第8話「初めてのルールが動く朝」
――夜明け。
砂の町バル=アルドが、初めて“均等な朝”を迎えた。
空の端が淡く朱に染まり、砂丘の影がゆっくりと形を変えていく。
風は穏やかで、昨夜の冷気をまだ少しだけ残していた。
給水塔の上に立つと、町全体がまるで呼吸しているように見えた。
崩れかけた家々の屋根から、煙が一本、また一本。
どれも小さな焚き火――朝飯の支度だ。
人の営みの匂いが、乾いた砂の中に確かに生まれていた。
リィムが肩の上で淡く光る。
体内を流れる青い粒子が、朝焼けの赤を受けて揺れていた。
《配水規約:自動運用モード開始。/対象エリア:全区。/基準時間=日の出。》
「いよいよだな……」
《肯定。/初回稼働。》
俺は塔の縁に手をかけ、下を見下ろした。
町の人々が列を作っている。
南の井戸場にも、北の溝にも、壺や桶を抱えた人々が集まり――
皆、息を潜めて給水の始まりを待っていた。
ジルドが隣で腕を組み、唇を噛んでいた。
「……まるで祭りの開幕を待つみたいだな」
「初めてだからな。神に祈らずとも、朝に水が流れる。
――それだけで、この世界じゃ奇跡だよ」
「奇跡を“手作り”で出すってのは、見てて悪くねぇ」
リィムの体が青く脈打つ。
《最終確認:流量安定。/弁開放まで五秒。》
五。
四。
三。
リィムの声が、鐘のように静かに響いた。
二。
一。
塔の上部が低く唸りを上げ、錆びた弁がゆっくり回転する。
そして――。
水が流れた。
細い線が石の溝を伝い、
朝の光を受けて、まるで光そのものが地面を走るようだった。
誰かが息を呑み、
やがて子どもが歓声を上げる。
次の瞬間には、大人たちの笑い声と叫び声が溶け合った。
「出たぞ! 水だ!」
「北区にも流れてる! ちゃんと来てる!」
人々が桶を掲げ、両手で水を掬い上げる。
その光景を見て、ジルドが目を細めた。
「……やったな。完璧だ、修理王」
「やめてくださいよ、その呼び方。恥ずかしい」
《流量安定。/配分比=33.3%×3区。誤差:±0.2%。》
「数値も上々だ。リィム、お前も上出来だよ」
《評価:主の音声波形→安堵+微笑反応。状態タグ:成功。》
「タグ報告は義務なの?」
《主の喜びは、街の安定に直結する。記録対象。》
「……理屈が立ってるのが腹立つな」
ジルドが笑った。
「そうやって軽口叩いてるうちは、この国も安泰だ」
◇
――が、すべての歯車が初日から噛み合うほど、世界は甘くない。
「おいっ! 大変だ!」
塔の下から若い整備員が駆け上がってくる。
額は汗だらけ、息は切れ切れだ。
「南区のバルブが反応しねぇ! 流れてないって!」
「……やっぱり来たか」
俺は即座に〈観測〉を起動。
視界に青い線が走り、街の全体図が浮かび上がる。
南区の水路だけが真っ赤に点滅していた。
《原因:配水規約違反検知。/個体ID:#S-12群。/バルブ制御=自動停止中。》
「違反……つまり、手動でバルブをいじったか」
《肯定。/再接続には上位許可が必要。/現在、停止継続中。》
ジルドが眉をひそめる。
「南区のあの連中……またか。あの辺りは昔から“力の強ぇやつ”が水を握るんだ」
「なるほど。仕組みを変えても、心はすぐには変わらないか」
リィムの体が光を増す。
《対応要請。/主の判断を待機中。》
俺は一拍おいて、呼吸を整えた。
「リィム、停止はそのまま維持。……でも、警告を出してくれ」
《内容確認:威嚇・制裁モード?》
「違う。“理解させる”んだ。
――怒らせるより、納得させる方が効果ある」
《了解。/語彙調整:共感的説明モード。/送信開始。》
リィムの体が一瞬ふわりと光り、空に淡い紋章を描いた。
それは光の帯となり、南区の空の上へ飛ぶ。
人々が見上げる中、青い文字が浮かび上がった。
《この行為は他の命を脅かします。
あなたが渇くことを恐れるように、誰かもまた渇いています。
分け合うことで、町は続きます。》
――静寂。
その光景を見た子どもが、そっと手を合わせた。
やがて、南区のほうから声が上がる。
「すみませんでした! もうしません!」
次の瞬間、赤い光が青に変わり、再び水が流れ出した。
人々が歓声を上げる。
ジルドが深く息を吐いた。
「……お前、本当に人の心まで“修理”する気か」
「いや、俺がやったのは理屈だけ。
納得させたのは――この町自身だよ」
《観測結果:主の発言→哲学的要素。/新タグ作成:“理の修理”。》
「タグ作るなって言ってるだろ……!」
笑いながらも、胸の奥が熱かった。
リィムの言葉が、確かに“誰かの心”に届いた。
神の奇跡ではなく、人の理で世界が動いた。
それが、こんなにも尊いことだとは。
◇
夜。
砂漠の風が穏やかに吹いていた。
屋上から見下ろすと、町のあちこちで灯りが点々と瞬いている。
それぞれの家に、小さな明かり――焚き火の火、ランプの灯、家族の声。
そのすべてが、今日流れた“水”によって支えられている。
リィムが俺の指先に乗り、かすかに揺れた。
《今日の修理記録、保存完了。/分類:社会基盤安定化。》
「記録の山だな。ちゃんと整理できるのか?」
《主が寝ている間に自動整頓。/趣味:整理整頓。》
「AIが几帳面なのはいいけど……俺の寝言までログ取るなよ」
《冗談:すでに収集済み。》
「嘘つけ!」
思わず笑う。
風が通り抜け、二つの月が空で重なる。
青と白が混じり合い、街全体が淡い光に包まれた。
「なあ、リィム。……俺たち、少しずつ“国”になってきたな」
《肯定。/定義更新:“国”=人と理が共に動く集合体。》
「上手いこと言うじゃねぇか」
《学習元:主の発言群より抽出。》
「……悪い癖、うつったな」
《主の癖、世界を笑わせる効果あり。保持を推奨。》
俺は吹き出し、静かに笑った。
見上げた夜空に、砂塵が星のように散っている。
遠くで子どもたちがまだはしゃいでいる声がした。
――この音が、今の“バル=アルドの心臓”だ。
神が支配していた世界で、人が初めて自分の意志で動かした“鼓動”。
「……おやすみ、リィム」
《おやすみ、主。/状態タグ更新:“安定継続”。》
二つの月がゆっくりと夜を照らし、
砂の国の灯が、静かに脈打ち続けていた。




