表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現実でレベ上げしてみたら、、、。  作者: 健ちゃん
第4章 神々編
93/98

第93話 主人公さんはちょっとヤバいかも?

 さてさて…そういえば進化刀Ⅳと進化鎧Ⅳはどうなったんかな?確か進化したはずだよな?


 異次元庫から取り出して、神眼!


―黒刀ララ“壱の矛” レベル1―

レベルを獲得した刀。

レベル2になると“弍の矛”になる。

奥義:完璧なる一撃が使用可能。

装備効果:ALLパラメータ×2

―無形鎧ルル“壱の盾” レベル1―

レベルを獲得した鎧。

レベル2になると“弍の盾”になる。

奥義:完璧なる回避が使用可能。

装備効果:ALLパラメータ×2


 ん?ヤベェ…?カッコイイ感じになっとるけど真面目にコレ何?奥義?ナニソレ美味シイノ?


 ララさんはメチャクチャ黒いっすね?なんか中二病患…ゲフンゲフンッ!


 ルルさんは目に見えねぇけどなんとなくそこにあるのは分かるな?不思議…。


 まぁ両方とも装備すればパラメータが4倍に…ん?ALLってことはLukも4倍になるのか?それは流石に…神眼…Lukが2000になっとるわ…。うわぁーLuk2000とかある意味チートじゃん!今までの出会った奴らもここまでLukが高い奴はいんかったな。


 …てかレベル獲得してるな!…そういえば呪殺剣もレベル持ってたしありえなくもない…か?


 ん?呪殺剣って確か…喋ってたよな?…ってことはこいつらも喋るのか?そんなことがあったらこいつらに愛着が湧いてしまうから使いにくいわ!


 まぁいいそれよりも奥義について調べてみるか?…神眼!


―奥義:完璧なる一撃―

何者もこの一撃を避けることはできない。

ダメージが2倍になる。

―奥義:完璧なる回避―

何者の一撃でも避けることができる。

この奥義は体力を消耗しない。


 片方にララさん、もう片方にルルさんを貸して奥義やらせたらどうなるんだろう?


 これこそ矛盾…なんちゃって!


 …。……。………。


 無言はやめてぇぇ!…俺以外誰もいないけどな!


 それにしても毎回、驚かしてくれるな?今度は何が起こるんだろうなぁ!


 スキルの検証したいな!よしやろう!!!


 まずは異次元庫!神眼さんは大体のこと分かってるからコイツに決〜めた!


 異次元庫になったらか知らんけど俺も異次元庫の中に入れるようだ?中には俺がアイテムボックス時代に適当に放り込んでいた物が沢山あってゴチャゴチャしとる。はっきり言って汚い!


 こうなったら整理整頓だゴラァー!


 蒼は異次元庫内を整理整頓し始めた。


 〜数時間後〜

 ふぅー。これで綺麗になったな…。それにしても…管理者なりなんなり出てこいやぁーー!!!毎回これやらんとあかんの正直言ってタリィって!お願いだから出てきてくれー!


 …。……。………。


 そうだよなぁー!世の中、俺に甘くないよなぁー!イジメかこんちくしょーめが!


 …てかなんで俺ここで息ができてんだ?空気なんてあるのか?この空間は…。


 住めんじゃねぇか?これ?蒼魔で太陽とか色々創っておいて…んで適当に人間拉致って異次元庫内の時間を進めまくれば勝手に繁栄してそうだし…いやいや!流石にそれは非人道的だろ!


 まぁ、俺もう人外だけど…ならいっか!どうせ俺の寿命に限りとかなさそうだし?地球滅んだ時用の為に創っとくかな?


 気に入った奴は寿命がなくなりそうな時にでも蒼魔で寿命を創って若返らせて保管しておけば俺も寂しくないよな?○○○○(ピーーー)したい時は気に入った奴から適当に見繕えばいいし、神が来ても殺ればいいだけだしな!まぁ気に入った神がいたら捕獲しようかな?色々と楽しめそうだし…な?


 なら、早速創り始めますか!MPとか足りなくなりそうだからララさんとルルさんを装備して第2形態化やったっけ?アレを使ってMP上げまくれば簡単だ!


 蒼の中で何が狂い始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ