表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「火星の剣」と呼ばれたエースパイロット、突撃して死んだと思ったら機動兵器ごと異世界に転生してた件  作者: 天宮暁


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

17/56

16 マギウス(2)

「私は、騎士団のマギフレームを奪って、マギウスに長距離法撃をしかけました」


 しれっと言ってのけたエスティカに、俺は大きく仰け反った。


「おいおいおい!」


『それはまた、ずいぶんと思い切ったことをしましたね。』


「私もまた、正気ではなかったようです。エスティカが――その、世界のほうのエスティカが、私に取り憑いて叫んでいるようでした。あれを破壊せよ、と」


『巫女としての霊感というわけですか。』


「はい、そのようなものが実際にあります。はっきりと意識には上らないのですが、私の心身に何かが宿るような……」


「で、法撃っていうのはどうなったんだ?」


「法撃というのは、マギフレームで魔法を増幅して行う大規模魔法攻撃のことです。マギウスのいる城の中枢を狙って、帝都の郊外から仕掛けました」


「帝都がどのくらい広いかわかんねえけど、相当な長距離攻撃だな。巫女にはそんなことまでできんのか」


「いえ、巫女だからというわけではなく、私はもともとマギフレームの操縦を趣味にしてましたので……」


「趣味……でやるもんなのか?」


「ふつうはしませんね。巫女の立場を濫用してると言われれば否定できないところです。優れたパイロットのような反射速度はありませんので、機体操縦はどんくさいのですが、長距離法撃は得意でした」


 エスティカがくすりといたずらっぽく笑う。


「私の法撃は、あやまたず帝城を吹き飛ばしました」


「しれっと言ったな……」


「人の少ない時間を狙いましたが、巻きこまれた人がいないとは言い切れませんね。犠牲を織りこんだ上での攻撃です。皇女としては失格かもしれません……」


 エスティカが暗い顔をする。


「いや、政治家はそういう判断を迫られることがどうしたってある。どっちを選んでも人が死ぬ。そんな状況は、戦争中ならしょっちゅうだ。

 エスティカの判断が正しいかどうかは、後世の歴史家が判断することだろう。

 それでも、俺の個人的な意見を言わせてもらえば、エスティカの判断は正しかったと思うね」


「……ありがとうございます、セイヤさま」


 エスティカがわずかに涙をにじませ、うつむいた。


『それで、マギウスはどうなったのです?』


「わかりません。法撃の直前に、マギウスは私を察知したようです。視られた、という感覚がありました。それがおそろしくて、私は法撃のあとあわてて逃げ出しました」


「よく逃げられたもんだな?」


「それが、覚えていないのです……無我夢中で。気づいたら、乗っていたマギフレームは大破していて、近くにあったバギーを奪って逃げました」


『状況からすると、帝国のマギフレームと交戦したのではないですか? かなり絶望的な状況に思えますが……』


「世界が私を動かしていたのですから、奇跡的なことが起きても不思議ではありません」


「だが、マギウスは健在か。追ってこれない程度には打撃を与えた可能性はあるけどな」


「どうでしょうか……わかりません。ただ、マギウスを放っておいたら大変なことになります」


「だろうな」


 マギウスの狙いが何かはわからないが、既に神聖巫覡帝国を掌中に入れたのは確実だ。

 問題は、帝国を乗っ取って何をする気かだが……。


『――マギウスは、マギフレームの生産技術を伝えませんでしたか?』


 クシナダの質問に、俺の背中が泡立った。


「そうなのです。マギウスが伝える知識は、あきらかに偏っていました。フロートバイクは布石にすぎないと思います。帝国の生産技術を引き上げ、最終的に目指しているのはおそらく――」


「マギフレームの量産、か。現状じゃ発掘するしかないマギフレームを生産できるとなったら、帝国はこの惑星の覇権を握れるな」


「それだけなら、まだいいのですが。私が危惧しているのは、もっとおそろしい可能性です」


「なんだって?」


 問い返す俺に、エスティカは、自分の言葉をおそれるかのように、ためらいながら、その言葉を口にした。


「――マギウス(・・・・)の量産。(マギウス)の狙いは、自己を複製し、増殖することではないでしょうか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ