スチル10.蒼&紅(山道)
そして迎えた林間学校への出発日。
色々詰め込み過ぎて重たくなったボストンバッグを抱え、私はよろよろと家を出た。
「おっはよー、ましろん!」
この間まで殺人的な暑さにぐったりしていたエリちゃんが、満面の笑みで駆け寄ってくる。
彼女がどうしてこんなにご機嫌なのかというと、ずっと憧れていた間島くんと同じ班になれたからなのだ。
細い銀縁フレームの眼鏡をかけた間島くんは、勉強も運動もそこそこ出来る男の子。
短くスポーツ刈りにしてる男子が多い中、少しだけ長めに髪を伸ばしてる。温和な間島くんは女子への態度も紳士的なので、かなり人気のある子だった。
「もしかして、Branberryの新作?」
「えへへ、分かる? ママにおねだりして買ってもらっちゃった!」
流行に疎い私にもすぐに分かった。
ちょっと前に、このブランドの服が欲しいと大騒ぎしながら雑誌を見せてくれたから。
真っ赤な半袖ブラウスはパフスリーブがポイントで、薄いブルーのミニフレアスカートの下にはレギンスを履いている。
林間学校のしおりには「スカート厳禁」って書いてあったけど、下に一枚履いてるしセーフなのかな。
大好きな男の子にちょっとでも良く思われたいというエリちゃんの微笑ましい恋心に、私は眩しさを感じた。
「あ、ましろちゃん、おはよー」
「島尾の荷物、すげーな! 何入ってんの、それ」
集合場所にすでに停まっている大型バスは5台。
2組のバスのところまで辿り着くと、すでに来ていた同じグループの子達に話しかけられた。
最初に挨拶してくれたのは、朋ちゃん。
イツメン、と彼女たちが呼ぶ「いつものメンバー」5人のうちの一人だ。
でっかい荷物に驚いてるのは、平戸くん。地域のサッカークラブに所属してるスポーツ少年で、いつも教室で大騒ぎしてる。
「ホントすげー荷物。足りない物あったら、島尾に聞けば何でも持ってそうだな」
茶目っ気たっぷりにからかってきたのは、木之瀬くん。
大人っぽい容姿がたっくんと人気を二分してる、多田小学校きってのイケメンですよ。
紅さまや蒼くんを知ってる私に言わせれば、「うん、確かに整った顔してる、かな?」くらいの感想なんだけど、女子からの評価はかなり高い。
なんでも映画版「キミスキ」の主演を務めた「SAZE」のメインボーカルの子に似てるのだそう。
全くTVを見ない私にはこれっぽっちもピンとこない。
この4人で一泊二日の林間学校のカリキュラムをこなすことになっている。
真面目な朋ちゃんはいいとして、男子二人がかなり不安……。
面倒だけはかけんじゃねえぞ、という気迫を込めて「よろしくね」と挨拶しておいた。
バスは、グループで固まって座ることになっている。
私は当然、朋ちゃんと並んで座るものだと思ってたのに。
「はい、島尾が窓際どうぞ」
あれよあれよという間に、木之瀬くんに窓際の席に押し込まれ、隣にはそのまま彼が座ってきた。
「え? だって朋ちゃんは……」
「宮野さんは、平戸と座るから」
そんなの、いつ決まったの?
唖然としてるうちに、クマジャー先生がバスの先頭に乗り込んでくる。
「よし、みんな静かにー! これから先生は、大事な話をしまーす!」
しおりにも黒々とした太字で書かれていた注意事項を先生が大声で繰り返す間、私は嫌な予感を覚えつつ隣の木之瀬くんの様子を伺った。
目が合うたび、ニッコリ微笑まれてしまう。
アイドル似かどうかは分からないけど、彼の対女子スキルはハンパないことが分かった。
「――ちょっと! 朋ちゃん、助けてよ!」
「だって、どうにも出来ないよ。ましろちゃんのとこに行こうとしても、平戸くんにすぐにブロックされちゃうんだもん!」
嫌な予感は当たり、オリエーテリングの間中、私は木之瀬くんに徹底的にマークされた。
もらった地図に書いてあるヒントを頼りにチェックポイントを探し、一番最初にゴールした班の優勝、という簡単なゲームなのだけど、何故か朋ちゃんと平戸くんは私たち2人の遥か後ろからついてくるのだ。
木之瀬くんがくだらない話でもしようものならピシャリと一刀両断にしてやるのに、流石はモテ男、なかなか尻尾を出さない。
真面目にヒントを解いて、チェックポイントでスタンプを集めていくもんだから、私も協力して進んでいくしかないのだ。
ようやくトイレ休憩の時間に、朋ちゃんと合流することが出来た。
「木之瀬くん、ましろちゃんのことずっと前から好きなんだって。お前も協力しろって平戸くんに言われたよ。……どうするの?」
「はあ~」
めんどくさ、という呟きを、何とか飲みこんだ。
小学生の色恋沙汰に私を巻き込まないでー!
お昼のカレー作り。夕方の竹とんぼ作りと、ずっと木之瀬くんは私の傍にいた。何を言ってくるわけでもしてくるわけでもなく、ただ目が合うと嬉しそうに笑いかけてくる。
私主導で作ったカレーを「めっちゃ上手い! 島尾って料理も出来るんだな!」と大げさなくらいに褒めてくれた。
「も、って? そんなに色々出来ないよ」
「なんで? 勉強だって出来るし、ピアノも上手いんだろ? すごいなって前から思ってた」
そういうことか!
小学生男子は、何でもこなすお母さん的な女子に弱いみたい。
今度エリちゃんに教えてあげよう。
夜ご飯は、宿泊施設の食堂でバイキング形式だった。
ようやく班行動から外れることが出来て、ホッと息をつく。
エリちゃん達と合流して一緒にご飯を食べていると、朋ちゃん以外の3人がチラチラと私の方を伺ってくる。
長い溜息をついて、テーブルに突っ伏したくなった。
「……もしかして、もう聞いた?」
「学年中の噂になってるよ。木之瀬くんとましろんが付き合うことになったって!」
瞳を輝かせながら、エリちゃんが答える。
お茶を目の前の咲和ちゃんに吹き掛けそうになった。咽て咳き込む私の背中を、隣に座った麻子ちゃんが擦ってくれる。
「ないよ! ないない!」
大事なことだから、二回言ってみた。
「なあ~んだ」皆がつまらそうに声を上げる。
近くに座っていた他のクラスの女子達の間からも、似たような声が上がった。
いつから聞いてたんですか!
だいたい今の私が小学4年生と付き合ったら、真性のショタコンじゃないか!
「告られたりは、してないの?」
「そんな隙、与えない」
即答すると、「ましろんの鬼!」「木之瀬くん、カワイソー」と一斉に責められました。とほほ。
食事を終え、お風呂に入る為に荷物が置いてあるバンガローに戻ろうとしていた私は、クマジャー先生に呼び止められた。
「電話が入ってるぞ、島尾。おうちの方からだ」
「えっ!?」
何かあったのだろうか。
一気に青ざめた私を見て、クマジャー先生は慌てて手を振った。
「違う違う。伝え忘れたことがあるそうだ。大したことはないと言っていたが、帰りの迎えの話かもしれないから、折り返し電話するように」
クマジャー先生に手渡されたメモを二度見した。
父さんと母さんの携帯番号って、こんな数字だったっけ?
朋ちゃんに先に戻ってもらい、まだ薄明るい空の下、本館まで駆け戻った。公衆電話に小銭を入れ、とりあえず貰った番号を押してみる。
「はい。水沢です」
――あんの馬鹿っ!
黙って切ろうかとも思ったんだけど、そんなことで諦める赤い悪魔ではないと思い直す。
こめかみを押さえながら、受話器に向かって力なく声を発した。
「こんにちは。島尾です」
「ましろ様。お手数をおかけして申し訳ありません」
「……いえ」
「ただいま、紅さまと代わります」
気まぐれ坊ちゃまのお守りも大変だ。
水沢さんの静かな声には明らかな疲労感が滲んでいる。お疲れ様です、と心の中で手を合わせた。
「ああ、ましろ? 林間学校、お疲れ様」
「さっさと用件を言って。電話のお金、もったいないし」
「紺から今日のこと聞いたよ。ピアノの練習がそこでは出来ないみたいじゃないか。どうして昨日言わないんだ。お前が頼むのなら、助けてやってもいいぜ?」
紅さま達の通っている青鸞学院は、すでに夏休みに入っているらしい。
二学期制を導入している青鸞学院の夏休みは余所の学校より早めに始まり、お盆過ぎに終わるんだって。
せっかくの夏休みなんだから、海外にバカンスにでも行くのかと思ってた。
そう言った私に紅さまは「なんでわざわざ人の多い時期に。秋休みには、毎年ヨーロッパへ行ってるけどね」とのたまったんだっけ。
くそー。思い出しただけで、腹が立つ。
「どうやって? そんなの無理に決まってる」
「まあ、それは後でのお楽しみ」
クスッと紅さまは笑った。
それから「大人しくバンガローで待っておいで」と言い残し、電話は切れる。
無性に、疲れた。
木之瀬くんと紅さまのダブルコンボに、大きな溜息が漏れる。
がっくりとその場に膝をつきたいのを堪え、とりあえず予定表通りお風呂に行くことにした。走り回ったせいで、汗でベトベトだ。
大浴場でさっぱりした私は、朋ちゃんと一緒に今夜泊まる予定のバンガローに戻ることにした。
洗い髪を手早くお団子にまとめ、ノースリーブのワンピースに着替える。楽なんだよね、この恰好。
「やっぱ、山の空気って違うね。気持ちいい!」
「本当だね! お風呂上りだから、余計に涼しく感じるのかも」
朋ちゃんと仲良くお喋りしつつ、部屋の近くまで来たところで、木之瀬くんと平戸くんに出くわした。
同じ班の彼らのバンガローはすぐ隣にあるんだから、会って当然なんだけど、嫌な予感がする。
「島尾、自由行動って予定ある?」
私の姿を見た瞬間、ほんのりと耳を赤くした木之瀬くんに尋ねられ、「ごめん、ある」と即答してしまいました。
まずい。言い方、キツかったかな?
でもとてもじゃないけど、このむず痒い雰囲気に耐えられなかったんです。
平戸! ニヤつくのは今すぐやめろ!
「……それって、誰かと約束してるから?」
うう。そんな目で縋ってこないで。
正直わんこキャラは、蒼くんだけで手一杯なんだよ!
「――島尾さま」
ナイスタイミングなのか、バッドタイミングなのか。
黒スーツの水沢さんが突然背後から現れた。
ずらりと並んだバンガローの周辺には小学生しかいないので、異常に目立っている。
「お迎えに上がりました」
「……ちょっと行ってくるね。キャンプファイアーまでには帰るから」
「え? し、島尾!?」
朋ちゃんにだけ「友達が来てるんだ。先生に聞かれたら、上手く誤魔化しといて」と耳打ちする。
反射的に頷いた朋ちゃんに小さく手を振り、水沢さんの後を追った。
裏道のような場所を抜けると、広い林道に出た。
路肩に停められていた黒いセダンには、すごく見覚えがある。
「ましろ!」
「こんばんは」
だけどまさか、そこで蒼くんと紅さまが待っているなんて予想もしていなかった。ピカピカに磨かれた高級車のすぐ脇で、並んだ二人は私に向かって微笑みかけてくる。
……この構図、ムックの表紙と一緒だ。
◆◆◆◆◆◆
本日の主人公の成果
攻略対象:城山 蒼 & 成田 紅
イベント名:真夏の略奪!?
三角関係ルート開始




