表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
視点  作者: 浅香 凪
2/3

見えないもの

第2章  


見えないもの



鈴は、梨花の言葉を待っている。膝の上に、組んだ手を置いて聞いている。

「まず、すごいなと思ったのは、グラスを片付けて私たちを案内した時よ」

「え?普通に案内してくれただけですよね」

「そう、案内は私たちの右側を歩いて案内する、という、マナーに沿った案内だった。でも、すごいと思ったのは座る時に気付いたのよ」

 鈴は、眉間に皺を寄せて、ますますわからないという顔をしている。

「今、私たち向かい合って座ってるよね。でも座ってから私たち一度も自分たちの椅子を動かしたり、テーブルを動かしてないよね?」

「ああ、確かに」

「ということは、私たちの身長も考えて、この椅子の位置がベストだって、判断して

セッテイングしたんだよ。グラス片付ける時に、椅子の位置を変えていたから」

「え?そこまでやります?」

「普通はやらないよね。でもあの人はやってたの」

「いや、それに気付いた先輩もすごいですけど」

「だから、勉強に来てるんだって」

 梨花はニヤッと笑って言う。

「あなたはお客として、私はサービスの勉強としてここに来てるってこと」

「あー、それが違うんですね」

「まだあるよ」

「え、次はなんですか?」

「気づかなかった?彼女、私たちのドリンクを持ってくる時に、ちょうど私たちの話が途切れた時に持ってきたのよ。声かけたの」

「えー、全然気づかなかった・・・」

と、鈴はだんだんと不安げになっていく。


 「私たち、ひとしきり喋ったでしょ?オーダーした後。でもそのちょうど

間が空いた時に声をかけてきたのよ。あれは絶対にそのタイミングを見てたと

思うわ。よくあるんだよねー、私たちの話の途中で「失礼します」って言う人。

商談とかしている人だったら、きっと嫌だと思うよ。だから、こういうホテルで

商談するんだよね。少し値段が高くても、邪魔されないし、心地いいから。

それがサービス」


 梨花は、カップを手にして少し傾ける。

「まだあるわよ」

「えー、もう無理ですー」

鈴はギブアップ気味だ。

「全然、全く気づかない?何か良かったところない?」

梨花は、鈴に考えるチャンスを与えた。

「えー・・・」

「なんでもいいのよ。普段私たちが気をつけていることでも、先輩から

教えてもらったことでも」

「あ」

「うん、何か気付いた?」

「はい!」

とわざわざ手をあげる。表情も明るさを取り戻している。これは、自信あるな、と梨花は思った。

「言葉遣いです。ロイヤルミルクテイでございます。カフェ・オ・レでございます、って

言っていて、「ロイヤルミルクテイになります」って言わなかった!!」

「正解」

「ですよね?先輩方に何度も注意されましたもん。「〜になります、は、間違った言葉遣いです」って」

「そうだよね。「なる」っていうのは、何か変化した際に使うよね。100円と50円で150円になります、っていうのはいいし、絵の具の赤と青を混ぜると、紫になります、もいいんだけど、

コーヒーになります、はバイト語って言われてるよね。これを禁止しているところもあるんだけど、間違って使ってる人、今多いから」

「先輩から、弊社のお客様にはそのような言葉遣いはしないでください、って言われました」

 鈴は、てへっという感じで自分の頭を軽く叩いだ。

「教えてもらって良かったわね」

「はい、学生時代のアルバイトでは、みんなその間違った言葉を使ってましたから、

誰も教えてくれませんでした」

 梨花は黙ってうなづく。

「よくできました」

「ありがとうございます!なんか楽しい」

「だよね。やっぱり接客好きな人は、楽しいはず。でもまだあるのよ」

「えー、まだですか?」

「うん、あと二つかな」

「ちょっと考えてみますね」

鈴は、カフェ・オ・レを口にして、腕組みをして考え始めた。

思い出しているのだろう。今までの彼女の接客を。

梨花は、一面に見える海を見ながら鈴の答えを待っていた。


続く




続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ