表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編集  作者: 更級優月
16/24

乾いた日常


 『学校ではいい子にしていなさい』

 こういう教育を受けてきた。だから私は、ずっといい子にしてきた。

 勉強だって、運動だって。

 いつも一番になれるように頑張って、そうして、より完璧に近づけるように。

 ……なにより、両親に喜んでもらえるために。

 でも、いつからなのか。当たり前のはずだったこんな日常が、色をなさなくなった。

 それでも、一番を取り続けている。

 心の奥底で、誰かが叫んでいる。

 『もういやだ。ここから逃げたい』って。

 そんな希望が、叶う日なんて来ないと思っていた。


「ただいま」

 無機質な扉を開けば、見慣れた景色が広がっている。

 ここは、私の自宅。両親も祖父母もいない、唯一無二の空間。

 簡単なキッチンにコンパクトな冷蔵庫がひとつと、毛布が無造作に転がっただけのリビング。壁に申し訳なさそうに掛けられた時計が、カチカチと時を刻む。

 テレビやテーブルなんて、存在しない。

 私が必要としていたのは、誰にも邪魔をされない空間だけだから。

 俗世と関係を築こうとはしない。……いや、したくはない。

 そのための、この空間。

「今日は何を作ろうかな」

 教科書とノートが詰まった鞄を、フローリングの床に放り投げた。着地した瞬間、すごい音がしたけど気にしない。

 だって、ここの主は私だから。

「冷蔵庫に何か入ってたかなあ」

 紺のハイソックスを履いた足で、滑るようにキッチン奥の冷蔵庫の前へ。キッチンは、リビングの一角に、まるでバリケードのように存在する。これより先に行きたければ、別な道を行くべし、と言わんばかりに、その先にあるわずかな空間を守り抜いている。そのわずかな空間こそ、一般家庭であれば、優しい母親が、幸せそうな笑顔を浮かべながら料理をするスペースだ。

 私にとっては、どうでもいい空間。

 なんせ、優しい母親なんていないもの。

 私の母親は、『must』という英単語がよく似合う女性ひと

 どんなことでも、相手に強制させる。

 私の母親は、『perfect』という英単語がとっても好きな女性。

 完璧な人ならば、すぐに落ちる。

 私は完璧ではないから、捨てられた。

 最後に見た母親の顔は、まるでゴミを見るような、そんな顔。

 最後に聞いた母親の声は、まるで醜悪なものを見たときにふっと口を突く言葉。


 ……その時、私の中で何かが壊れた。


 結局、冷蔵庫の中には何も入っていなかった。

 仕方がなかったので、何も食べずにバイトに行った。

 夜十時まで営業している、小さなお弁当屋さん。

 こっちに来てから、今日まで毎日ここに通っている。

 ここは私にとって不必要なものがたくさんあるけど、何故だか居心地がいい。

 それは……

「よう、玲緒れお。今日もよろしくな」

「うん、陽明はるあき

 まるで、空に輝く太陽のようなこいつがいるから。


 でも、神様は意地悪だ。

 ある日、陽明が死んだ。

 信号待ちをしていた陽明に、大型トラックが突っ込んだのだ。

 陽明は全身を強く打ちつけられて即死。トラックはそのまま電柱に突っ込み、停止。運転手は両手足に軽い怪我。

 その知らせを聞いたのは、学校を出て、いつものようにバイト先についてからだった。いつも穏やかな表情を浮かべている店長が、ひどく青ざめた顔で、唇を震わせながら私に話してくれた。

 ショックで大半は覚えていない。でも、陽明が死んだという事実に直面した私は、心の安息所を失ったことを悟った。

 もうここにはいられない。

 私はその日のうちにバイトを辞めて、無機質な家に帰ってきた。

 誰も慰めてはくれない。

 壁の向こうから聞こえてくる暖かさが、今はとてもつらく感じた。


 次の日、いつもよりも早く目が覚めた。

 外気は冷たい。部屋の中はもっと冷たい。

 時刻は午前四時を少し回ったところ。この時間はたいてい夢の中にいる。

 しかし、目が覚めてしまったうえに、もう眠れる気分ではない。毛布を肌蹴ると、私は朝食を作り始めた。


 昨日のことは夢だ。

 決して現実ではない……

 だから、私はどうすればいいのか

 陽明の後ろ姿は、まだ視界の中に入っている……


「……は!」

 気が付くと、蛇口から水が垂れ流れていた。

 急いで蛇口を閉めると、窓の外を眺めた。

 いつもと変わらない風景。それが当たり前のように広がっている。

 それを見ていると、あたかも陽明の死は、どこか幻想のように思えて。

 と、同時に、あの店長の顔色を思い出すと、それが現実味を帯び始めて。

 私はこれから、どうしていけばいいのか。

 分からない。

 誰か教えてくれないか。


 窓の外で、強い風が吹いた。

 その風はあっという間に過ぎ去ったが、その時、何かを一緒に持って行ってしまった。


(初出:2013年7月22日、当サイト)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ