ボケ
ボケというのはお題ありきのような気がします。
まず最初に、常識的なシチュエーションがあり、それを崩していくために、ボケを入れるという風に考えています。ですから、常識的なシーンなりパターンというものを把握してないと、崩すべきスタンダードがない場合は難しい。
どうやら私は、常識的な見地に欠ける点があり、この面でギャグ作りにハンディが発生します。
ですから、ボケを作るときは、お題形式で考えたり、コメディーで一通り書いた後に、ボケをねじ込めないか考察したりしています。
では具体的に、ボケとは何なのか。基本的に本能でボケているので、分析は不可能でしたが、落差だったり、ギャップだったり、それを笑える風に持っていく計算を勝手にやっていると思います。
頭の中で「こうすれば笑いが取れるだろう」と考えた上でボケていることが多い。でもそれが現実に笑いに繋がっているかというと、このエッセイのアクセス数やコメディ小説のアクセス数から考えると、私の書くコメディ小説は、まったく笑いに繋がっていないのではないかという、恐ろしい結論に行きついてしまいました。
年齢的な物もありますし、若い人と比べたらセンスや時代感覚では劣るだろうと思われます。でも笑いが好きなので、これからも下手の横好きで書いていきたいと思います。