第17話「祈りと歯車」
――昼の光が、砂の街を照らしていた。
少し前まで、ただ風の音しかなかった場所。
けれど今は、金属を叩く音、子どもの笑い声、水が流れる音――。
そのすべてが、世界が再び“息をしている”証だった。
俺は広場の中央で、給水塔と連動する風力発電機の試作機をいじっていた。
拾った部品を組み合わせ、スクラップから作った即席の風車だ。
リィムがホログラムを投影し、砂埃の中に青い回路図を浮かび上がらせている。
《観測:軸摩擦率=0.42/潤滑油濃度=低下。作動効率:下限値付近。》
「やっぱりか。……ミラ、オイルもう一本!」
「はいよー!」
砂塵を蹴ってミラが駆けてくる。
金髪を布で束ね、顔は汗と砂で真っ黒。
でも、その笑みは太陽よりも明るかった。
「ほら、これ! リィム、こぼすなよー!」
《注意:主より危険。ミラの動作速度=乱数変動。》
「はぁ!? 誰が乱数だって!?」
「お前ら、漫才してないで回せ!」
笑いながら、俺はハンドルを握った。
風車がきしみながらゆっくりと回り始める。
空気を切る音が、まるで新しい生命の息吹みたいに響いた。
その音を、少し離れた場所から静かに見つめる影があった。
――ノア。
彼女はまだ街の暮らしに慣れないのか、人の群れの中には加わらず、白い外套の裾を握りしめていた。
日差しの下でも、その髪だけはどこか夜の光を宿している。
銀と青のあいだ。まるで、祈りの残響が形を取ったみたいな色だった。
「……本当に、“祈り”を使わずに動いているのですね」
ノアの声は、砂よりも柔らかかった。
その目には驚きと、少しの戸惑いが混じっている。
「風を使って回してるだけだよ。……神様の奇跡じゃない。仕組みだ。」
「仕組み……。」
《補足:エネルギー変換構造。信仰依存なし。》
「お前、説明固すぎるんだよ。」
俺の言葉に、ノアは小さく微笑んだ。
まるで長い眠りから目覚めたみたいな、微細な表情。
そのとき、風車が一段と回転を増した。
ギィ、ギィ――と鳴る音と同時に、給水塔の隣に設置した照明球が淡く光る。
リィムのエネルギーを変換した“人工灯”。
陽の落ちた夜でも街を照らすことができるように作った、俺たちの試作だ。
ノアは目を見開いた。
「……光が……祈ってもいないのに。」
手を伸ばして触れる。
冷たいガラスの表面の奥に、微かな温かさがある。
ノアは息をのんで、指を引っ込められなくなったように見つめていた。
「……これは、誰の加護なのですか?」
「誰のでもない。俺たちの手で作った。仕組みと努力の産物だ。」
「……神の代わりに、人が光を……」
その声は、驚きよりもどこか哀しげだった。
風が吹き抜け、ノアの外套がはためく。
砂の粒がきらめき、光の粒が彼女の頬に散った。
「……それでも、人は祈るのをやめられないのですね。」
「祈ることと、願うことは違う。」
「……違う?」
「祈りは神に向かう。でも“願い”は、隣にいる誰かに届く。」
ノアが目を伏せ、唇をかすかに震わせた。
沈黙。
けれど、その沈黙はどこか穏やかだった。
《観測:ノア=感情タグ更新。安堵+興味。》
「実況しなくていい。」
《了解。ただし記録は継続。》
「……ほんと仕様悪いな。」
◇
午後。
ノアはミラに案内され、街の中を歩いた。
住民が作った市場は、テントと木箱を組み合わせた手作りのもの。
小麦と干し肉、修理した工具、布地――。
どれも小さな取引だけど、そのたびに笑顔が交わる。
「ほら、見て。あれ全部、昨日までは動かなかったのよ。」
「……人の手だけで……。」
「そう。祈りよりも早いの。」
ミラがそう言って笑う。
ノアはその笑顔を、まるで初めて見る花のようにじっと見つめていた。
広場では、子どもたちがリィムに群がっている。
《わたし=リィム。観測補助体。危険ナシ。》
「しゃべった!」「すげー!」
ノアが目を丸くした。
「この子……意思を持つのですか?」
「感情を学習中らしい。――まだ“嬉しい”の定義も模索中だけどな。」
ノアは、リィムを見つめたまま微笑んだ。
「……なら、わたしが教えましょう。“嬉しい”というのは、今のあなたたちのことです。」
リィムが淡く光る。
《新タグ生成:嬉しい。定義参照→ノア。》
「おい、勝手に登録すんな!」
《仕様。削除不可。》
「マジでバグだな……」
その言葉に、ノアがくすっと笑った。
彼女の笑い声は、砂の中でも不思議と柔らかく響いた。
◇
夕暮れ。
風車がゆっくりと回り始め、街のあちこちで小さな灯が灯る。
木製の支柱に吊るしたガラス球の光が、子どもたちの目を照らした。
水の音、笑い声、金属の音――それらが夜風の中で混ざり合う。
ノアはその光景を見つめながら、ぽつりと呟いた。
「……これが、あなたの“国”なのですね。」
「国ってほどじゃない。まだ“修理中”だよ。」
「でも……この灯り、あなたの願いが形になったものなのでしょう?」
「そうだな。祈りの代わりに、努力の回路で繋いだ灯だ。」
ノアが光の中に手をかざす。
その指先に、淡い光が映り込む。
その姿を見て、リィムがそっとログを流す。
《観測:ノア=感情タグ“希望”上昇。/主、観測継続。》
「なあ、リィム。……希望って、修理できるのか?」
《回答:不明。だが、伝播性アリ。/主の隣にも発生中。》
「……ふざけた分析だな。」
笑って空を見上げる。
二つの月が重なり、街の灯が星みたいに輝いていた。
誰かの祈りではなく、誰かの手が作った光。
――それが、この国の最初の夜空だった。




