表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我はツチノコ  作者: あいうわをん
第2章 機動戦士ツチノコ
67/785

跳べ!ツチノコ



村長が去った後、腹が減り過ぎて我を食おうとしているエマちゃんのためにここで昼食にすることにする。


“ボルちゃん、食べ物栗以外に何かある?”

「ああ、ガルスガルスがまだ残っているぞ。ハンナ、エマでもいい、何か焚きつけにするようなものは持っているか?」

「あーあたしはわらをたくさん持ってますよぅ」

「そうか、それではここで昼食にする。ハンナはガルスガルスをさばいてくれ。エマは・・・用意ができるまでゆっくり1000数えててくれ」


なんでやねん!それと、エマちゃんに我を食べないように言うて聞かせてくれ!

ハンナちゃんはポーチから調理道具取り出してテキパキトリを捌いとるで!あ、火は・・・着火道具があるのね!便利魔道具おそるべし!


「おっとそうだ!数える前に、バウアー新兵!私はこの度世界樹を探したのだが見つけられなかった。その代わりとある人物と会い、エルフの里の危機を救うため獣魔を借り受けた。その獣魔がスネーク、このヘビだ!仇やおろそかにするな、とその方に言われた。お前もとって食おうと思わずに、仲間と思って接してくれ。あと、スネークは人語を解するが、しゃべることはできない。なので、連絡用額金を付けておくよう!以上だ!」


「えぇー、お弁当じゃなかったのですか、がっくり!あたしがっくりです!隊長!」


「それでは崖のむこうの森に行ったときに何かを狩ってくるか?けっこうな大物が潜んでいる感じではあったぞ!」


「そんなぁ、隊長!あたしまだまだ入隊したての新兵ですよ~軍に入る前は実家の農作業の手伝いしかしたことないし~」


「実家では肉は食えてたのか?」


「やだなぁ、食えてるわけないじゃないですかぁ。農家ですよぅ」


う~む。ならば問おう!その筋肉はなんだ?麦食ってそんなに立派になったのか?えー?どうなんだ??オークエルフ、まだ我を見てよだれを垂らしておるな!


「バウアー新兵、急ぎ額金を使うのだ!こやつが何を言ってるかわかるぞ!」


「え~?わかっちゃったら食べられなくなるじゃないですか~?」


「むしろお前が食べないようにする処置だ。このヘビは里を救うのに必要なのだ!急いでつけないと・・・」


「つけないとどうなるんですかぁ?」


「正座で昼飯抜き!」


「ひ~~~、勘弁してくださいよぅ!付けますからちょっと待ってくださーい!」


オークエルフさん、額金をやっとつける・・・


「あーあー、これでしゃべったら食べられなくなっちゃう!」


“我を食べちゃ駄目ジャ、ヘビだけに!”


「どういうことですか~?」


“いや、ヘビジャがかかっていたのジャ!”


「そんなのわかりませーん」

エマちゃんの横でハンナちゃんが苦笑していた・・・


“そんなこと言ってると、森に行ったときにニク狩らないぞ!”

「え~ヘビさんニク狩れるの~?」


どうなんでしょうね?我、狩れるよね?ボルちゃんニワトリ狩っていたけど、あれくらいなら我もできるぞ!


「スネークはガルスガルスぐらいなら余裕だと言っている」


「え~ガルスガルスはすっごく素早いんだよ~、ヘビさんあたしと一緒ですばやくうごけないでしょう~?」


あなどられている我。ならば刮目せよ!我の能力のーりょくを!


我、バインバイン跳びはねる。跳びはねてエマちゃんの背後に行ったり横に行ったり地面についたと思ったら気配を消して匍匐前進ほふくぜんしんしてエマちゃんの前に飛び出たり。

最後はこれだ!大蛇ダイジャ――――――――――――――――ンプ!


跳べ!ツチノコ


跳べ跳べ、羽ばたけツチノコ~♪


To be to be, Ten made to be,TUCHINOKO.



本日はこれにて。


お読みいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ