表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/64

Let Love Rule【2/5】




〈和の庭〉、斜陽地区。

 その一角に、幼年学校を卒業後、アナーキズムの書物の刊行を行う出版社を立ち上げた女性がいた。

 彼女の名前は、大杉幸おおすぎさち

 女中として奉公に出されている近江キアラ(おうみきあら)と、二人暮らしをしている。

 その出版社〈売文堂〉の門を、西の大きな港町からノックするため、朽葉コノコは、手提げかばんひとつだけ持ってやってきた。

 手提げの中には、大杉幸が執筆した『アナァキズム』と題された書物を、入れている。


「大杉先生! お会いしたいのだ!」


 玄関を開けて、近江キアラが、その姿を現す。

「なんだい、騒々しい。あたいも忙しいし、先生はもっと忙しいわ」

 尋常小学校に通っていてもおかしくないような背の高さとあどけなさの残る顔をした、不愛想な表情の女の子、近江キアラは、朽葉コノコの姿を認めた直後、持ってきた塩を玄関先に蒔いた。

「ひどい扱いなのだ!」

「仕方ないでしょ、先生のファンでも、家に押しかけるのは許さない。あたいと先生の、愛の巣に踏み入れたら、その足をもぎ取るわよ?」

「お、お、お、おどしなどにはかからないのだ! 大杉幸先生を出すのだ!」

「なんで先生をお呼びしなきゃならないの、この田舎娘!」


 コノコは手提げから書物を取り出し、口に出して読む。


「近代機械術の合言葉、それは〈思い切ってやってみろ〉だ。近代機械術の歴史は『大胆、そしてまた大胆に』の言葉の変遷に過ぎない。その大胆さは、文学、美術、戯曲や音楽にも及ぶ」


「ひとのうちの玄関で朗読しないで! バカ娘!」


「心が諸君の言うままに、大胆に話せ、大胆に書け、大胆に描け、大胆に作曲しろ!」


「あー、だからなんなのよ、このとんちき!」


 コノコは胸を張る。

「大胆に、思い切って、行動に移してみたのだ! だから、こーこーにー、来たのだぁぁー!」




 すると、呵々大笑しながら、和服姿のひとが、家の奥から現れた。

「君。名前は?」


 慌てる近江キアラ。

「先生! 関わっちゃダメな人間ですってば!」


「いいから、いいから。近江くん。君。名前は?」



 コノコは、流行の大きなリボンをぷるん、と頭の上で震わせ、答える。

「わたしはコノコ。朽葉コノコ。空っぽな自分に、思想を注ぎ込むために、やってきたのだ、大杉幸先生!」



「なるほど、そうか。あたしが、大杉幸。見た通りのアナーキストの女性さ。まずは靴を脱いで上がり給え」


「先生……。あたいと先生の愛の巣に若い燕がやってきた……ッ!」


「遠慮なくお邪魔するのだ!」



 歯車は、こうして回っていく。

 まるで必然であったかのように。


 朽葉コノコは、大杉幸と、こうして出逢う。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ