表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/64

Without A Doubt【1/3】

 望まれないで生まれてきた子供だった。


 父と母は、わたしを〈失敗作〉と決めて捨て去った。


 次に生まれてきた弟を〈成功作〉とするために、父と母は、弟を、それは大事に大事にと育てた。


 わたしの居場所なんて、最初からなかった。


 もし〈先生〉に拾われて『水兎学』を学ぶことがなかったとしたら。


 わたしは間違いなく〈自壊〉してしまっただろう。


 いや、壊れているからこそ、わたしは〈夢野壊色〉なのだけれども。







 わたしは部屋の中で気を失っていたらしい。

 起き上がり、左手首を見る。

 何度もためらいながら切った傷跡が、生々しく残っていて、もちろん痛い。

 畳には、今回も大量の血液を吸ってもらってしまった。

 これ、畳、腐ってしまうのじゃないかしら。

 手首を切ったあとにカルモチンを服用したけど、オーヴァードゥーズには達しなかったらしい。

 気を失っている間に、吐き出したようで、口から出した水とカルモチンの粉も、血液と一緒に、畳の上にべっとり水たまりをつくっている。


「わたし、バカなのかしら」


 窓の外でスズメがちゅんちゅん鳴いている。

 日が昇ってきている。

 そして、逆行を浴びて、仁王立ちしている、あいつがいる。

 カーテンを開けたのは、こいつね。

 わたしを見下ろしているこいつは、静かに言う。


「あなたは、バカよ。間違いなく、ね」


「いつ、部屋に入ってきたの、盛夏?」


「昨日は水館に顔を出さなかったから、気になって数時間前からここにいさせてもらっているわ」


「へぇ……」


「過剰摂取は、あちしの可愛い風花が、あなたのみぞおちに何度も拳を入れまくったから、吐き出せたの。感謝しなさい。胃洗浄は嫌でしょう?」


「雛見風花……あの娘が、わたしを助けるなんてね。笑える」


「風花は、医学を学んだわ。途中で辞めたけれどね。医学の徒は、患者を死なせようとはしないはずよ、少なくとも、風花の流儀では、〈生き永らえさせる〉のが、医学ね」


「そう……」


「今でも、死にたい?」


「助かりたいわ。この世界で、わたしだけが助かりたい。あとの人間は、苦痛で眼を腫らしながら死んでいってほしいって、願ってるわ」


「飛んだ平和呆けね」


「平和、ねぇ。退魔士としてはどーなのさ。今が平和って、言える?」


「生きなさい、壊色。水兎学が、また役に立つことがあるわ、間違いなく」


「間違いなく、か」


「もう朝よ。水館では合宿中の〈あの娘たち〉が、心身統一のために、掃除をしていることでしょう」


「寺子屋ね」


「私塾と言ってほしいわ、壊色」


 手を差し出す盛夏。


「そうね、盛夏」


 その手を握って、起き上がるわたし。

 わたしはまだ、やるべきことがあるらしい。

 今回もわたしは、生き延びたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ