表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

アイル天国

 吐いた息が白む。

「レナ。行くぞ」

 貌に傷を持つ短髪の男がぶっきらぼうに言い捨て、雪に脚を埋めていく。

「うん」

 鼻を赤くしながら頷き、青い瞳を瞬かせた。

 頤の高さで切ってある白い髪が、冷たい風に煽られて頬に張り付く。

 呻きながら瞼をきつく瞑っていると、やがて凪いだ空気に薄っすら目を開ける。

 連なる雪山の中を、羊牛と荷車と男達が、淡々と歩いていた。


         *


 椅子に腰掛けながら、両足を振った。

 舌に広がるしょっぱさと、鼻腔を抜ける香ばしさ。

 身体が胃の腑からじんと温められ、ほぅっと熱い息を吐く。

 それから人参を匙で掬い、ゆっくりと口に含んだ。

「旨そうに食うよなお前は」

 そばかすの浮いた青年が、小麦色の癖毛を揺らして対面に座る。

 彼が卓においた器も湯気を立てており、同じものをよそってきたのが分かった。

「美味しいよね。うちのポトフ」

 青年はパンを浸して丸々半分千切り、スープと共に喉へ流し込む。

「ぷはっ、まあな。っつーかそれより聞いたか?また央牙の連中、都市をひとつ落としたって噂だぜ」

「もう、物騒な話はやめてよ。ご飯中に……」

「へへっ、わりぃ」

「ナルタこそ、初陣おめでとう」

「おう、あんがと」

 照れくさそうに鼻の下を擦る彼に、私はちょっと意地悪な笑みを浮かべた。

「これで大っぴらにメフィに求婚できるね」

「ばっ、あいつはそんなんじゃねぇよっ!」

 顔を真っ赤にして机に乗り出すナルタから、ポトフを庇って懐に抱く。

「あぁ~、やだやだ。これだからませたガキは……」

 ぶつくさ言いながら席を外し、蟹股でドシドシ歩いていく青年を目で追いながら、ウィンナーをぱりっと食べる。

 頭にぽすんと大きくて無骨な手が乗せられた。

「ほどほどにしておけ」

 むっとして上を睨むと、額から鼻梁、頬までに掛けて古傷を走らせた大男が、燭台に照らされながら苦笑する。

「別にいいでしょ。ちょっとからかっただけだもん」

「じゃなくてだな、あー……」

 短い黒髪を掻いて言葉を探していた男は、やがてため息と共に白髪を撫でた。

 俯いて鼻を啜り、ナルタの残したパンに腕を伸ばす。

 ポトフに浸して口に含むと、波紋を打つスープに私の顔が映っていた。


         *


 冷たくない風は、決まって夜に吹いた。

 頬を撫でると、下ろした掌が真っ赤に濡れている。

 疎らに枯れ草が燃えているおかげで、辺りは仄かに灯るい。

 破片を零す甲冑姿の益荒男達が、死屍累々と雪床に転がっていた。

「レナ、もう剣はしまっていいぞ。斥候が帰還した。伏兵はない」

 松明を掲げ、遠くから声を掛けてきた貌疵の男に振り返る。

「うん。でも……」

 少し手首を揺すり、火を受けた刃が黄金に閃いた。

「好きにしろ」

 蹄を駆る音が聞こえてくる。

 地平線に橙色の星が点ったかと思えば、やがて騎馬の隊列が輪郭を帯びていく。

 先頭が速度を落とし、後続もそれに従った。

 馬を遊ばせて降り立った赤毛の髭男が、傷の彼に口角を上げて歩み寄る。

「フェンジー!」

 新顔が腕を振り被ると、馴染みの彼もそれに倣った。

 両者の手が打ち合わされ、がっちりと指が組み合う。

「クオルン。状況は」

「あぁ、どうも芳しくないな。こっちも全員仕留めたが、夜襲にしては数が少な過ぎるようだ」

 軽く伸ばした顎髭を摘まみ、赤毛のクオルンは思案するように瞳を上向けた。

「本隊の警備はどうなってる」

「案ずるな、リガートの奴に任せておいた。あいつは寡黙だが守りの堅さは折り紙付きだ。鐘の民に落とされるとは思えんよ」

 聞き流しつつ、騎乗する仲間に手を挙げた。

「レナ、どう見る?」

 クオルンが乗ってきた馬の鬣を撫でながら、白い息を吹き払す。

「今日のひと達、やるの辛かった」

 ふたりは顔を見合わせ、赤毛が昏天を仰いだ。

 フェンジーが襟にふさふさの付いた外套を翻し、同志達も後に続く。

「お嬢、乗ってけよ。今日も冷えるぞ」

「うん」

 やがて雪原に、馬蹄の駆る音が連なった。

 火の粉舞う戦跡が、次第に遠のいていく。

 腕を回して抱き付いた大きな背中越しに、深いため息が聞こえてきた。

「口減らしに若い衆を焚き付けて、負け戦に放り込む。ひどい話だが、最近では珍しくもない。北はこれからしばらく、長い冬の時期に入るのかもしれん」

 毛皮の厚い服に鼻面を埋める。

 黒々と広がる雪原の中、星々の碧さだけが冴え渡っていた。


         *


 焚火に吊るされた肉から脂が滴る。

 フェンジーは十分に焼けたと見るや、器にナイフで削ぎ落し、囲っている一人ひとりに配っていった。

「「「清き御魂、天へ還らん」」」

「きよきみたま、あまへかえらん」

 額に当てていた手を離し、串で刺した炙り豚に齧り付く。

 残さず平らげると、皿を足下において丸木椅子を立った。

 雪を踏んで走り、七輪の周りでお喋りしてるふたりの女を前にする。

「お水ください」

「わぁっ、レナちゃんその顔!」

 首を傾げると、小麦色の髪をした婦人がハンカチを持って屈み、私の頬をぐしぐし拭った。

「うぅ、いたい」

「……全く、男共はこんな小さな子に何やらせてんだい」

 赤黒く染みの広がった布地を丸めて前掛けのポケットにしまい、元いたところへ戻る。

「レナちゃん、今日もすごい活躍だったみたいね」

 肩まで伸ばした黒髪の娘が声を掛けつつ、雪解け水を沸かした薬缶から卓に乗せた杯にお湯を注いだ。

「メフィ、そのままじゃ熱いわ。ちょっと待って、氷持ってくるから」

「そこらへんの雪入れるからいいよ」

「ダメ!ヘルメダさん早く、レナちゃんが物欲しそうに地面を見てるっ」

 やがてヘルメダに手渡されたカップを受け取り、ゆっくりひと口ずつ飲んでいると、キャンプの方が俄かに騒がしくなる。

「あ~、疲れたつかれた」

 肩を回しながら、ナルタが如何にも大儀そうな顔で歩いてきた。

「お、早速傭兵風吹かせてるじゃないか」

「やかましいっ、なんで母ちゃんがここにいんだよ」

 やんやと言い合いはじめたふたりを脇目に、私は卓へと木杯を戻す。

「ごちそうさま」

「はーい。またいつでもおいでね」

 明るく微笑むメフィに頷き、そそくさとフェンジーの下まで駆けた。

 止せばいいのについ振り向くと、鼻の下を伸ばしたナルタがおどけて、メフィが口元に手をやってクスクス笑っている。

 胸がきゅっと狭くなり、前に直った。

 切らした息が、耳に響いていく。


         *


 晴れ渡る空の下、眩しいばかりで暖かくもない白陽が燦々と輝いている。

 鬨の声を上げて走る両軍は、間もなくぶつかり合おうという距離まで迫っていた。

 灰色に迷彩した外套を揃って羽織るのは私達。朱い尾を立てた金ぴかの兜に被って出陣している方が敵。

「黄盟の戦いは長槍が主体だ!構える隙も与えず懐に切り込め!」

「「「おおおおおぉぉぉ!」」」

 皆が雄叫びながら抜刀する。

 私も剣を抜いた。

 衣装の細かい黒の鍔が指に馴染む。

 次第に馬蹄は大きく、地を揺るがさんばかりとなった。

「音に聞こえし灰鷹を今こそ討ち取り、最果ての地に黄盟最強の武名を轟かせるのだ!」

 ちょび髭の敵将が檄を飛ばす。

 直後、互いは交錯した。

 騎馬の隊列が左右を猛速で駆け抜けていく。

 敵兵は大柄な益荒男に集中し、小柄な私は馬上から見えづらいのか、狙ってくる者はしばし現れなかった。

 それならそれで、先程号令を下していた大将らしき人物を狙うだけだ。

 そう思って蹄の蹴り足を掻い潜り、じわじわと距離を詰めていく。

「チッ、子供だてらに油断ならねぇ」

 そんな胴間声が聞こえて、気付くと正面にひとりの大漢が仁王立ちしていた。

 石突を地に着いた薙刀が、刃先を青く眩かせる。

 モフモフの黒髭を伸ばし、鋭い三白眼がこちらを真っ直ぐ睨んだ。

 革当てが幾重にも体の各部に巻き付けてあり、厚みを増している。

 金の兜から垂れる朱尾もひと際太い。

 駆け足を収め、剣先で雪に窪みを引きながら、静かに歩いた。

 漢が長い柄を背後に振り被る。

 彼の視界から掻き消え、私のいた所で雪が爆散した。

 鳶色の瞳を瞠った漢、その目の前に現れた少女が、回した体から右脚を袈裟懸けに振り抜く。

「ぐあぁっ!?」

 首筋を折られ、大漢は呻きながら態勢を崩した。

 その時点で、非力な娘の体は回転の勢いを完全に失っていて。柄を取る。

 反対回り。

「せっ」

 ──切り払い。

 赤く濡れた剣身が雫を撥ねる。

 着地してから数歩踏鞴を踏んだ。

 後ろで漢が轟然と俯せに倒れる。

「ボンザ!」

「魁将のボンザが負けた……?」

「誰にやられた!?」

「おい、あのガキもしかして……!」

 辺りで仲間と競り合っていた騎兵達が、私に視線を向けた。

「囲めいっ!」

 ちょび髭将軍が叫び、たちまち騎馬が集まり、周りをぐるぐると走りはじめる。

「小娘とて油断するでないぞっ。不意打ちとはいえボンザを斬るほどの手練れ。恐らくは灰鷹主力のひとり、討ち取って名を上げよ!」

 上官がそうは言うものの、敵兵の顔に浮かぶ表情は、困惑や忌避感という感じだ。

 年端もいかない少女を手に掛けることに、抵抗を覚えない男は少ないだろう。

 その点、ボンザは抜け目なかった。

 それに比べ、これらの手合いを仕留めるのは、実に容易い。

 剣を払い、雪を血に染まつ。

 そして鞘に納めた。

 訝し気にしながらも包囲の輪を狭めていく騎兵達に対し、私はそっと目を瞑り、両手を左右に広げて見せる。

 どうぞ、お好きに。

 彼らの顔がそれぞれ歪む。

 ある者は苦渋に、ある者は憤怒に。

 だが、金兜の男達はとうとう槍を構えようかというところで、その表情を驚愕に変えた。

 背やわき腹、脚や馬体を、我らが同志の剣に貫かれて。

「なっ……」

 小柄な体は、そんな隊列の隙間をすいすいと潜り抜ける。

 言葉を失い、未だ馬上で動きを止めていたちょび髭将軍の下へ、密やかに走り寄り。

 その首に、銀閃を振るった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ