表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

ようこそ、の席



ヒミツ。

思い当たるものは、ひとつある。


けれどそれは、絶対に言えない。



リビングの長いテーブルに、5人で並んで座る。

今日のメニューは、照り焼きチキン、ポテトサラダ、ほうれん草の味噌汁、それにふっくらした白ごはん。


「お腹すいたー! いやー、ごはんが輝いてみえる!」


「うんうん☆ めっちゃ美味しそ~」


「はやいとこ食べはじめよう」

ひよりが目を半分だけ開けて、無表情のまま茶碗を持ち上げた。


「みなさん、いただきますを忘れないように」

真琴がきっちり箸をそろえて、背筋をのばしてる。


「えっと……い、いただきます」


「「「「いただきまーす!」」」」

今日は私が主役らしいので、私がいただきますの挨拶を担当させてもらった。すこし詰まったけど、みんなちゃんと返してくれた。


「ちほって、なんか好きな食べ物あるん?」


「え?」


「わたしも気になってた〜、何好きなの?」


「あっ、えっと……いろいろ好きだけど、トマトとか、キャベツとか…サラダをけっこう食べるかも」


「うわ、ヘルシー!」


「その言い方、ちょっと馬鹿にしてない?」

ひよりがもぐもぐしながら言った。


「え、ちがうって〜! 逆にオトナな感じ!」


「ちほさん、前はどのあたりに住んでらしたんですか?」

真琴がちらっと私の顔を見て言った。


「……え、と、その……」


「ありゃりゃ? まだ緊張してる感じか。さっきのトランプは楽しそうだったのに」


「一気に距離詰めようとするからじゃない~?」


「ふん、仲良くなるなら早い方がええやろ」


「いえ、その……こうやって話しかけてくれるの、ありがたいです」


ちょっとだけ会話の輪に入れている気がして、嬉しくなった。


「ねえねえ、ちほって、得意科目ある?」


「えっ……あ、図工……かな。紙とか使って何か作るの、すき」


「うわ、ユヅキと気合うやん!」

「ほんとに!? わたしこの前、アクセサリー入れ作ったの! しかもリボン付き☆」


「それはすごい……ちゃんと完成するの、私すぐ途中で投げ出しちゃって」


「めっちゃ分かる~、なかなか上手くいかなくてやんなるやつ!」


みんなが笑う。私も、ちょっとだけ口元がゆるんだ。


(思ったより、ふつうに会話ってできるんだ……)


でも、ふと思い出してしまう。「ヒミツ」という言葉。

あれだけは、言えない。何か別の秘密でも適当に話しておこう。

……そもそも、かくし通せるのかな。それがこわい。


(この子たちに、知られたくない)


あんなことがバレたら、絶対、引かれる。

引かれたら、またひとりになる。


「ちほって、きょうだいとかおるん?」


「……いない。ずっと一人だったから……友達もいなかったし」


「あ、わかる~。私も最初はぼっちだったけど、今はみんな仲良くしてくれるんだ」


「騒がしすぎて、強制的に巻き込まれるからな」

「ほんとそれ」

「はるかさんは騒がしいの代表格な気がしますけど」


会話が自然につながっていくなかで、私は少しずつ、心が温かくなっていった。

うんと笑ってるわけじゃない。でも、ちゃんとご飯を食べながら、同い年の子たちの話にうなずいて、たまに言葉を返して。


心の奥底に濁りを抱えつつも、久しぶりの楽しい時間はゆるやかに過ぎていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ