50/57
50
……自らの感覚の下品さを理解する感覚程 恥ずかしいものはない わ
……例えば、……個といものが、他者と入れ替えが不可能なように 人とは極限的には、その個人しか存在しない ……そんなことを……普通の感覚の方は、頭(知識)でも身体(感覚)でも、自然に染み込ませるように一致させて、……そんなように感覚と自然に一致した行為や感情を動かせているのだと思う の
……けれど、……私は、感覚的に卑しいから、頭(知識)で個は入れ替えはきかない、と、主張するし、そう行動するのに 感覚では、それを身体に染みこませて解っていないことが多いから、感覚を置いた行動を行ってしまいがちだわ ……これは、私の感覚が下品であり、質も含めて私は、自身に対して感覚的に正直ではなく 嘘吐きであるからだと そう言えると思う の