表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
音楽で乙女は救えない  作者: ナツ
第二章 中学生編
75/161

Now Loading その43

 その日は、すごく暑かった。

 朝起きてすぐにカーテンと網戸をあけると、ムッとするような熱風が頬に当たる。

 雲一つないどこまでも高い空を見上げ、私は知らないうちにニヤけていた。

 そう、今日は補習日。松田さんに会える日ですよ!


 夕方からはノボル先生とのレッスンが入っていたので、私は紺ちゃんと中学校の前で待ち合わせをすることにした。


 「補習? ましろちゃん、もしかして……」


 朝方かかってきた電話で『3時まで学校で補習受けるから』と話した途端、紺ちゃんの声はたちまち曇った。え? もしかして、赤点を疑われてる?


 「ち、違うよ? 補習対象者じゃないけど、せっかく学校が開放されてるんだから、利用した方が得かなって。クーラー代も節約できるし!」


 慌てて紺ちゃんの疑惑を晴らそうと言い募ってみたんだけど、「節約……ましろちゃん、家にいる時、もしかして暑いの我慢してるの?」と余計に紺ちゃんの声は暗くなった。え、こんどはそっち?


 「ご両親が日中いないのなら、その間はずっとうちに居ればいいのに」

 「それはさすがに悪いよ」


 紺ちゃんは、私の返事に酷くがっかりしたようだった。

 気持ちは嬉しいけど、親戚ですらない紺ちゃんにそこまで甘えることは出来ないもん。いくら仲良くても、そこはけじめをつけないと。


 「ただでさえ、週に2回もノボル先生のところまで送り迎えして貰ってるんだよ? 紺ちゃんには、感謝してもしきれ――」

 「そんなこと言わないで!」


 キッパリとした声で紺ちゃんは私の言葉を遮った。

 びっくりして口を噤んだ私の雰囲気を察知したのか、彼女は小さく溜息をついた。


 「ごめん。ちょっと疲れてるのかな。……でも、本当に気にしないで。私がしたくてしてるんだし」


 精一杯自分の気を引き立たせるような声だった。

 胸が痛くなるような、声だった。


 「紺ちゃん。前から気になってたんだけど、何か一人で背負ってない?」

 「え。ど、どういう意味?」

 「リメイク版のボクメロのことで私に伝えにくいことがあるとか、う~ん、違うかな。とにかく、すごく悩んでることがあるんじゃないかなって。……あ、でも、こうやって私が心配するの、迷惑?」


 ずっと気になってた。

 トビー王子とのやり取り。発表会での思いつめた表情。花火を見に行った日の紺ちゃんの青白い横顔。彼女の発するサインは、随分前から至る所にちりばめられていた。

 だけど、もしそれがすごく個人的なことで、誰にも触れられたくないことだったら?

 安易に踏み込んで、傷つけたくない。


 長いこと、携帯の向こうは静まり返っていた。

 ようやく、紺ちゃんのか細い声が聞こえてくる。


 「ましろちゃん」

 「うん?」

 「私はずっと、ましろちゃんが幸せになれたらいいな、って思ってるの」

 「……うん」

 「許されなくてもいい。それでも私は――」


 ゲホッ、ゲホッ。


 急に紺ちゃんが咽て咳き込み始めた。まるで血を吐くような激しい咳の音がしたかと思ったら、苦しそうに喉が鳴る音を最後に無音になる。私は慌てて、携帯を耳に強く押し当てた。


 「紺ちゃん!? 紺ちゃん!! 大丈夫!?」


 ツー。ツー。ツー。


 突然、通話も切れてしまう。

 

 どうしよう、今の何!?

 慌てて、紺ちゃんの自宅の方に電話をかけてみた。

 何コールしても、誰もでてくれない。

 あんなに大きな家で、沢山の使用人だっているのに、おかしくない!?


 私は、半泣きで紅さまの番号を呼び出した。

 頼りたくないとかそんな事言ってる場合じゃない!


 紅さまは、2コール目ですぐに出てくれた。


 「ましろ? どうしたの。お前から電話なんて珍しいね」


 いつも通りの彼の声に、私は思わず胸がつまり、ボタボタと涙をこぼしてしまった。

 この人の前だと、泣いてばかりだ。


 「こ、紺ちゃんが」

 「……っ! まさか泣いてるのか? どうしたんだ、ましろ!」

 「ちがっ。私じゃなくて、紺ちゃんが! ゴメン、忙しいとは思うけど、すぐに玄田の家に行って見てきてくれない?」


 涙を堪えながら手短に咳のことと、通話が突然切れたこと。そして、家に電話をかけたけど通じないことを説明した。紅さまは「分かった。お前は心配するな」とだけ言って、通話を切った。


 補習のことなんて、頭から吹っ飛んでしまう。

 紺ちゃんが心配で、どうにかなりそうだ。


 私はべっちんを胸に抱き上げ、うろうろと部屋の中を歩き回った。


 あんな咳、普通じゃない。

 もしかして、紺ちゃんってどこか悪いの?

 それを、私に隠してたの?

 まさか――――。


 「やだ……紺ちゃん……どこにもいかないでよ」


 声に出したら、余計に不安になって泣けてきた。

 しばらく考えた後、自転車で玄田邸まで行ってみようと思いつく。

 1時間くらいかかっちゃうかもだけど、このままじっとしているよりマシ。

 くっそー。お金があったら、タクシー呼ぶのに!


 携帯とお財布をポーチにつっこんで、玄関を出ようとしたところで、角を曲がってくる黒いベンツに気が付いた。短くクラクションを鳴らされ、私は眩しい太陽に目を細めた。


 「真白さま。紅様の命でお迎えに上がりました」


 目の前で止まった車から、水沢さんが降りてくる。


 「水沢さんっ!」


 紺ちゃんが。紺ちゃんが。

 どう説明していいか分からず口をパクパクさせるだけの私の肩を、水沢さんはそっと促した。


 「どうか、お乗りください。お嬢様は大丈夫です。今から玄田の家までお送りしますので」

 「よ、よろしく、お願いします」


 涙をこらえようと唇を噛みしめる。

 水沢さんの開けてくれた後部座席のドアから、ひんやりした車内に乗り込み、私はハンカチで口元を押さえた。とりあえず、落ち着かなくちゃ。紺ちゃんは大丈夫って、水沢さんは確かにそう言ったんだから。


 ようやく玄田邸に着いた。

 水沢さんと一緒に玄関に入ると、すぐにお手伝いさんが現れて紺ちゃんの部屋に通してくれた。


 「私はここで。紅様もすでにいらっしゃってます」

 「はい。ありがとうございました」


 深々と水沢さんにお辞儀して、部屋の扉をノックする。


 「入って」


 中から聞こえた紅さまの声は落ち着いている。最悪の事態じゃないと分かりホッとしながら、私はドアノブを回した。



 ピアノの置いてある部屋とは反対側の続きの間から、紅さまは姿を現した。


 「今、眠ったとこだよ。連絡、助かった。誰も倒れた紺に気づかなかったらしい。電話もお前の言ってた通り、なぜかしばらく通じなかったみたいだ」


 ソファーに座るよう手振りで示され、私は黙ってそこに腰掛けた。でも紺ちゃんのことが気になって、じっと出来ない。そわそわ落ち着かない私を見て、紅さまは苦笑をこぼした。


 「泣いた跡。ちゃんと拭けてないよ」


 そういって隣に腰掛け、親指で目元をぬぐってくれる。弦を扱う紅さまの指先は硬かった。その仕草に少しでも色気が含まれていたなら、私は彼を突き飛ばしただろう。だけど、紅さまは単純に私を心配してるみたいだった。


 「お願い、正直に話して。紺ちゃんってどこか悪いの?」

 「いや。随分前から、咳と発熱の発作が起きてるんだが、体はどこも悪くないんだ。精密検査も何度も受けてる。結果は異常なし。精神的なものが原因なのかもしれない、と主治医は言ってる」


 ――私と同じだ。

 

 激しい頭痛。検査。そして異常なし。

 転生者、という共通点がそこに関係してるとしたら――。

 嫌な予感に、震えが止まらなくなる。

 私たち、どうなってるの。

 もしかして紺ちゃんは、この異変の原因を知ってるの?


     『……ごめん、ごめんなさい』

     ちがう、なかないで

     そうじゃない、わたしがわるいの、わたしはだって

     ――本当は全部、知ってたんだから



 ズグン、ズグン。

 何か大事なことを思い出しそうになる度に、この強い痛みは襲ってくる。

 なんにもないはずの空白な過去から、強烈な後悔の残留思念だけが襲い掛かってくる。

 吐きそうなほど、頭が痛くなった。



 「ましろ、落ち着け。紺は大丈夫だから」


 ガクガクと震えはじめた私の肩に、紅さまは腕を回そうとした。


 「たぶん、私今、汗くさいよ?」

 「何いってるの。もしそうだとしても、紺を心配して慌てたからだろ」


 マシロはいつでもいい香りだよ、とかさ。

 甘い台詞なら幾らでも出てきそうなものなのに。

 

 紅さまの腕に、私は素直に身体を委ねた。抵抗せず自分の傍らに寄り添った私に、紅さまは驚きを隠せないでいる。激しい痛みから逃れようと目を閉じ、広い胸元に頬を寄せる。紅の早まった鼓動に、また涙が滲んだ。

 

 紺ちゃんを失ってしまうかもしれない。

 私自身、どうなってしまうのか分からない。

 もしかしたら、未来なんてないのかも。

 18で、また私の生は終わるんじゃないの。

 

 痛みの中、私は突如として姿を現した絶望に揺さぶられた。

 父さん、母さん、お姉ちゃん。


 今だけは、誰かに抱きしめて欲しかった。

 バラバラに飛び散りそうな体を、誰かに繋ぎとめて欲しかった。

 

 ここにいるのが、蒼じゃなくてよかった、とどこかで思った。

 どこまでも優しいあの子を惑わせたくない。

 私に母親を重ねてる蒼を、失望させたくない。



 「……紅……ごめん、許して」

 

 紅が小さく息を飲むのが分かる。

 私を好きじゃない紅になら、甘えても許される気がした。

 

 計算高さでいえば、私の方が上かもしれないね。

 中学生の紅への罪悪感を、無理やりにねじ伏せる。

 この世界も、自分も、何もかもが怖かった。

 

 「お前も紺も、俺に何を隠してるんだ」


 紅は小さく呟き、それでもゆっくりと私を抱えなおしてくれた。

 

 こういうところ、すごく損してると思う。

 都合よく俺を利用するな、と突き放せばいいのに。


 痛みと恐怖が退いていくまで、彼は無言のまま壊れ物を扱うような手つきで私を抱きしめてくれた。



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ