表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ようこそ神託カフェへ!!  作者: 幸・彦
70/597

きまぐれ恵神

『驚いた?』

「もちろんです。」

『そうは見えないけど。』

「見えないだけです。」


驚いてないわけないだろ。



己の予想が当たった事と、目の前の現実に驚くのとは根本的に違う。


================================


最初の言葉から違和感はあった。

そもそもポーニーが常識の範疇からはみ出している存在だ。この上に、

突拍子もない事が重なったとしても今さら驚きはしない。


だけど、これは無茶が過ぎる。


「…あなたは、本当に恵神ローナ様なんですか?」

『そうよ。』


ネミルの問いに対する答えも軽い。どこまでも何気ない。それが逆に、

形容し難い説得力を醸している。

もはや信じるとか信じないとかいう段階ではなかった。


そう。

今の俺たちが見据えるべき問題は、彼女が本物かどうかなどではない。



何をしに来たのか、だ。


================================


「ちょっと訊きたいんですが。」

『はいはい。何かしら?』

「ポーニーは今この瞬間、どういう状態になってるんですか?」

『やっぱり心配?』

「当たり前です。」


俺に代わってネミルが即答した。

心強いその口調に、俺もほんの少し気持ちを立て直す。

そう、気後れしてる場合じゃない。


ローナは怒る風もなく、むしろ少し嬉しそうにニッと笑って答える。


『大丈夫。意識の空白になるけど、ちゃあんとここにいるから。』

「ホントですね?」

『仮にも神様が、そんなちっぽけな嘘つかないって。』

「………………」


どうやら本当らしい。ただしそれを確認する術は何もない。

不用意に「なら元に戻して下さい」などと言えば、どうなる事やら。

とにかくポーニーは無事という事でいい。むしろ、ここからが本題だ。


「それで。」


呼吸を整え、俺はできるだけ平坦な口調で質問した。



「あなたは、どうしてここに?」


================================


短いはずの沈黙は、ことさらに永く感じられた。


『どうして、ねえ…』


それまでずっと迷いなく答えていたローナが、初めて言葉を迷わせた。

と言っても、別に困っているような様子はない。どちらかと言うと、

どの答えにしようか選んでいる…という態だった。


やがて。


『方法が出来たから…って答えだと不十分かな、さすがに。』

「方法?」


もちろん不十分だ。しかし「方法」と言われれば、それも興味深い。


「つまり、ポーニーですね?」

『そう。』


頷いたローナは、ポーニーの両方の三つ編みをふわふわと持ち上げる。


『まさかこの世界に、人の形の天恵を定着させるなんて予想外だった。

で、観察している内に思いついた。この子、もしかするとこのあたしの

出力デバイスになるんじゃないか…ってね。』

「何ですそれ?」

『あーどう言えばいいかな。例えばあなたたちは、頭で考えた事を人に

伝える時、声で言葉にするでしょ?この時の口みたいなものよ。』

「ええっと…」


何と言うか、明らかにこの会話には異界の知に抵触する内容があるな。

正直、俺なんかが触れていい話かも分からない。だけどもう開き直る。

何と言っても相手は恵神ローナだ。


「つまりあなたという高次存在が、俺たちの世界の中で会話するために

ポーニーを窓口にしたと?」

『そう、まさにそんな感じ!』


何とか組み立てた仮説は、意外にもかなり大当たりだったらしい。

変なポーズを取りながら、ローナは何度も頷いた。


何だろう。

意外と話せば分かる気がしてきた。


================================


『ホージー・ポーニーって存在は、あなたたちには物語の登場人物。』


店の蔵書を手に取りつつ、ローナがゆっくりとした口調でそう言った。


『それと同じように、あなたたちもあたしにとっては登場人物なのよ。

もちろん小説みたいに完結している訳じゃないし、これからどんな事が

起こるのかも分からない。だけど、あたしは本を手に取る人間のように

世界全体をひとつの塊として外から見ている存在。要するに神様ね。』

「なるほど。」


呑まれるな委縮するな。話に必死で食らい付け俺。

これがピンチかチャンスかは、俺の受け取り方次第なんだから。


「ポーニーはエイラン・ドール氏と一緒に消えるという選択をせずに、

この世界に在る事を選んだ。言わばその逆って感じなんですか。」

『理解が速いねえ、さすが魔王。』

「…それはどうも。」


魔王とこの話は何も関係ないように思うけど、とにかく合わせておく。

卑屈になるのは好きじゃない。でも場合が場合だ。


「…それじゃ、オーウェたちは特に関係はなかったんですか。」

『もちろん。』


即答だった。


『チューニングが合った時に偶然、店に来たってだけの話よ。あいつは

あたしを毛嫌いしてたけど、それは別にどうでもいい。人間があたしを

どう思おうが勝手だしね。だけど、嘘だけは許せなかったって話よ。』

「…確かにそうですよね。」


身を固くしていたネミルも、そこで同意の言葉を口にした。


「いくら何でも、自分のしてる事をローナ様のせいにするってのは…」

『分かってくれる?嬉しいわぁ!』


軽いなあ。

どこまでも軽いな、この神様。

だけど少なくとも、これは僥倖だ。彼女は200年前の時のように、

己の扱いに気を悪くしているという訳ではないらしい。


…第二の「デイ・オブ・ローナ」の切っ掛けになるなんてのは御免だ。

怒らせるのは限りなく怖い。



相変わらず、俺たちはかなり危うい綱渡りだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ