表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/374

【おさらい】九州の動き(1600年8月29日時点) ※マップの挿絵あり

挿絵をスマホでご覧になるかたは、画面を横にしてご覧ください。

よろしくお願いします。

【年表】

※慶長5年は西暦1600年になります


慶長5年8月21日

豊臣秀頼が3通の書状を発行。


慶長5年8月25日

周防(現在の山口県)の上関港にて大友義統が秀頼からの書状を受け取る。

大友は西軍から東軍に翻意し、九州を目指す。


慶長5年8月26日

肥後(現在の熊本県)の隈本城にて加藤清正が秀頼からの書状を受け取る。

山陽道を通り大坂城を目指す準備を進める。


同日

豊前(現在の大分県)の中津城にて黒田如水が秀頼からの書状を受け取る。


慶長5年8月28日

大友義統が九州上陸。豊前にて軍備を進める。


慶長5年8月29日

加藤清正が隈本城を出発する。


【勢力図(北九州地方)】


挿絵(By みてみん)


次回は九州の乱の開始になります。


さて黒田如水はどのような決断を下すのでしょうか。


そして大友、加藤、怪しげな中立の軍勢の鍋島の思惑は…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ