表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/82

旅立ちという名の……

はあ~……やっと全員と顔合わせが終わった。3人だけなのにかなり時間がかかった……


「おかえり、遅かったね~」


やつは相変わらず画面の方を向いてそう言った……なので……


「『遅かったね~』じゃねえー!!」


まずは(・・・)蹴りを入れました。



※ ※ ※ ※ ※ ※ ※



「メンバーも揃ったし、君たちにはこれから転生者狩りの旅に出てもらうよ」


今俺と他のメンバーは最初の部屋に集まっていた。

そして目の前では紙様が頭から出血した状態で、赤く腫れた顔に笑顔を浮かべて言った。


「じゃあまず俺の縄を解いてよ」


フィリユスは縛って、床にテキトーに捨て置かれていた。


「それで、まずはこのメンバーのリーダーと名字的なものを決めようか」


安定のスルーである。


「ねえ無視? 神様無視しないで!!」


「シラカゼ」


こちらも安定のスルーをし、後ろから抱きついてきた。

いいかげん諦めろよ、しつこい。


「……ゴホン、ということでリーダーはシラカゼ君にお願いするよ」


「は? 誰がやるかよ。 つーか俺はこいつらとそもそも組みたくない」


「て言われてもねえ? 君一人だけじゃ無理だと思うけど?」


「こんなやつらと組むよりはマシだ」


「……すみません」


リリィはうつむきながら謝った。


「ほらリリィちゃんもこう言ってるし、年上なんだから大目に見てよ」


「じゃああとのホモ2人はいらん」


「俺はホモじゃないよ!!」


フィリユスが必死に反論してきた……


「同じようなもんだろ。あとさっきからうるさい」


「……痛……うぅ……」


とりあえず蹴って黙らせた。


「俺も違うが?」


「いやお前はそうだ。てことで近寄るな、触るな、そもそもこっち見んな」


「なんだ照れているのか? ……本当に可愛いやつだな」


は? こいつの頭はどうなってんだ? 会話が全然成り立たないんだが……


「ほら君は適任じゃないか」


「どこがだ?」


「既に君にエル君はなついてるよ」


「知るか!! というか、いいかげん離れろ!!」 「がはっ」


抱き締めている腕を掴み前に向かって……というか床に向けて投げつける。

やつはそのまま床に叩きつけられ動かなくなった。あー、ウザかった。


「シラカゼ君……僕だって何も考えずに言ってるわけじゃないよ?」


じゃあいいかげん止血しろよ。真顔で言っても、ふざけてるようにしか見えん。


「君たちの能力などはもちろんだけど、前世での君のカリスマ性も考慮して、君にリーダーになって欲しいと考えたんだよ」


「カリスマ性? あるわけねえだろそんなもん」


「あるさ。その証拠に前世の君の周りの人間は君に固執していた」


「そうだな……」


確かに鬱陶しい奴等だった。特に小学校の時はひどかった……あいつらのことはあまり思い出したくはないな。


「そして彼らは君のためにどんな努力も惜しまなかった。だからこそ君の家族やクラスメートとかは重要な役職に就いていたわけだし」


「へーすごいじゃないですか」


「あいつらが勝手にやっていただけのことだ」


それに努力を惜しまない? それがストーキングとかにも注がれていたんだから笑えん。


「そうだね。でもそれは君が彼らを魅了し、依存させるほどのものがあるからじゃないかな? 実際彼もそうだ」


そこで3人の視線が床に倒れているホモに向けられた。つーかちらっと見えたが、神様の足元に赤い水溜まりができてるんだが……


「……そいつはただのホモだろ。そもそもそんなものがあるんだとしても、面倒だからお断りだ」


「いいや、面倒じゃないはずさ。君の好きなようにやればいいだけの話だからね。なんせ君の言う通りあとは彼らが勝手にやるだろうしね」


……


「本当に笑えんな……その結果どうなったか、お前は知っているはずだが?」


俺は苦笑を浮かべた。DEAD ENDという最悪の結果になったことぐらい、当然こいつは知っている。


「もちろんさ。そのための準備はしてたしね。ということで……」


神様はそこで笑顔になった……シリアスな雰囲気? 出血したままじゃ、全部ブッ壊れだ……というか本当もう止めろよ。リリィもいいかげん指摘しようか迷っているようだ。


「やってくれるかな?」


しかしやはりそんなことはお構い無しに話を続ける紙様。


「やだ」


もちろんお断りだ。バカらしい。


「そっか~。それじゃあしょうがないな~。本当は君が死んでることにしておこうと思ったんだけど、彼らが来たら君のことを伝えておこうかな~?」


はっ?


「あいつら来んの?」


「今のところ、次の勇者召喚の時にクラス単位で呼ぶ予定らしいよ。まあ勇者はその中の1人だけだろうけど」


マジで笑えないんだが……


「……ちなみにあいつは?」


「いいや、彼女はこないよ」


「そうか……」


とりあえず安心か……だが他のやつらは来やがるから……


「やってもらえるよね?」


「……チッ、やってやるよ。ただし、方針もやり方も俺が決める」


「もちろんさ」


「あの……」


そこでリリィが入ってきた。


「あーごめんね。こっちで勝手に決めちゃったけど……」


「いえ、私は構いませんがお2人は……」


リリィは床の2人に視線を向けた。


「彼らもOKだって」


「いや言ってないよ!!」


フィリユスが騒ぎだした。


「じゃああとは名字的なものを決めていこうか?」


「うぅ……また無視された……」


しかしあっさり撃沈。


「そんなのいらんだろ」


「いるよ。君たちのチームワークを高めたり、実際に名字に使えるし」


「めんどいから任せる」


「リリィちゃんはなにかあるかい?」


「いえ、私もお任せします」


「んー……」


神様は男二人を無視して考え始めた。……こいつ最低だな。


「じゃあ、パーガトリーにしよう」


「あそ。じゃあそれでいい」


「やれやれ、意味を知りたくないの?」


「別に」


どうせろくでもないだろうし。


「はあ、ノリが悪いなあ」


「ちなみにどういう意味があるんですか?」


「それは……」


「それは?」


「秘密」


ほらな。


「え? 教えてもらえないんですか?」


「んー……まあ、いつか分かるよ」


「それよりも、そこのバカ2人はどうするんだ? 全然使えなさそうなんだが」


「君に任せるよ」


「丸投げかよ」


「約束だからね」


「そーかい。んじゃ、俺の勝手にさせてもらうよ。とりあえずそいつの縄を解いてやれ」


「OK」


神様がそういうとフィリユスの縄が緩んだ。俺は2人に近づいた。


「つーことで……とっとと立て。お前もいつまで寝てんだ?」


とりあえずホモを蹴る。


「っ……痛いぞシラカゼ」


ホモは一瞬表情を歪めた……と言うには変化が微妙すぎだが、まあそう見えた。基本無表情だからわかりづらい。


「とっとと起きろ」


やつらは起き上がった。


「ふっ……」


そこで急に神様は笑った。……気持ち悪。


「なんだ?」


「いや、やはり君に任せて正解だなと思ってね」


「そうかい」


「それじゃあ、そろそろ向こうに送るよ。細かいことは向こうに送る際に知識として付けておくよ」


そういうと、俺たちの足元に魔方陣のようなものが現れた。


「ああ」


「じゃあね。僕はここで君たちを見守っているよ」


俺たちは徐々に光に包まれていった。眩しい光に目を閉じた。



※ ※ ※ ※ ※ ※ ※



光は徐々に弱くなっていった。目を開けるとそこは草原だった。

若草色に染まる大地を小さな花々がカラフルに彩っている。


「転移はうまくいったようだな」


俺は新しく白いマントを着ていることを確認しそう呟いた。

神様の言っていた通り、様々な知識が入っていた。……ふむ、不思議な感じだ。

まあそれはさておき……そこで他のメンバーの方を見た。


「さて……行くか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ