表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/155

18話 幼馴染vs女神

 あられもない姿の水琴さんが押入れの中には隠れていて、そして、夏帆はその押入れの戸を開けてしまった。

 

 もうおしまいだ。

 俺は天を仰いだ。


 けれど、次の瞬間、夏帆は楽しげな声を上げた。


「やっぱり貸してた本あるじゃん! 本棚にちゃんと置いておかないとダメだよ?」


 夏帆は文庫本を何冊か片手に持って微笑んでいた。

 その姿を見て、俺は拍子抜けする。


 どうなっているのか。

 なかにいた水琴さんはどこへ行ったんだろう。


 俺は押し入れの中を眺めていて気づいた。

 押入れの中には毛布があって、水琴さんはそれをかぶって隠れているらしい。


 押入れのなかは薄暗いし、夏帆が注意を払わなければ、毛布をかぶせられた荷物だと思って気にもとめないだろう


 俺はほっとした。

 水琴さんの機転のおかげだ。


「ごめん。その本は返すよ」


 俺は微笑して、夏帆に言った。

 そのとき。


 水琴さんが可愛らしくくしゃみをして、立て続けに咳き込んだ。

 押入れの扉越しだったさっきまでと違って、今度はくっきりとその音は聞こえた。


 夏帆はびっくりした顔をした。


「いま、女の子の声がした」


「気のせいだよ」


「押入れのなかから、たしかに聞こえたよ。たぶん、その毛布の下の……」


 夏帆は不自然な形の毛布の中身にようやく気づいたらしい。

 俺は押入れと夏帆のあいだに割って入り、言った。


「本当になんでもないから。本は返したから、もうこの中を覗かないでくれるかな。男子高校生の押入れのなかには、見られたくないものがたくさんあるんだよ」


「つまり、そこには女の子がいるんだね」


「いないよ」


「あたしに嘘をつくの?」


「嘘なんてついてないよ」


「隠し事をするなんて、晴人は悪いことをしてるんだ」


「悪いことなんて何もないよ」


「なら、そこにいるのが誰か、教えられる?」


 俺は何も言い返せずに、黙った。

 もう夏帆には、押し入れのなかに女子がいることには気づいてしまった。


 でも、ここで夏帆を通さなければ、少なくとも中にいるのが、クラスメイトの水琴さんだということは隠せる。

 しかし、夏帆はさっと俺の横を通り抜けた。


 しまった。

 俺は夏帆を止めようとしたが、間に合わない。

 夏帆は毛布を取り去った。


 そこには、当然、水琴さんがいた。

 上半身はブラジャーしか身に着けていない、震えている女の子だ。

 

 水琴さんはすごく怯えた表情で、俺をすがるように見た。

 でも、今の俺には何もしてあげられない。


 夏帆が言う。


「水琴玲衣さん、だよね。クラスメイトの女神様」


「わたしは女神なんかじゃない」


 水琴さんは消え入るような声で言った。

 その言葉に夏帆が重ねて問う。


「なんで下着しか着ていないの?」


「それは……」


「晴人とエッチなことをしようとしてたんだ?」


 夏帆が冷え冷えとした声で言う。


 予想通りの誤解だ。

 俺は天を仰いだ。

 

 言い訳を口にする前に、夏帆が俺を振り替えった。


「学校をずる休みして『やりたいこと』って、そういうこと?」


「違うよ」


「やっぱり、晴人はさ、こういうエッチなことがしたかったんだ」


「だから、違うって」


「あたしじゃなくて、可愛ければ誰でもいいんだ。水琴さん、美人だもんね。胸も大きいし」

 

「そうじゃなくて、水琴さんの様子を見てみてよ。水琴さん、高熱を出しているんだ」


 俺の言葉に、夏帆がはっとした顔をする。

 それから、夏帆は水琴さんの額に手を当てた。

 水琴さんがくすぐったそうに身をよじる。


「ひどい熱……」


 夏帆がつぶやき、それから、びしょびしょに濡れた水琴さんの胸のあたりに目を止めて、息をのんだ。

 水琴さんが苦しげに、ひゅーひゅーと呼吸する。


「晴人! なんでこんなところに水琴さんをほったらかしてるの!? 早く身体を拭いて、服を着せてあげないと!」


「夏帆が見たら、誤解すると思って、隠れてもらってたんだよ」


 俺が正直に言うと、夏帆がきつく俺を睨んだ。


「それって、水琴さんの体調よりも大事なこと?」


「いや……」


 たしかに、どうかしてた。


 水琴さん自身の意見も聞いたとはいえ、よく考えたら、高熱で苦しんでいる病人なんだから、これ以上、病気が悪化しないようにするほうがよっぽど大事だ。


 実際に、水琴さんは寒い押入れのなかで、濡れたままの下着姿で過ごし、そして今、とても苦しそうにしている。

 

 夏帆はつぶやいた。


「水琴さんが可哀想」


「わたしは……可哀想なんか、じゃない」


 水琴さんが途切れ途切れに夏帆の言葉に答えた。 

 そして、うるんだ瞳で俺と夏帆を見つめた。


「佐々木さん。秋原くんを……責めないで。悪いのは、ぜんぶ、わたしだから。秋原くんは、すごくわたしに優しくしてくれた。学校を休んで、看病もしてくれたの。」 


「そう……なんだ」


「わたしね、この家に住んでるの」


 夏帆は大きく目を見開いた。


「秋原くんは……襲われてたわたしを助けてくれた。料理も作ってくれたし、それに、震えるわたしを暖めてくれた。秋原くんが、わたしをたくさん助けてくれてる。だから……わたしは可哀想なんかじゃない」


 水琴さんは熱のせいで震えながら、でも、はっきりとそう言い切った。

 俺に直接向きあっているときと違い、他人に対して俺のことを話す水琴さんの声は、優しかった。


 戸惑うように、夏帆は押し黙り、そして、話題を変えようと思ったのか、こう言った。


「と、とにかく、濡れてるところを拭いてあげて、新しい下着を持ってくるから。それは晴人がやるより、女子のあたしがやったほうがいいよね?」


 けれど、水琴さんは首を横に振った。


「平気。それも、秋原くんにやってもらうから」


「な、なんで!?」


「佐々木さんは、秋原くんのことを振ったんだよね。それで秋原くんのことを傷つけて、なのに、今も秋原くんの好意に甘えてる。でも、わたしは、そんな佐々木さんに、もう二度とわたしたちの家に関わってほしくないの。わたしは……秋原くんを傷つけたりしない」


 水琴さんは碧い瞳をまっすぐに夏帆に向けて、そう言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
読者としては主人公と幼馴染の間柄の積み重ねが感じられていないから、「コイツ連絡も無しに突然やって来た上に恋愛観の違いで拒絶した相手にどの立場で責めてんだよ」って感想しかなかったので、思いの外ズバッと言…
[良い点] 全部 [一言] なんか...めっちゃ刺さった ヒロインと幼馴染の対比というか何というかいいっすね
[良い点] 神ヒロイン
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ