表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/5

聖女らしく育てられた不遇勇者♂が悪役令嬢として追放後、村人A転落からの「◯◯」スキル覚醒で最強チートラスボス化 〜魔王復活したけど知らないよ? むしろ俺が黒幕だから(略)についての申請


 さあ、今回は!


【聖女らしく育てられた不遇勇者♂が悪役令嬢として追放後、村人A転落からの「◯◯」スキル覚醒で最強チートラスボス化 〜魔王復活したけど知らないよ? むしろ俺が黒幕だからもう遅い&ザマァすぎwwwいっそ俺の奴隷社畜になるぅ?】


 という架空のラノベについて、副業申請すべく考えてみよう。


 ネットで情報を調べながら、なるべく一時間以内にそれっぽく営利企業等従事許可願に添付する資料を作成しようと思う。


 我ながら、てんこ盛りの酷いタイトルを思いついたものだと思うが、もしこいつを副業申請で通すことができれば、もうなんでも通ってしまう気さえする。


 下のは大体、余所のサイトのコピペみたいなもので、少しだけ文面をいじって作成する。


 基本的に「厚生労働省」とか記載されてれば、それを良く知らない人事の人も「おおっ! なんか難しそうな内容の真面目な本だぞ?」と思ってくれること間違いなし。


 ただし、その辺は自己責任でお願いします。


 それでは早速、やってみよう。




 まず、それっぽい問題に結び付ける。この凄まじいタイトルには「性同一性障害」が関係しているように思える。


 なのでG先生で検索したのは、「性同一性障害とは」「性同一性障害 厚生労働省」「性同一性障害 対策」などだ。


 そして、本当に一時間かけずに作成された添付資料が以下だ。


 実際はグラフや内容をブラッシュアップしたいところだが、あくまで一例なので、そのへんも考慮して、あくまで参考として見ていただきたい。


 AIなんかに書かせても面白いかも知れませんね。




■■ここからはじめ■■


「営利企業等従事許可願に関すること」


 趣旨:以下のとおり執筆された書籍の出版に係る印税収入について許可願いたい。


 性同一性障害とは、生物学的な性と心理的な性に不一致を来している状態であり、自らの性別に対する不快感・嫌悪感、反対の性別に対する強く持続的な同一感、反対の性役割を求めることが特徴となっている。


 性同一性障害の診断及び治療については、現在、日本精神神経学会がまとめたガイドラインに基づき診断と治療が行われているとともに、各自治体の精神保健福祉センターなどで相談も行われている。


 厚生労働省は医療機関に対する2011年の調査で、国内の患者数を少なくとも約4千人と推計しているが、10倍以上の患者がいる可能性があるとも言われ、既に社会問題として無視できない規模となっている。


 この問題への対策としては、以下のようなものが挙げられる。

 ・学校における支援体制

 ・医療機関との連携

 ・各場面(服装・髪型・更衣室・トイレなど)での支援

 ・戸籍や住民表情の対応


 その他にも多くの支援策があるが、それにおいても性的マイノリティとされる人々に細かな支援が行き届いているかといえば、首を傾げざるを得ないのが我が国の現状である。


 さて、ではこの問題を解決に向けて前進させることを考えた場合、どのような方法が適しているだろうか。


 すでに上記に挙げた対策が取られて久しいにも関わらず、未だにそれが社会に浸透しきっていない原因を考えれば、それはひとえに、この問題に対する人々の考え方、偏見や間違った認識などが根底にあると言わざるをえない。


 私はこのことについて、性的マイノリティの方々への理解が進み、より多くの人が自分らしく生活できるようになる社会の実現を希望している。


 このたび、私が世に出す作品は、上記のような現状、問題、対策などを踏まえ、作品を通じて人々の考え方等を改善していけるよう構成されている。


 したがって、このことが社会問題のひとつに対して問題提起となり、社会貢献に繋がるものとして考えている。


(参考:「みんなのメンタルヘルス総合サイト」性同一性障害 ・ 厚生労働省)



■■ここまでが書類■■




 とまぁ、こんな感じで作成してみた。


 どう見ても【聖女らしく育てられた不遇勇者♂が悪役令嬢として追放後、村人A転落からの「◯◯」スキル覚醒で最強チートラスボス化 〜魔王復活したけど知らないよ? むしろ俺が黒幕だからもう遅い&ザマァすぎwwwいっそ俺の奴隷社畜になるぅ?】には結び付かないだろうが、作者のなかで上記のような思いがあって執筆したのであれば嘘にはならないだろう。


 勇者は男なのに聖女として育てられたあたりで性別に関する社会問題を風刺しているのだから。


 さて、こんな感じでね。


 職場に言えない等の悩みを抱えている公務員作家さんのお力になれるよう、次回以降はコメントいただいたタイトルや内容で、実際に副業申請を通すために必要な作文を一緒に考えて、ここに蓄積していきたいと思います。


 ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ