第3話 生徒会参加
「私は朝比奈舞衣。生徒会長をやらせてもらってるよ。さっきは変な反応しちゃってゴメンね。青山先生から男の子だって聞いてなかったから驚いちゃった」
歓迎されていないようなので帰ろうとしたら会長にお茶とお菓子を出された。とりあえずそれを美味しく頂き顔を上げると会長が机の向かい側に座っていた。
「いえいえ、こちらこそ男ですみません」
男であることに申し訳なさを覚えたのは初めてである。
俺が謝ると会長は慌てて手を振った。
「ううん、男の子ってすごいところがたくさんあるよ。私じゃあ届かないとこ届いたりするし……あと手が大きくてピアノ弾きやすそうだし」
男にはデカいぐらいしかいいことがないらしい。
「ピアノやってるんですか?」
「うん、昔やってたの。男の子の大きな手が羨ましかったな、簡単に指が届くから」
「へぇ、会長のピアノ聞いてみたいです」
「ホント? 機会があったら聞いてほしいな」
ふむ、少し話してみたがどうやら男が苦手だというわけではないらしい。もうストレートに聞いた方がはやいな。
「ところで、何で男がダメなんですか?」
そう聞くと会長は困ったような顔で俺を見る。まずい質問だったのだろうか?
「えっとね、私は全然いいんだけど……」
会長の視線が泳ぐ。必死に誤魔化そうとしているようにも見えたが、不規則に見えた会長の視線は、何度か副会長のほうに向いていた。
彼女は相変わらず俺のことは眼中にないといった感じで本を読んでいる。
「副会長は男が苦手なんですか? さっき話しましたけど、そんな雰囲気ありませんでしたけど」
俺がそう言うと、会長が驚いて固まる。
「いや、レンちゃんも男の子が苦手ってわけじゃ……あれ? 滝沢くん、レンちゃんと話したの?」
「少しですけど」
「えっ、えっ、本当に? なに話したの?」
会長は急に身を乗り出して聞いてくる。
そんな驚くようなことなの?
「別に大したこと話してませんよ。『生徒会、頑張ります』『じゃあ頑張って』みたいな会話をしたぐらいです」
「レンちゃんが頑張ってって言ったの?」
俺が頷くと会長は「そっか」と言って嬉しそうな顔をした。あまりに嬉しそうなので見てるこちらがホッコリしてしまう。
「それで、俺は生徒会へ入れてもらえるのでしょうか」
楽しい雑談で忘れてしまいそうになるが、今日俺は面接に来たのだ。会長と話した感じなんとなく大丈夫かな、とは思っているが油断は禁物だ。
「面接官と話が弾んでいたのにお祈りメールを貰った」という話を聞いたことがある。就職は大変らしい。
俺がじっと見つめると会長は居住まいを正し、スッと手を差し出してきた。
「もちろん。私は滝沢くんを生徒会役員として歓迎します!」
性別の時点で不採用通知が来そうな雰囲気だったが、なにか会長のなかで評価が変わることが起きたのだろうか。
怪しさを感じつつも、俺は差し出された会長の手を取った。なんとも華奢でめちゃくちゃ小さな手だ。フワッと桃のような甘い香りが漂ってくる。
「俺は男ですけど、大丈夫ですか?」
「さっきのは忘れてお願い! 私は滝沢くんに生徒会に入って欲しい!」
華奢な体のせいだろうか、握った手からは力強さは感じない。だが会長は満面の笑みはとても頼もしく見える。
俺は再び頭を下げる。
「いたらないところがあると思いますが、これからよろしくお願いします」
頭を上げると会長がうんうんと頷く。
「そんなにかたくならなくていいよ。一緒に頑張ろうね」
「はい、頑張ります。それで俺はどの役職になるのですか?」
書記・会計の席が空いていると先生は言っていたはずだ。文字の雰囲気を見る限り、書記は記録係、会計は計算係?のイメージなのだが実際はどうなのだろうか。
「滝沢くんにはね、書記をやってもらいたいの」
「書記ですか?」
「議事録を作るのが主な仕事で、他にもイベントの告知とか報告書の作成とか。忙しいときは役職関係なく色んな業務ある何でも屋さんって感じの役職なんだけど......お願いできないかな?」
会長は上目遣いでこちらをじっと見つめてくる。わざとじゃないんだろうが息が詰まるような仕草だ。うっかり惚れないように気をつけねば。
「俺でよければやらせていだたきます」
「ありがとう。それでね、滝沢くんって書記の仕事やったことある?」
「いえ、初めてです。できれば1から教えてほしいです」
「もちろんだよ! 分からないことがあったらいつでも聞いてね」
ありがとうございます、と会長に言おうとしたらパタンと本を閉じるような音が聞こえた。
「会長は今年3年生ですから色々と忙しいでしょう? 滝沢くんには私が仕事を教えますよ。書記をやっていたこともありますから」
「え、ほんと!? 滝沢くん、レンちゃんが教えてくれるって!」
俺は少し驚いて彼女のことを見る。
「何か不満でも?」
「いえ、なんでもありません」
さっきまで俺の生徒会入りを認めないと言い続けたのに。すぐに切り替えて俺が生徒会に参加すること前提の話をしてきたので笑ってしまう。
「どうして笑うの?」
彼女は未だ怪訝そうな表情を向けてくる。会長とは対照的に、副会長の視線は冷たく鋭い。意図してやってるわけじゃないんだろうが、なかなか威圧感がある……あれ?
「副会長は3年じゃないんですか?」
「あなたと同じ2年生よ。見えないかしら」
「雰囲気があったので勝手に3年だと思ってました」
口調や佇まいが高校生に見えないし、何より美人だから実年齢より高めの印象を受ける。それに比べて会長は幼い。
「でも、滝沢くんも2年生に見えないよ。背が高いんだもん。身長いくつあるの?」
「183......だったはずです」
「わっ、すごい!体もしっかりしてるし、なにかスポーツやってないの?」
「特に何も。筋トレが趣味なので他の人よりもガタイがいいだけです」
「えーーー、もったいないよ!レンちゃんもそう思わない?」
「……まあ、恵まれた体格をしているとは思います」
そうやって話していると生徒会室の扉が勢いよく開かれた。扉の方を見ると青山先生が立っていて、こちらをうかがっている。
「滝沢、どうだった?」
「問題なく生徒会に入れそうです」
「それはよかった。ならば今日中に手続きをすませるか?」
先生がそう言うと会長は「あっ」と声を上げて棚から用紙を取り出す。会長は素早く記入してハンコを押すと俺にペンとその用紙を渡してきた。
「滝沢くん、ここに名前を書いて」
「やっぱりこういう書類があるんですね」
「うん?」
「いえ、こっちの話です」
机を使って名前を書く。書き終わり顔を上げると先生が手を出していたので渡した。先生はわざとらしくコホンとせきこむ。
「よし、確かに受け取った。滝沢、明日から君は正式な生徒会役員だ。他の生徒の模範となるように行動したまえ。君の長所を忘れることなく、な?」
「了解です」
「では、朝比奈からは何かあるか? 歓迎の挨拶とか」
会長と俺は顔を見合わせた後、彼女の方を見る。俺はまだこの人から歓迎の言葉をもらっていない。
俺たちの視線の意味に気付いた彼女は、持っていた本を机に置き立ち上がる。
歩くときも綺麗な背筋を保ったまま俺に近づき、ゆっくりと俺に手を差し出す。
「ようこそ来栖学園高等部生徒会へ。私たちはアナタの生徒会参加を歓迎します。これからよろしく、滝沢くん」
俺は彼女の……いや。副会長の手を取る。細い彼女の指が妙に俺の手に吸い付いた。
「こちらこそお願いします、日比谷副会長」
こうして俺の生徒会参加が始まるのだった。
「面白かった!」
「続きが気になる、読みたい!」
「今後どうなるの!?」
と思ったら
下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。
面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!
ブックマークもいただけると本当にありがたいです!
なにとぞよろしくお願いいたします。




