表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ようこそ神託カフェへ!!  作者: 幸・彦
480/597

不可思議なクレーム

神託師になってよかったと、ここに来てやっと心から実感できた。


仕事が途絶える事はない。さすがに若干治安は悪くなっているものの、

神託師である俺に手を出す輩はまずいない。安全は保障されている。

何より、人々からの憧憬の眼差しが心地良い。女だって寄ってくる。

真似できない「神職」だからこそ、この街に留まる価値があるんだよ。


得た天恵をどう使おうが自己責任。そんな使い古されたお題目こそが、

今この街では当たり前のルールだ。天恵宣告のハードルが下がった事で

問題も起こったものの、時間と共にそれなりの治安の新基準ができた。

まあ聖都と呼ばれていた頃の面影は残っていないが、別にいいだろう。

根幹を成す宗教がこれだけの変革を経たのなら、無理もないって事だ。


そう。

ここ聖都グレニカンは、俺にとって正真正銘の楽園だった。


そう。


ほんの数日前までは。


================================


「…はぁ?」


その日の午後。

何か様子のおかしい女の客の顔に、見覚えと呼べるものはなかった。

しかし彼女は九日前、確かに俺から天恵の宣告を受けたと言い張った。

正直、たちの悪いたかりか何かだと思った。言いがかりをつけて小銭を

巻き上げようと考える、まさにこの街ならではの新手の商売なのかと。

しかし実際のところ、訴える彼女の顔は真剣そのものだった。そこそこ

多くの人間を相手にしてきた俺から見ても、嘘を言ってる気配がない。

甘い判断かも知れないけど、俺にはどうしても嘘と言い切れなかった。


幸い、俺はこの聖都で神託師として働き始めた当初から、割ときちんと

帳簿をつけていた。あれこれ副業に手を出していた経験から、その点を

疎かにしなかったのである。でも、まさかこんな事で活かされるとは。

一応照合した結果は、俺にとってはかなり予想外だった。目の前の女は

確かに、九日前にここに来ていた。俺自身が天恵の宣告をしていた。


どういう事だ。

切羽詰まった表情で詰め寄る彼女の天恵は、確かにまだ未宣告状態だ。

ああだこうだ話している間に、俺もようやく思い出した。確かに彼女が

ここに来ていた事を。忙しい時間帯だったから、憶えてなかったんだ。


だけど、じゃあどうして天恵宣告を受けたという事実が消えてるんだ。

いくら忙しかったとは言え、彼女も俺も宣告の記憶は確かにあるんだ。

と言うか帳簿にも残ってるんだし。宣告をしたのは間違いない事実だ。

実際、彼女も俺が宣告をしなかったと文句を言っているわけじゃない。

【念動力】なる彼女の天恵は、宣告した直後にちゃんと俺の目の前で

その一端を見せていた。水の入ったコップを触れずに浮かせてたんだ。

一度取っ掛かりを得れば、割とその時の事は具体的に思い出せた。


得たはずの天恵が消えてしまった。そう言って彼女は駆け込んできた。

特別に精査したけれど、病気だとかそういう理由で消えたんじゃない。

まぎれもなく宣告前の状態に戻ってしまっている。それこそが事実だ。

…………………………


何でなんだよ。


================================


俺も彼女もワケが分からなかった。しかしお互い、嘘をついてない事は

はっきり判った。だからとりあえず俺は、彼女にひとつの提案をした。


ひょっとすると、君は特異な体質の持ち主なのかも知れない。だから、

今回だけはもう一度宣告をしよう。それで無事にまた天恵を得られたら

ひとまず様子を見る。今回だけは、代金はいらないと。

追い詰められた様子だった彼女も、俺のその提案で落ち着いたらしい。

とりあえず宣告をしたら、きちんと天恵は発現した。安心したらしく、

彼女は手持ちの金を置いていった。通常代金の半分以下だったものの、

文句を言う気にはなれなかった。


とにかく、これで収まれはいいって話だ。特異な例だったと考えよう。

名前もちゃんと聞いておいたから、何かあったらまた対応すればいい。

それでどうにか…


いや。

そんな風に割り切っていいのか。

俺は医者じゃない。神託師だ。病気を診るのとは何もかも違っている。

治療が上手くいかなかったのとは、あらゆる意味で重さが違っている。

天恵宣告したのに、しなかった事になっている。一体どういう事だ?

そんな特異体質なんて、あるのか?


爺さんも親父も、神託師の修行には力を入れても教育は無頓着だった。

歴史も教わらなかったし、具体的な天恵についての知識も得なかった。

ローナ様の思し召しに余計な詮索はいらない、と言って終わりだった。

俺も別に、そんな座学まで苦労して修めようとは思っていなかった。


今になってそれを悔いる。

もしかしたら過去に、今回のような特異事例があったのかも知れない。

対策も考えられたのかも知れない。だが、今ここに至ってはもう遅い。

あれで済んだ、と考えるしかない。二度と起こらない事を祈ろう。

とにかくもう、今日は寝よう。


しかし。


現実は、寝ても変わらなった。


================================


翌日。


昨日の女と全く同じ事を言う輩が、一気に十人も押しかけて来たのだ。

大半に見覚えがあった。念のために帳簿を確認したら、間違いなく俺が

天恵宣告をした者ばかりだった。誰しもが目を血走らせて、昨日の女と

同じ訴えを口にしていた。


得た天恵が消えてしまったのだと。


中には、俺をペテン師呼ばわりする奴もいた。だが幸い、他の連中が

そいつを叩き出した。どうやら皆、そんな根拠のない不安を共有したく

なかったらしい。わずかに残る理性に救われた形だった。と言っても、

懸念は何ひとつ払拭されていない。この異常事態の理由が分からない。

とにかく、昨日のあの女と同じ説明をしてどうにかパニックを防いだ。

もう一度天恵宣告をした結果、皆はひとまず落ち着いて帰っていった。

代金を置いていく者はいなかった。まあ、そんな雰囲気じゃなかった。


俺は、今日の営業を取りやめた。

今回の騒ぎがこれで終わったとは、とても思えなかったから。

何なんだ、この事態は。

一人じゃなく、どんどん増えてる。まるで流行り病か何かのように。


この聖都グレニカンで、一体どんな事が起こっているというんだ。

在り方が変わった事と、何か関係があるのだろうか。


まさか。

「デイ・オブ・ローナ」のような、人智を越えた神の怒りの再来か?

マルコシム聖教が消滅してしまった事に対する、恵神ローナの警告か?


分かるはずもない。

俺みたいな人間には。


楽園だと思っていた聖都は。



疑念の魔都に、変わりつつあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ