表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

97/155

94話 お城みたいな建物

書籍2巻&描き下ろしタペストリーが10/1出ます!

 俺と玲衣さんが以前のように二人で暮らすには、問題が山積みだ。


 まず、夏帆が認めないだろうし、雨音姉さんだって帰省中だ。


 それより重要なのは、遠見家の業績悪化と裏取引の結果、玲衣さんや琴音たちが危ない人間たちに狙われていることだった。


 そのせいで、警備の万全な遠見家の屋敷に居続けるしかない。しかも、琴音とは婚約者でもあるので、その関係を解消しないといけない。


 玲衣さんもそのことはわかっていると思う。


 玲衣さんは、俺のあげたぬいぐるみをぎゅっと胸に抱きしめる。

 そして、ちらっと上目遣いに俺を見た。


「今でもね、十分にわたしは幸せ。晴人くんがそばにいてくれて、お屋敷で一緒に暮らせているから。でも、晴人くんがわたしだけを選んでくれて、二人きりでわたしたちの家に戻れたら、それはとっても素敵なことだなって思うの」


 玲衣さんが恥ずかしそうに「えへへ」と笑った。

 それはつまり、夏帆や琴音との関係をちゃんとして、玲衣さんだけと付き合うということだった。


 俺はまだ覚悟ができていなかった。特に俺は幼馴染の夏帆をずっと好きで、今でも自分の気持ちが整理できていない。


「えっと……玲衣さん……」


「あっ……今すぐ晴人くんに結論を出してほしいとか、そういうことじゃなくてね。焦らせるつもりはないの」


 玲衣さんは慌てて手を横に振った。

 俺はほっとして、それから玲衣さんに悪いな、と思う。


 俺がどうしたいか。それが今の俺には見えていない。

 もともと、俺は、教室では無色透明な存在だった。今でも、俺は玲衣さんにも夏帆にも琴音にも釣り合っていないと思う。


 そんな俺を玲衣さんは好きだと言ってくれている。

 だけど……。


 俺たちは、ゲーセンの外に出て、家への帰り道を歩き出す。ゲーセンに寄ったからか、普段とは違ったあたりを歩くことになった。


 ぬいぐるみの入った袋はそれなりに大きい。

 それを玲衣さんに持たせるのが気が引けて、「俺が持っていこうか?」と聞くと、玲衣さんは微笑んで、首を横に振った。


「ありがと。でも、大丈夫。わたしがもらったプレゼントだもの」


「そっか」


「大事にするね」


 玲衣さんはとても上機嫌だった。車道側を歩く俺のぴったり隣に、玲衣さんはいた。

 そんな玲衣さんが突然、ぱっと顔を輝かせて、通りの建物を指差す。


「あの建物、お城みたいだね! 何の建物だろう? 入れるのかな?」


 玲衣さんの指の先には、たしかに西洋の城のようなド派手な建物が立っていた。風見鶏のついた尖塔のようなものがあり、色あせたピンク色の屋根がかかっている。


 玲衣さんは無邪気にはしゃいでいるが、しかし、あれは……。


「れ、玲衣さん。あれ、ラブホテルだと思うよ……」


「えっ?」


 玲衣さんはきょとんとして、それからみるみる顔を赤くした。

 やっぱり玲衣さんはお嬢様だからか、思ったより世間知らずなところもある。


「入ってみる?」


 自分でもどうしてそんなことを言ったのかわからないが、俺はそう口走った。

 たぶん「入れるのかな?」なんて言っていた玲衣さんをからかいたくなったのだ。

 

 すぐに正気に戻って、俺は慌てて取り消そうとした。

 ところが――。


「う、うん」


 玲衣さんは耳まで真っ赤にしながら、恥ずかしそうにこくりとうなずいてしまったのだ。


<あとがき>


パジャマのシャツを留めたり結婚指輪を渡したり……と新シーンを加筆した2巻が10/1発売❗ 描き下ろし特典付きタペストリーも! 詳細は↓を御覧ください!

書籍の続刊が出るかは、売上、特に予約や発売日付近での売上にかかっていますので、ぜひご予約ご検討ください!


WEB版も続きが気になると思っていただけましたら


・ブックマーク

・↓の☆☆☆☆☆評価


で応援いただければ嬉しいです!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] おい、こら、未成年というか、高校生。
[良い点] 書籍版1巻から内容を読み込んでから、カクヨム版とこちらを読みにきました。なろう版のほうがじゃっかん読みやすかったです。 [気になる点] 幾つかあります。 まず、カクヨム版はどこまでがなろ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ