表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/74

4話 そこにいた者①

「悪いねぇ、うちじゃ茶葉は扱ってないよ。」

「そう、ですか。」

 あれから数日が経って。

 そういう可能性も覚悟の上ではあったけど、やっぱり進展無しはツラい。


 いざ探し始めて見て、そこで気付いた。

 そもそもの話、紅茶なんてどういうとこで売ってるのかを知らなかった。

 村の頃に何度か手伝いで買っていった事はあったけど、売ってくれたのは、色々扱ってる行商人だった。その人の他の荷物から予想して食材関係、野菜を売ってる店を回ってみてるけどこの調子。

 途中から違う気はしてきたけど、とにかく歩いて探し回るしかなくて。地図は物資を運ぶのに必要な、簡単なのしか無いし。


「でも、そういう物好きの品なら、あそこなら扱ってるかもね。」

「本当!? それってどこ!?」

 不意に来た希望に身を乗り出す。勢い余って葉の玉が落ちかけたけど、ギリギリで台の上にとどまる。

「この道をまっすぐ、塔を挟んで向こう側の店さ。

 茶菓子を作ってる店なんだけど、なんか変わった茶葉も多く扱ってたはずだよ。」

 そうと聞いたら、この場でゆっくりなんてしていられなかった。

「分かった行ってみる、ありがと!」


 あくまで最優先は荷運び、反対側なんて中々行く機会が無かった。

 けど村民の受け入れがどんどん進んでいって、必要な荷物も減って、荷車も小さいものに置き換わって。

 もう時間も体力も余裕がある。早速行ってみよう。



 …その場所はあっさり見つかった。

 できたての焼き菓子の香りの漂う店、その窓の淵。装飾のように置かれてる茶葉の瓶の中に、見覚えのある手書きラベル。

 まさに探してたそれだった。


 しかし高い。嗜好品が高いのは知ってたけど、もしかしてそれに分けられるやつ?

 多少なら手持ち金はあるけど、全然足りない。

 それでも一応残高を、と財布を取り出した瞬間だった。


 財布にしてる袋の紐が、指先から外れる感触。

 いきなりの事で頭が回らなくて、反応まで数秒。

 感触の方向を見渡すと、周りの人の流れと明らかに違う走りのフード付き茶ローブの後ろ姿。

「っ、待て!」

 咄嗟にそいつを追いかけ始めるのは、考えるまでもなかった。


 けど最初から開いてた距離、こちとら初めて踏み入る土地、すぐに建物の角で見失い逃げ切られてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ