表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界平和に不都合なぼくたち  作者: さんかく
第一話 魔王さん、お断り
22/153

第22回 世界平和と欠席魔女裁判 予審

 すでに現場のひとたちから報告があったのだろう。ぼくが復興対策本部についたとき、ナナミさんが待っていた。

 170センチ超の細身の長身に、きちんとまとめられた髪、少し上向きの鼻を気にしてか、いつもは若干うつむきがちだけれども、今日はまっすぐぼくの顔をみて、出迎えた。


 復興対策本部、旧・転生特別対策本部の建物は決して新しくない。それでも機密性が保たれるよう、施設としてはいちばん良いものをあてがわれているらしい。全部で7階建ての4階部分に、取り調べ室がある。転生してきたひとを調べる部屋だった。


 部屋にはナナミさんとその部下なんだろう、若い男の担当者、そしてぼくの3人だけだった。

 これは特例だ、とナナミさんは最初にいった。


「わたしはきみのことを信用している」


 そういってから、すこし時間をあけた。


「こんなことを言うってことは、つまりそれが揺らいでいるってことです」


 ぼくは小さく頷いた。


「わかっていると思うけれど、きみは国の安全を脅かす重大な事案をずっと隠してきたんだよ。もちろん、これまでの活躍、きょうの出動は本当に感謝している。きみのおかげで大勢のひとが救われたのは真実。でも、それとこれとは話がまた違う」


 ナナミさんはぼくの顔を覗き込むようにして続けた。


「現場の隊員が見たのは、間違いなく魔法だった。それもちょっとやそっとの簡単なものじゃない。あれはよほどちからのあるものだったらしい。わたしは見ていない。だから、きみからほんとうを聞きたい。誤魔化さないで。あれは魔法なんだよね。そして、あの子は相当な魔法使いだ。合っている?」


 首肯と沈黙。


「理由を知りたいんだよ、ユウタくん」


 灰色の室内で、ナナミさんはため息をつくように言った。「なんで黙っていたの?」


 ぼくは黙っていた。別に逃げるわけでもない。魔法のちからで手伝ってもらったから世界が救えた。それでぼくらが非難されることも別に怖くはない。そりゃあ、非難されないほうがいいに決まっているけれど。

 でも、そうじゃない。優先しなければならないのは、エリカの安全だった。


「ナナミさん、ひとつ質問があります」


 彼女は大きく息を吸い、ゆっくりと吐いた。


「いいわ。どうぞ」


「転生のおそれがある人は、取り調べをうけてどうなるんですか」


「それを本当に聞きたい? あなたはこれまで頑なにそれを知ることを拒否していた。それを、いま、ここで、聞きたいのね」


「はい」


 ぼくはたしかに知らずにいた。知らない方がいいことがたくさんあることも、わかっている。世界が突然ふってわいたような厄災から解き放たれたなら、必要なのは完璧でないにしても、誰しもが妥協と納得で合議できる国のシステムに乗っかるべきだ。


 自慢するわけでもないけれど、ぼくにはちからがある。万能じゃないけれど、魔王を倒せるぐらいのちからだ。だから、ぼくは自分の正義だけを押し通すようなことはしたくない。それでも、聞いてしまったら、止められない可能性は十分にあった。ぼくはかえでとは違うと思っている。でも、きっと根本は同じなんだ。知ってしまったら、ブレーキはかけられても、きっと進む方向が決まってしまう。


 ナナミさんは慎重に言葉を選んだ。


 椅子に背中を預け、口元に手をあて、灰色の事務机の一点を凝視する。


 べらぼうに頭のいい人だ。ここでの答えがどういう意味を持つのかを理解している。だから、ものすごく真剣に言葉をかき集めている。


「わたしたちのスタンスはシンプルにふたつ。ひとつは転生した対象が人間ならば、ひととしての人権を基本的には保証すること。これはグローバルスタンダード。多くの国がこれには合意をしている。でも、もうひとつは、その特例として、人類に害を与える可能性が否定できないのであれば、手段を講じます。その手段には最悪のものも、もちろんあるわ」


「これまでにそれが適応されたことはあるんですか?」


「それは答えられない」


 ナナミさんはぴしゃりと答えた。


「誤解しないで。わたしもわからないの。最終的にはわたしたち復興対策本部や警察ではなくて、もっと上のレイヤーで話されて決定している。だから答えられないわ。でも……」彼女はぐいっと体を僕の方へ傾がせた。「あなたなら、それを知る立場につくこともできるわ」


「どういう意味ですか?」


「ここからはわたしも推測混じりよ。だからぜんぶは飲み込まないで。特例の転生者は、魔王とおんなじぐらいのちからがある、って判断されたひとになるわ。つまり、わたしたちふつうの人間じゃあ倒せないの」


 突然、目の前の明度ががくんと落ちたような気がする。

 この話の方向は、ぼくにとって最悪の答えにつながるのではないだろうか。


「つまり、それって」


「かえでちゃんは納得してくれたわ」


 そんな、ばかな。ぼくは反論しようと口を開いたけれど、言葉がのどから出てこない。


 ナナミさんは首を横に振った。


「信じたくないのはわかるわ。でも彼女はきみが考えているほど感情的じゃない。功利主義的な子よ」


 ぼくはいすを蹴るようにして立ち上がった。後ろに立っていた男の担当者が機敏に反応して構えたけれど、ナナミさんがそれを制した。そしてぼくを指差した。


「これでわかったでしょう。きみは最後の最後になると、感情に負けてしまうひとよ。まずは座って。少なくとも、わたしはあなたの質問に答えた。だから、こんどはあなたの番よ。わかっていると思うけれど、これはあの女の子の処遇を決める、重要な話です」


「いまの話を聞いて、ぼくがすらすらと話をすると思えますか」


「わたしはあなたに感謝している。そして、信じている」


 あなたはずるいひとだ。


「すこし時間をください。話すことを整理したいんです」


「わかったわ」


 そう言って、ナナミさんと部下のひとは、取調室を後にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ