表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
己 呂 武 反 而   作者: https://youtube.com/kusegao
138/197

                                      

   聞けば、ゲーテ座の舞台裏で、メフィストワルツを弾いていたのもひろおき君だった。幕間に、あの曲を流すのは、ひろおき君の提案で、顧問に言ったら、「では、お前が弾け。」と言って、楽譜を渡された。ところが、尻餅をついたときに、右腕を捻挫したので、弾くには弾いたけれど、ろくに腕が動かせなかった。だから、二日目はレコードを掛けたのだと言う。転んだ晩、先生に、「何をやっているのだ。あの場面で転ぶやつがあるか。今より、お前はジョージ・ゴードンだ、左様に心得よ。」と言渡されたけれど、なぜ、自分がジョージ・ゴードンになったのか、さっぱり分らない。あまりジョージ、ジョージと呼ぶものだから、このあいだ、「先生、なぜ、僕がジョージなんですか。」と聞いた。すると、サドーニックな笑みを浮べて、"Your education has been sadly neglected!"と、にべもない挨拶だった。気の毒なので、私も、ひろおき君には、何も言っていない。本人は、又、そのうちには、新しい綽名が付くだろうと言っている。さすがに坊だ。あの転倒を、直観的に、失敗と見抜いて、いつか、「オイフォーリオンはみっともなかった。」と言っていた。私は、観客の中で、ただ一人、演出の意味が分ったと天狗になっていたのに。

   昨日、昼過に、ひろおき君を、家に招いた。NHKホールで話掛けたときは、非常にシャイに見えた。実際にシャイなのだけれど、ピアノのこととか、ホロヴィッツのこととか、色々話すうちに打解けていった。彼は、大のホロヴィッツ・ファン。出ているレコードで持っていないものはないと言う。私が、「ホロヴィッツなら、アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズが好きだ、それから、展覧会の絵とか、ハンガリアン・ラプソディーの二番とか、皇帝コンチェルトなども圧倒的だ。」と、最近聴いたレコードを褒めたら、ひろおき君は大喜して、「同感です。四十代のころの彼は人間離しています。結婚行進曲の変奏曲は、どう思いますか。」と尋ねられた。そういうものがあるのだろうか。My musical education has been sadly neglected.私が、京都の人間と知って、一層、親近感を抱いてくれるようだ。お茶を飲んでから、二人でマ・メール・ロワを連弾した。坊はソファーに掛けて聴いた。それほどうまくはないけれど、音楽が大好きで、そのことになると、シャイなところは消えてしまう。プーランクのコンチェルトを、少しやってみたけれど、これは合わなかった。私が、アップライトを弾いた。ひろおき君は、連弾に慣れていない。サイト・リーディングも得意ではない。今度来たら、 白と黒をやろうと約束をして、楽譜を持っていった。

6/20(月)の記事は続きます。[編者]


滋子の手書き原稿に忠実な翻字は以下で

http://db.tt/M2nc69Pb


目次はこちら

http://db.tt/fsQ61YjO

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ