表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
乞食からはじめる、死に戻り甲賀忍び伝  作者: 怒破筋
第一章 乞食から忍びへーー死に戻った梵寸の再起
11/83

第十一話 朧斬り、朝光を裂く

桐山の刃が閃き、梵寸の首を狙う。

刹那、梵寸の身体は空気を切り裂くように後ろへ跳ねた。紙一重。斬撃は風を裂く音だけを残し、肩先をかすめて消える。


――普通の武人なら、今ので首を落とされていた。


梵寸の動きは、まるで風の流れを読むかのように淀みなく、滑らかだった。


「喰らえ――甲賀忍法第一ノ型・朧斬り!」


逆刃を握りしめ、梵寸の刃が宙を奔る。

その剣筋は直線を描かず、光の幻影のように揺らぎながら漂った。視界の端に刀影が波打ち、桐山には何本もの刃が同時に迫るかのように映る。


「くっ……!?」


目が惑わされる。耳に届くのは空気を裂く震動音。胸を打つ破裂の衝撃。

桐山は必死に刀を振るうが、防御はわずかに遅れ、反応が空を切る。


最後の一閃――。


刃の幻影は桐山の守りをすり抜け、斬撃が届くよりも先に空気そのものを断ち割った。冷たい衝撃が体を貫き、桐山は息を詰める。


「ぐっ……!」


そのまま膝をつき、力なく倒れ込んだ。


蒼白な光の中に立つ梵寸。

その姿は、彼の剣が常軌を逸した技であることを雄弁に物語っていた。


「す……すげぇ……! 一瞬で……」

「まさか、梵寸がこんな技を……!」


小吉や乞食たちは目を見開き、言葉を失う。

普段は威勢を張っていた者たちでさえ、今は小さく震え、無言で頭を垂れた。


梵寸はわずかに照れたように笑ったが、すぐに顔を引き締める。

「皆、落ち着け。まだ終わってはおらぬ。こやつらを殺したわけではない」


深く息をつき、周囲を見回す。

吉岡一門は必ずさらなる刺客を差し向けてくる。今のままでは街も仲間も守れぬ。


梵寸は失神した五人の敵に歩み寄り、首根を掴み上げる。

頭部の一点に手刀を打ち込み、衝撃を走らせた。


「ぐああああああああああっ!」


悲鳴と共に、五人の意識に激痛が走り、記憶が剥ぎ取られていく。

命を奪うには至らぬが、戦いの記憶だけを消し去る特殊な術――古流に秘された処置だった。


仲間たちは息を呑み、目を背ける者もいた。

だが梵寸の瞳は揺るがない。これは残酷さではなく、必要な手段――仲間と街を守るための決断である。


やがて五人は呻きながらも意識を取り戻したが、戦いの記憶は抜け落ちていた。

目は焦点が定まらなく、フラフラとおぼつかない足取りで街の方へ去っていく。


その様子を見届け、小吉は膝をつき、声を震わせて言った。

「梵寸……! 俺にその武術を教えてくれ! いや、どうか教えてください!刀を持った武人を子供が倒すなんて、凄すぎる!」


梵寸は短く息を吐き、わずかに眉をひそめる。

「……無駄に褒められると照れるわ。だが、命を懸けて学ぶ覚悟があるのか?」

「ある!俺は強く……強くならなきゃいけないんだ!」


仲間たちのざわめきが広がる中、梵寸の眼差しは静かに未来を見据えていた。


吉岡一門の刺客はまだ来るだろう。記憶を封じたところで、戦いは終わらぬ。

だが、守るべきもののために――梵寸の決意は揺らぎようもなかった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ