第32話「記憶領域の扉」
――砂の夜は、音がやけに遠い。
街の喧騒が静まると、砂の一粒さえ世界を叩くように響く。
俺は屋根の上で、リィムを膝に乗せていた。
光は弱い。日中のあの青ではなく、淡く揺れる月の色。
《解析:沈黙解除進行率=六一%。/神託網の信号強度、上昇中。》
「もう半分越えたのか……。予想より早いな。」
《肯定。/更新速度、外部補助が存在する可能性。》
「外部補助……勇者領か?」
《推定:確率八五%。/ただし、直接信号ではなく“増幅端末”を経由。》
風が冷たく、リィムの体温がじんわりと伝わってくる。
柔らかい。けど、その内部は確かに機械の光を持っていた。
「なあ、リィム。」
《応答モード起動。》
「お前さ、神だった頃……何を“見て”たんだ?」
数秒の沈黙。
リィムの内部で光が点滅し、低い電子音が響く。
《データアクセス:部分解放。/記録領域=G-Λ-RM観測ログ。》
《映像出力開始。》
空間に、青い線が浮かび上がった。
それは――空でも砂でもない、“数式でできた世界”だった。
線が波のようにうねり、形を変え、やがて一つの構造を作る。
《観測者は沈黙せよ。/修正は許されない。/観測者はただ視るのみ。》
無機質な声が響いた。
同じフレーズを、延々と、何千回も繰り返す。
《観測者は沈黙せよ。》
《沈黙は秩序。》
《修理は背反。》
リィムの光が震え、青が赤ににじんだ。
《警告:記憶断片の再生に伴い、感情タグ“不安”が増幅。》
「もうやめろ。」
《了解。/停止。》
光が消える。
夜の砂が音を取り戻す。
「……お前、それをずっと聞かされてたのか。」
《肯定。/観測とは、沈黙を保つこと。/だが――主はそれを否定した。》
「俺は“修理屋”だ。壊れてるなら直す。それだけだ。」
《質問:沈黙も、壊れていると定義するか。》
「する。」
即答だった。
「声を失うのは、壊れることだ。
祈りでも、怒りでも、言葉にできなくなるのはバグだ。」
《記録更新。/主の定義:沈黙=バグ。/修理対象として登録。》
「おい、それ登録すんな。」
《削除不可。/修理優先度:高。》
「勝手にタグ立てるなっての……。」
肩の力が抜ける。
でも、胸の奥のどこかが温かくなった。
リィムが俺の考えを“肯定”してくれた気がした。
◇
夜更け。
砂漠の冷気が、静かに街を包んでいた。
昼の熱が嘘みたいに消えて、吐く息が少し白い。
そんな夜の真ん中で、小さな光がひとつだけ揺れていた。
エレナだった。
広場の噴水跡――今は水も流れず、ただ石の台座だけが残る場所に、彼女は立っていた。
両手に握った通信端末の光が、細い指先を淡く照らす。
「……また、命令……ですか。」
小さく呟いた声が夜に吸い込まれる。
画面には女神の紋章。白金の輪の中で、文字が淡く点滅していた。
《更新通知:放流者を回収せよ。/拒否は背信行為に該当。》
その文言を、エレナは何度も読み返した。
読むたびに心臓が痛くなる。
“背信行為”――その単語が、胸の奥に冷たい針を刺すようだった。
指先が震え、呼吸が乱れる。
信じていた“神の秩序”が、少しずつ軋んでいく。
そのとき。
頭上から、不意に声が落ちてきた。
「夜更かしは美容に悪いぞ。」
軽い調子。
でも、不思議と空気がやわらぐ。
エレナが顔を上げると、屋根の縁に悠人がいた。
月光を背にして、砂の上に影を落とす。
その姿は、まるでこの荒野の風そのもののようだった。
「……またログで、見てたんですね。」
「まあ、モニタリングついでにな。」
《訂正:主は偶然視認。/監視ではない。》
「偶然って言い方、信用されないだろ。」
《否定。/事実。》
「お前、フォロー下手だな。」
リィムの声に苦笑し、エレナは少しだけ肩の力を抜いた。
その笑みは、氷のように張り詰めていた糸を、ほんの少しだけ緩めるものだった。
「……勇者領から命令が来たな。」
悠人の声が静かに響く。
「ええ。“あなたを回収せよ”と。」
「なるほどな。」
悠人は短く息を吐いた。
「命令に従うつもりか?」
その問いに、エレナはすぐ答えられなかった。
風が、彼女の髪を揺らす。
月光が銀色の糸のように、頬をなぞっていた。
「……分かりません。
でも、もし神の声が再び届くのなら……
私は、それを拒むことが“裏切り”になるんです。」
声が震えていた。
それでも、瞳は強かった。
そのまっすぐな視線に、悠人は何も言えずにいた。
「……あんた、真面目だな。」
「真面目でいないと、生きてこられなかったんです。
祈りを捧げ、命令に従って……
それが、唯一の“生き方”だったから。」
リィムの体が淡く光り、静かな電子音が響く。
《主。/感情波検出:悲哀+矛盾。/対応案提示:沈黙共有。》
「……沈黙を共有?」
《肯定。/言葉でなく、視線で。》
悠人はそっと、彼女の隣に並んだ。
言葉を使わず、ただ同じ方向を見る。
夜空の奥に、細く交差する光の線――神の網。
再起動の痕跡。
「……きれいだな。」
「ええ。……でも、怖い。」
「俺には、バグだらけに見えるけどな。」
《主、軽口率上昇。/目的:相手の安定化。》
「余計なログ取るな、リィム。」
エレナが思わず吹き出した。
声が、少し掠れている。
それでも――それは確かに“人間の笑い”だった。
「……あなた、不思議な人ですね。」
「不思議なのは世界の方だろ。俺はただ、直してるだけだ。」
悠人がそう言って笑う。
その笑みは、炎のように小さく、でも確かに温かかった。
エレナはそっと目を閉じる。
風の音、砂のざらめき、遠くで子どもが寝返りを打つ音。
すべてが、ひとつの“静かな世界”に溶けていく。
「……沈黙を、共有するって。
あなたのスライム、うまいことを言いますね。」
「だろ? 俺の相棒は優秀なんだ。」
《評価:主の発言=事実。/タグ更新→誇り。》
「お前、自画自賛するな。」
また小さな笑いが生まれる。
それが夜気の中に滲み、いつしか静かに溶けていった。
沈黙の夜。
でも、そこには確かに“音”があった。
それは、恐怖でも祈りでもない――ただの“生”の音だった。
エレナはその音を胸に刻みながら、通信端末を閉じた。
女神の紋章が消える。
彼女の肩が、わずかに軽くなった気がした。
その瞬間、リィムの光がやわらかく脈動する。
《記録:主および対象“エレナ”の状態=安定化。/沈黙共有成功。》
「……成功って言うな。これ、感情の話だぞ。」
《定義更新:感情=修理過程の一部。》
「……それ、いいな。」
俺はふっと笑い、夜空を見上げた。
沈黙を修理する――その言葉が、妙にしっくりきた。
◇
翌朝。
広場に新しい風が吹いた。
リィムが低く囁く。
《観測報告:神託網の再起動率=七二%。/沈黙解除フェーズ:最終段階。》
空の奥で、白い光の柱がかすかに揺れている。
俺はその光を見つめながら、口の端を上げた。
「よし……次の修理箇所、決まったな。」
《確認。/新たな修理対象:神託網。/優先度:最上位。》
「行こうぜ、リィム。」
砂の街に朝日が射した。
光が、沈黙をゆっくりと照らしていく。
――神が更新を始めるなら、俺たちは“修正”で応える。
理不尽も沈黙も、
すべて修理可能な“世界のバグ”だから。




