表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ようこそ神託カフェへ!!  作者: 幸・彦
74/597

二人で一緒に

6月7日。


19歳の誕生日だったあの日、俺の人生は想像を超える変化を遂げた。

ちっぽけな決意を表明したものの、早送りの展開はついて行くだけでも

精一杯だった。人との縁や繋がりを大切にして、どうにか現在に至る。


俺もネミルも、無我夢中だった。

ルトガー爺ちゃんの死がきっかけになったのは間違いない。とは言え、

本当によく躓かずにここまで来れたもんだなと思う。本当に思う。


予想外の事が次から次に起こった。

ネミルが神託師を継いだのも、俺が喫茶店を開いたのも。思い返せば、

本当に勢いで突っ走って来た。店を開いてからの日々は、違った意味で

大変だった。変な騎士とか爆弾魔の少女とか、死に戻りの殺人鬼とか。

何でこんなのばっかり来るんだと、さすがに頭にきた事もあった。

予想外の連続だった。それは、俺にとってもネミルにとっても確かだ。


だけど。

そんな慌ただしい日々が始まる前、許嫁となる事が決まった頃に。



俺とネミルは、一つの「決め事」をしていた。


================================


一緒に暮らし始めて、もう4ヶ月を超えた。

だけど俺たちは、一線を超えた事が一度もない。いやキスさえまだた。


多分、誰に言っても正気を疑われるような事実なんだろう。

お前それまずいんじゃないか…と、真面目に心配される想像もできる。

だけど俺もネミルも、そんな生活を当たり前のように続けてきた。

お前にはそういう欲求がないのかと言われそうだけど、そうじゃない。

別に禁欲的な生き方を選んだというわけでもない。

一緒に暮らし始める前に、俺たちが決めたんだ。


ネミルが19歳になったら、関係を進めようと。

とりあえずそれまでは、今まで通りの関係でいようと。


子供っぽい取り決めなのは、誰かに言われるまでもなく分かっている。

それはネミルも同じだろう。ってか同じだと本人が言っていた。


色んな意味で俺たちはまだ子供だ。異性と付き合った経験すらもない。

そんな俺たちが俺たちなりに考え、出した答えがこの取り決めだった。

自分でもどうかと思うけど、意外なほど俺たちはこれで安心できた。


今のままでも別にいいじゃないか。

別に焦らなくてもいいじゃないか。


このままズルズル引き延ばすとか、そんな事を言うつもりは全くない。

明確な期限を決める事で、俺たちは自分でも驚くほど互いに安心した。

互いを信じ、誰かの言葉に心乱れる事もなく絆を育んでこられたんだ。

激動の日々の中、この決め事だけが俺たちの関係を守ってくれていた。

ただの口約束だったけど、それでも俺たちには確かな拠り所だった。


だけど、当たり前の事実が目の前に迫っていた。

期限をはっきりと決めていた以上、それは容赦なくやってくる。


11月3日。



今日はネミルの誕生日だ。


================================


普通に平日だ。当然、仕事もする。

とは言え、まったく何もないというわけじゃない。


今日は俺の実家で、ネミルの誕生日パーティーが催される。さすがに、

俺たちが自分の店でやる…ってのは無粋が過ぎるだろうという話だ。

てなわけで、店は早じまいする。


ちなみに、宣告した通りポーニーは出てこなかった。連絡はないけど、

ロンデルンに行ってるんだろうな。


お互い、目が合わせづらかった。

意識するなという方が無理な話だ。ネミルも滅茶苦茶ソワソワしてる。

今日までの俺たちを支えてきた言葉が、今日に至って全身を這い回る。

忘れてないよねという、脅迫めいた思考がぐるぐると頭を駆け巡る。

こういう気分を味わうのって、多分一生の内でも一回あるかないかだ。

変にきっちり日を区切ったせいだ。別に悔いはないけど、怖じ気づく。


そう、怖じ気づいてるんだよな。

悪い事でも何でもない。それでも、今の関係が変わるのが怖いんだよ。

いいとか悪いとかじゃない。単純に変わる事に怖じ気づいてるだけだ。


誰に何と言われようとも。



俺たちは、今の関係が好きだから。


================================


夕方からだったけど、パーティーは大いに盛り上がった。

家族や友達はもちろん、喫茶店経営で知り合った業者も来てくれた。

誕生日というより、俺たちが大人に認められるお祝いだった気がする。


相変わらず、誰かに助けられる事も多い日々だけど。

それでも俺たちは、去年までよりもずっと成長している自負がある。

まだまだこれからって思いと共に、頑張っていこうとあらためて思う。


そして。

賑やかな会がお開きになって、共に歩いて帰る道すがら。


俺たちは、どちらからともなく手を繋いでいた。


================================


星がきれいだった。

季節が変わり、夜空を仰ぐには少し寒くなってきているけれど。


流れ星を探しながら、俺とネミルはゆっくりと家路を歩いた。


「…なあ、ネミル。」

「うん?」

「気がつきゃ、爺ちゃんの葬式からずいぶん経っちまったんだな。」

「そうだよね。」


はあッと息を吐きながら、ネミルが実感のこもった言葉を返す。


「一緒に泣いたよね。」

「ああ。」

「一緒に誓ったよね。」

「そうだったな。」


不覚にも涙が零れた。

爺ちゃんの棺の前で誓ったあの日の光景を、まざまざと思い出した。

チラと見れば、ネミルも同じく涙を零していた。


「一緒に頑張ってきたよね。」

「大変だったけどな。」

「ホントに。」


言いながら、ネミルは笑った。


「これからも二人で一緒に、想像もできない明日に向かうんだよね。」

「ああ、そうだ。」


もう、ルトガー爺ちゃんに対しての義理立てなんかじゃない。

俺たちは自分で選んだ道を、明日に向かってまた一緒に歩いて行く。


「ねえ、トラン。」

「うん?」

「んじゃ、今日は一緒に寝よう。」

「俺も言おうと思ってた。」


あっさり即答してしまった。

途端に、二人同時に吹き出した。

酒も飲んでいないのに、声を揃えて大笑いしてしまった。


何を悶々としてたんだ俺たちは。

一緒ってのは何も変わらないのに、何を無駄に不安がってたんだか。


ああそうだ。

有言実行こそ、俺たちの目指すべき生き方だ。


「あー、明日休みてえなぁ。」

「まあまあ。」


言い交わす間に、店が見えてきた。

爺ちゃんから継いだ俺たちの家が。


明日からは、新たな日々だ。

何も変わらないけど、俺たちは前に進む。一緒に進んでいく。



仰ぐ星空はどこまでも高く、そして力強く輝いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ