表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
、、、、、  作者:
20/57


 Ryo Fukui

 A letter from slowboat


 を 聴きながら


 **


 ……時間が解決する……という問題は、事実その通りなのだろうけれど、……その言葉の中身は事実その通りではないと思うことが……あって……この思考は、妄想に近い話なのだけれど


 ……この思考は、人によっては変わらないな……と思うことがあるの


 **


 ……私などは、……元々好奇心も低いし、……あんまり細かいことをいちいち覚えていられる程、頭もよくないので、大抵は、怒っていても早くて数分、長くても10分~3時間後ぐらいにはその時の気分を忘れ切っているのだけれど(続けて怒っている場合は、別の問題で……次に怒っているものが違うのね 別のことに怒ってる)(雑文を書いているから目の前のあなたはもう気づいてらっしゃる方も多いと思いますが、作者は、気持ちがくるくる変わりやすい人です)


 **


 執着すること、や、もの も、ほぼ存在しないので、……きっとそういうことなのかしら と想像してしまうけれど、……そもそもこれが私の性質のようなものなのかもしれないな と 思ってしまったりもしていて、……つまりは、……自分は、こうであるとか、こうあるべきだ!とかいう固定した思考を持つことも我が強い傾向がある(治したいのだけれどなかなか治らない)から私は多くあるのだけれど、……その一方で、全く意識していなくて無意識で、上記に書いたような絵にかいたような適当さをデフォルメさせているのが私で……こういうのって、思考の癖に近くて……そういったものが積み重なって私の性質としてなっていると思考するのなら、……本当に人とは、雑味が凝縮したような存在だよね……って諦めたような残念な気持ちになるの


 **


 なまってそういうことかも ……と、思いながら、……だからこそ人の複雑さを思って、その人を再現させる難しさを思うの ……だって変じゃない ……まぁ、私になりたい方はいらっしゃらないと思うけれど、……私になりたい人は、我が強い癖に変なところで適当で、気持ちがくるくる変わる状態を再現しないとなのよ そんなの意識的に出来たら頭おかしいぐらいには天才だよね そういうのがさ、人の数分あるのよ ……不思議で、一周回って奇妙だって感じるの



 **


 人って本当に不思議で面白い わ

 


 **



 先に述べた部分の回収は……だから、時間が経てば解決する物事って、……その時間の間にその対相手の方が変化していることが必要で……、そう思考するなら、相手方の思考や機嫌次第なの


 **


 ……だから、人によっては時間を置けば、(例えば睡眠不足などの問題や、その方の何かの問題が解決されていない問題が解決されるのを待つ)その相手方の問題があらかた無くなっているだろう……という希望的観測によるものも大きいと思うのだけれど、……その方が機嫌を悪くしている根本的問題や原因が、その方のみで解決不可能だった場合、……時間を置いても、それはより悪化する場合も存在するように思うの


 **


 ……これは妄想に近い思考なのだけれど、……でも、全ては生き物だから、対相手を見ながら対処の方法は変化していくことが当たり前で、……やっぱり正解はないよ ね と思うから


 ……きっとね、一番の対処は、よく相手方のことを見ようとすることなのかな……って思うの


 (時間が経てば別人レベルに変わる方はまた別って ……そうなのかな?)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ