか? そう言ってもらえてよかったです」



 まあ、実際は副会長に何度も直しを入れられているので、この資料はほとんど副会長が作ったようなものだ。副会長のオッケーラインが分かったので、明日からはもっとスムーズに作れるとは思うが。


 最近はAIもあるので楽したいな~などと思っていると、会長が何か聞きたそうな様子であることに気付いた。



「ところで滝沢くんお昼ごはんってどうしてるの?」


「うん? ああ、弁当ですよ」



 その回答を聞いた会長は嬉しそうに手を合わせ、期待をこめた視線を俺に向けてくる。



「じゃあ、一緒に食べる人っている?」


「いますけど、いつもってわけじゃないです」


「ほんと!? もしよかったら明日、一緒にお昼ご飯食べない?」


「会長とですか?」



 会長は頷いた。



「会長は一緒に食べる人とかいないんですか?」


「いるけど、滝沢くんともっと話してみたいんだ。ダメ?」



 会長は首をかしげ上目遣いでこちらを見つめてくる。発言内容も相まって男殺しというかなんというか。グッとくる。



「むしろ嬉しい提案です。ぜひお願いします」


「じゃあ決まりだね。それで場所は……生徒会室でどう?」


「生徒会室って昼に使ってもいいんですか?」


「うん、レンちゃんなんかほぼ毎日ここでお昼ごはん食べてるよ」



 先生が副会長のことを不愛想だと言っていたのを思い出した。もしかして、副会長は友達がいないのだろうか。そんなことを考えながら副会長を見ていると鋭い視線を向けられた。



「別に一緒に食べるような人がいないわけじゃないわ。食事の合間に仕事をしているだけよ」


「……俺は何も言っていませんが」


「あなたの顔に書いてあるもの」


「本当ですか? 一人で食べるのが好きなんだろう、と書いてあるはずです」


「あら、それはごめんなさい。でも、私にはあなたが嘘をつく人の顔をしているようにしか見えないわ」


「……はい、すみません」



 副会長の謎の詰め寄りに対し、俺は謝った。どうやら友達の話を好まないらしい。いないことを気にしているのかな?



「その顔は何を考えているのかしら」


「晩御飯なんにしようかな、と考えてます」


「……あなたが夕食をつくるの?」


「親が共働きなので。いつも作ってるわけじゃないですが」


「そう……人は見かけによらないのね」


「ええ、こんなんでも料理します。お二人は料理したり……会長?」

 


 話を振ろうと思い、会長を見ると。会長は満面の笑みを浮かべていた。



「どうされました?」


「これから生徒会が楽しくなりそうだなって」


「そうですか。よかったですね」



 俺がそう答えると会長は不満げな顔をした。



「なんで他人事みたいに言うの? 滝沢くんも生徒会が楽しい方がいいでしょ?」


「それはもちろん」


「だよね? というわけで、レンちゃんも明日一緒に食べよう?」



 俺を見上げていた会長はクルッと回って副会長を昼食に誘う。その誘いに対して、副会長は首をかしげた。

 


「何が、というわけなんですか?」


「もっと生徒会役員同士で仲良くなれるように、みんなでお昼ご飯を食べよう……ってことだよ!」


「私は大抵ここにいるので明日の昼食は一緒に食べることになると思いますよ」


「じゃあ決まり!滝沢くんもそれでいい?」


「全然オッケーです」



 明日の昼食の予定が決まったところで、俺はふと時間を確認した。すると、時刻は下校時間に迫っていた。会長と副会長もそのことに気付いたらしい。



「あ、もうこんな時間。滝沢くん、晩ご飯作らなきゃダメなんだっけ? 時間、だいじょうぶ?」


「気にしないでください。どうとでもなります」


「ほんとに? あれだったら早めに帰ってもいいんだよ?」


「大丈夫です。俺が作らなかったとしても、代わりに弟がやってくれるので」



 俺がそう言うと、会長は驚いた表情を見せた。



「滝沢くんの弟くんって。中等部で生徒会長をやってる滝沢徹(たきざわとおる)くん?」


「そうですよ。ご存じなんですか?」


「やっぱり!!!」



 会長は副会長の方を向いた。



「レンちゃんレンちゃん、滝沢くんの弟くんってトオルくんだって。知ってた?」


「知っていたわけではないですけど。彼から兄がいるという話を聞いたことがあったので、もしかしたらとは思ってました」


「私、全然気がつかなかった」


「あいつは母親似で俺は父親似ですからね。似てないとは昔から言われます」



 俺がそう言うと会長はまじまじと俺の顔を見た。



「滝沢くんのお父さんとお母さん、どっちも美形なんだね」


「どうなんですかね」



 そんなことを言ってしまえば、会長と副会長の両親もきっとすごい美形である。


 俺たちのやり取りを見ていた副会長が時計を確認して会長に声をかける。



「会長、そろそろ下校時刻です。生徒会室を出ないと」


「そうだね。じゃあ、みんなで忘れ物ないか確認しよう」



 室内を一通りチェックしたあと、俺たちは生徒会室を出た。会長は鍵を閉めると俺と副会長を見上げる。



 

「よし、今日の生徒会活動はこれにて終了。二人とも、特に滝沢くん。今日はお疲れさま。また明日からよろしくね」



「はい、明日からもお願いします」

 


 会長からねぎらいの言葉をもらい、感謝しつつ返事をする。すると、副会長が感心した様子で俺を見ていた。



「あなた、初日から夜更かしするし、変な画像ばかり使って資料を作るから不真面目なのかと思ったけど。意外と律儀よね」


「本当ですか? それはよかったです。部活とか入ったことないのでちゃんとできているのか不安でした」


「初日の時点ではあなたの行動に問題はないわ。だから、明日もしっかりやりなさい」


「了解です」



 なんとも上から目線の誉め言葉だが、不思議と嫌いではない。


 俺と副会長のやり取りを見ていた会長が嬉しそうに笑っていた。



「じゃあ私が鍵を職員室に返してくるから二人は帰っていいよ」


「あ、俺も職員室に用事があります」


「なら、一緒にいこう!」



 会長の提案に俺は頷く。

 


「では私はここでお別れですね。また明日」


「レンちゃん、また明日ね」


「明日もよろしくお願いします」



 俺と会長は副会長に別れを告げて、職員室に向かった。

「面白かった!」


「続きが気になる、読みたい!」


「今後どうなるの!?」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


ブックマークもいただけると本当にありがたいです!


なにとぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ