表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/100

フェル


 エイブラム中佐は、ロローシュ伯爵邸を再び訪れる。


「ロローシュ少将、お尋ねの件ですが、聞いてまいりました」

 部屋に通され、ロローシュ伯爵に会うなり、そう言ったエイブラム中佐。


「また早かったな。聞こうか」

 と、ソファに座ったロローシュ伯爵が、そう言うと、


「はい。名は前にも言ったかもしれませんが、センスと言いまして、北のノードス伯爵領のクローム騎士軍に在籍していたようです」

 と、センスのことを話しだすエイブラム中佐。


「クローム騎士軍と言えば、私でも聞いた事がある。ノードスのところの、守りの要だった騎士軍ではないか。惜しくも援軍が間に合わず壊滅してしまったと聞いたがな」

 と、ロローシュ伯爵が言うと、


「はい。その生き残りのようで、北に居るのはツライから東に来たようです」

 と、エイブラム中佐が言うと、


「クローム騎士軍仕込みならば、戦闘の方も確かであろう」

 と、頷くロローシュ伯爵。


「役職は特務曹長という曹長待遇で、移動しながら弓矢で攻撃する、少数の応援部隊を率いていたようです」


「ほう! 年若いのに、少数とはいえ部下がいたのか」

 と、少し驚くロローシュ伯爵。


「はい。若いですが、けっこう礼儀正しく、周りにも気遣いのできる少年です」

 と、言ったエイブラム中佐の言葉に、


「ほう、興味深いな」

 と、興味を示すロローシュ伯爵。


「実は騎士のアウスが…………という訳でして」

 と、会議の時の様子を、説明したエイブラム中佐。


「なるほどのう。他の騎士の顔を立ててやる事もわきまえておるか。その少年、これからも重宝しそうだから、殺すでないぞ」

 と、ロローシュ伯爵が言うと、


「戦ですから約束は出来ませんが、配慮いたします」

 と、エイブラム中佐が言い、


「うむ!」

 と、頷いたロローシュ伯爵。


「では、私は木工職人や人夫の募集をしますので、これにて失礼致します」

 と、エイブラム中佐が席を立つと、


「うむ、ご苦労じゃった」

 と、ロローシュ伯爵が退席するエイブラム中佐に、労いの言葉をかけた。


 その後、ソファに座ったままのロローシュ伯爵が、


「クローム騎士軍か……たしかそこに在籍していた娘が居たと思うが」

 と、部屋に居た執事に声をかける。


「閣下、末娘のフェル様でございます」

 と、執事が答えると、


「ああ、あのお転婆か! 確か帰ってきておったよな?」

 と、ロローシュ伯爵が額に手を当てて言った。


「はい。先日お戻りになられてます」

 と、執事が言うと、


「呼んできてくれんか」

 と、指示したロローシュ伯爵。


「承知致しました」

 と、執事が頭を下げてから、部屋を退室していく。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 大変失礼しました。第3話にフェルというエルフの女性兵士が登場していたのをすっかり忘れて、ティアとごっちゃになっていましたw そうすると、ロローシュ伯爵からセンスという名の特務曹長のことを訊ね…
[一言] 一つ質問ですが、ティアは北部のノードス伯爵の末娘だったはずですが、東部のロローシュ伯爵の元に「帰ってきた」という表現が良く分かりません。ノードス伯爵とロローシュ伯爵は親戚なのでしょうか? も…
[良い点] お、再会できそうか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ