表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/14

8


 エリオットは16歳に、シルヴィアは18歳になった。


 この頃のシルヴィアはもう、笑いもしなかった。

 エリオットが愛を伝えれば伝えるほど、彼女の心が離れていくのを感じた。




「エリーは、いつもいつも私を好きだと言ってくれますが、具体的にはどこが好きなのですか?」


「全部。シルヴィーの光り輝く銀髪も、夜空のような深い青色の瞳も、可愛い笑顔も全てが大好き」


 シルヴィアの可愛い問いかけに、エリオットは答える。

 だけど彼女は悲し気で、冷たい目線をエリオットに投げかけた。



 何か伝え方を間違えているのかな?

 

 ……でも、シルヴィーが何を望んでいるのか分からない……


 エリオットは不甲斐(ふがい)ない自分に嫌気がさしていた。




 エリオットは自室の執務机に向かい、目の前の書類をぼんやりと眺めていた。

 16歳になったので、少しずつ王族としての執務をこなすようになっていたからだった。


「全然、身が入ってないじゃないか」

 側近のクリフが、執務室にあるソファに座り(くつろ)いでいた。

「…………」

 エリオットはそんな彼を一瞥(いちべつ)しただけだった。


「失礼します。リラックス出来るハーブティーを持って来ました」

 メイドのリタが、エリオットたちの部屋に入り頭を下げていた。


 彼女はもう一人前のメイドになっていた。

 毎日ここの担当じゃなさそうだが、遠くにいるのを見かけた時は、いつも元気にニコニコ笑っていた。

 

「エリオット様、どうぞ。お仕事お疲れ様です」

 リタがやっぱり(うつむ)きながら、エリオットの執務机にハーブティーを置いてくれた。

 自信がないのか恥ずかしいのか、リタがエリオットの前で(うつむ)くのはクセだった。


「ありがとう」

 エリオットは笑顔を浮かべて受け取った。


 リタは小さく頭を下げると、クリフにもハーブティーを配りに行った。




**===========**


 エリオットの父親である国王主催の、盛大な夜会が開かれた。

 

 シルヴィアの出身地である隣国からも、彼女の兄であるサクレス王子が出席していた。

 シルヴィアは久しぶりに会う兄に、嬉しそうに会いに行っていた。


 エリオットは声をかけられた貴族と談笑しながらも、彼女の様子を目で追ってしまっていた。

 そこで決定的な物を見てしまう。


 サクレス王子の近衛に話しかけられたシルヴィアが、彼にニッコリと笑顔を向けたのだ。


「…………」

 エリオットが長らく見ていない、シルヴィアの愛らしい笑顔だった。


 胸が苦しいほど締め付けられて、たまらずにエリオットはシルヴィアの元に向かった。




「シルヴィー、踊ろう」


 エリオットとシルヴィアは手と手を取りあって、優雅に踊り出した。

 

 長年寄り添っていた2人は息がピッタリだった。


 でも……

 心はとても離れてしまったよね……


 エリオットは目の奥が熱くなったのを、口をキュッと結んで我慢した。

 なのに言葉が勝手に口から(あふ)れた。


「僕を置いていかないでね」




**===========**


 翌日、執務室でクリフと喋っていたエリオットは、不思議な感覚に襲われた。


 さっきまで考えていた何かが、綺麗さっぱり無くなったみたいな喪失感があった。


 クリフもしばらくぼんやりして「……あれ? なんの話してたっけ?」と首をかしげていた。


 エリオットはフラフラと、執務室から繋がる自室に歩いていった。

 そして、そのまま隣の寝室に入り辺りを見渡した。


「……どうしたんだ?」

 後から追って来たクリフが、様子のおかしいエリオットに声をかけた。


「…………」

 エリオットは熱心に壁を見ていたが、(あきら)めたようにクリフの方へ振り返った。

「何でもないよ」


 さっきのエリオットは、何もない壁を見ていた。

 その場所は、恋の女神のディーテに消されるまでは確かにあった、シルヴィアの部屋の扉の場所だった。




 それからエリオットは、たびたび不思議な感覚に襲われた。


 兄アーサーの結婚相手であるセラフィを見た時に、何かを思い出しそうになった。


 庭園のお茶会が出来る場所を見て、何かを思い出しそうになった。


 ある甘いお菓子を見て、何かを思い出しそうになった。


 けど、(おぼろ)げな輪郭だけ浮かんですぐに消えていった。


 


 何だろう、この感覚は?

 

 僕は、何か大事な物を忘れている?


 けれど……思い出せない……


 


 エリオットはしばらくその感覚に(さいな)まれていたけれど、時間の経過と共に薄れていった。




 それからのエリオットは、人が変わったようだった。

 あれほど嫌がっていた公務をきちんとこなし、補いきれていない知識を自ら進んで学んでいった。


 そんなエリオットを見て、側近のクリフが思わず聞いた。

「エリオット、お前なんかしっかりしたな。どうしたんだよ?」

「……愚かだったから、何か大きな失敗をした気がするんだ。もう同じことはしたくない」

「大きな失敗?? そんなこと、あったか? そういえば、小さい頃に庭園を駆け回って泥だらけになって、よくメイド長に怒られてたな! それじゃないか?」

 クリフが冗談っぽく笑った。


「フフッ。そんなこともあったね……あれ? その時、僕1人だったっけ?」


 エリオットの頭の中に、幼い頃の光景が目まぐるしく流れた。

 

 眩しいほどの太陽の光

 子供の笑い声

 走り過ぎて痛む胸

 立ち止まった僕に、誰かが手を差し出してる

 白くて小さい、柔らかな手……


 けれど、思い出せる光景はそこで途切れた。


「……?? 泥だらけになったのは、エリオット1人だったぞ」

 

 クリフが不思議そうな顔でエリオットを見ていた。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ