表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕と夜



 僕は一体誰で、何なのかを知らない。

 いや、知らないわけではない。ただ、思い出せないのだ。


 いつ生まれたのか、名前は、親は、ここは……。


 僕は静かな夜の木の上で座っている。

 キリギリスの綺麗な歌声が、この冷えきった心を暖めてくれる。


 ココロ?


 そもそも、僕は自分が何なのかを知らないのに、心なんてあるのだろうか。

 心があったとして、僕は自分が何かを思い出せない。

 それは、心が記憶とは関係していないからだろうか……。


 漆黒の闇に覆われた町は虫の声しか聞こえない。

 ひとり残らず眠っている。


 僕はこの町でひとりも友達がいない。

 いたかもしれないが、いまは思い出せない。


 そんな僕は友達がほしくて毎晩起きていた。


 僕は知っていることがひとつある。

 この世界は太陽が顔を出すとみんな起きて元気に明るく活動する。

 夜になると今のように眠りについてしまう。

 僕は朝に目を開けることができない。僕は太陽が大嫌いだ。

 太陽は悪くないのに、僕ただ1人が嫌っている。


 だから、そんな中で僕ただ1人は夜に起きているのだ。



 そう、この世界で僕はきっと、永遠に、友達ができないのだ。

 つまり、友達がいなかったに違いない。


 この町はたくさんのゴミが出る。

 そのゴミを拾うものはいない。

 それはなすがままに風に流され、どこかに飛んでいき、自然を壊す。


 僕の座っている木も前より心なしか元気が無いように感じる。

 木でも分かることがこの町のみんなは気付かない。


 いや、気付かないのではないのかもしれない。

 ただ、見過ごしているのだ。


 誰かが拾えばいい。

 誰かが集めればいい。

 誰かが片付けたらいい。


 そんな心の闇が知らずに蜘蛛の巣のように張り巡らされ、絡められる。


 そして誰もがこう思うのだろう。


 「私は悪くない」と。



 誰も悪くはない。疑うことが一番悪いことだと思う。

 でも、それは自分を守る呪文でしかない。


 きっと悪いのは、この町全体だ。


 誰が悪いとかの問題じゃない。

 この問題はこの町全体で解決しなくちゃいけない。



 これは僕のココロ?


 僕の心がそう言っているの?


 僕は誰からも見られることはない。

 だから、向こうも僕を知らない。


 なぜみんな掃除をしないのだろう。

 きれいになるのはイケナイコト?


 違う。



 みんなが恐れているのは偽善だ。


 たとえば、誰かがゴミを拾う。

 それを誰かが見る。

 見たものは知らん振りをして通り過ぎていくだろう。

 そしてゴミを拾ったものは偽善者として町全体に広まる。



 見えない恐怖に怯え、自分の意思を貫けないのだ。



 だから僕は考えた。

 どこで考えたのかは分からない。

 頭で、ココロで、またはどこか違うところで。


 そうだ、僕が夜のうちに片付ければいいんだ。そうしたら全てがうまくいく。


 それから僕は毎晩、町が寝静まったあとにゴミを回収した。

 長い月日によって蓄えられたゴミは予想以上に多かった。



 数日後、このことは町で噂になった。誰かが町をきれいにしている。

 誰が掃除しているのか知りたい。

 誰もが正体を知りたい気持ちでいっぱいになっていた。


 その中で、数名が町のみんなを疑い始めた。


 ○○が怪しい。

 ○○を最近見かけない。


 そうしていくうちに、町全体が疑心暗鬼になってしまった。

 誰も信じない。

 信用できない。

 嘘つきがこの中にいる。



 僕のしたことは間違っていたのだろうか。

 僕はイケナイコトをしたのだろうか。


 僕は怖くなって、闇の中に紛れ込んで姿をくらました。





 読んでいただきありがとうございました。

 感想をいただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 難しいですね~・・・ でもなんとなくわかった気がします。 それに、なんとなくおもしろかったです。 なんとなくばっかですみません。 頑張ってください^^
[一言] 何やら哲学的でいいです^^ 人間の心理が垣間見えた気がしました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ