表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/99

21話 幕間:エセ異国料理屋「白猫家」

「そもそも何でこんな異国情緒溢れる飯で勝負しようとしたわけ?」

 時は少し遡ってのある日、店を閉めたピア店長に聞く。

「一目惚れだったんだよ。

 その昔、異国の行商人が売ってたのを食べた事があってね。個性的な見た目と、目新しいながら次々いけちゃう味が癖になって。

 で、その人に頼んでレシピを売ってもらったって訳。」

「そんでそれを再現したのがこれ、って事か。」

「それがさぁ、ちょっと問題があったんだよ。

 使ってた調味料が、ここじゃ全然流通してない物だったんだよ。

 じゃあその調味料ごと作っちゃえば、って思ったんだけど、そっちの再現が難航してねぇ。

 そっちのレシピを分けてもらい忘れて少し聞いた話しか情報が無いし、作るのに寝かせる期間が長かったりで試作も全然回らなくて。

 ちょっと味見してみる? 失敗作の一例。」

 断る隙も無く、裏方からビンを持ってくる。黒くてサラサラしてる、という見た目は今使われているのと似てはいる、が。

「…しょっぱいだけで、おいしくはないな。」

「でしょ? ほんとは風味の効いたおいしいしょっぱさだったんだけど、その風味を出す方法が見当もつかないの。

 だから見た目はそのままに、味付けはここで調達しやすい物を使って作れるようにアレンジしたのがこれ、ってわけ。」

「…つまり見た目しか再現できてないって事だよね? いいのかそれ?」

「いーのいーの。どこ料理とか屋号には出してないし?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ