カレーアレンジの正解
おすすめのカレーアレンジです。
某有名ゲームに登場する麻婆カレー。
温めるだけのレトルトをそれぞれひと袋用意して、しっかり混ぜあわせ、カレーライスにして食べたことがあります。
麻婆風味のカレーでなく、比率が等しい、まさに「麻婆カレー」。とてもおいしかったです。
昔、女優さんが豚汁をベースにカレーをつくるとおいしいとおっしゃってました。それは試したことないんだけど。
スパイスを複雑にする目的での「混ぜる」は、カレーアレンジとしては正解だと確信。
つぎにやったのは、お弁当のエビチリ丼に、レトルトカレーをかけるアレンジ。
エスニックな方向へ、よりスパイシーなカレーライス。これもおいしかった。
そして、今回。
店舗でカレーライスを注文したときに。おそらく唐揚げ用に存在していたと思われる、あるトッピングをみつけ。それをアレンジとして加えて(混ぜあわせて)みることにしました。
これ、私、大好きなんですよね。みつけたときには、大喜びしましたよ。
そして、そのアレンジを施したカレーライスのお味は……めちゃめちゃおいしい!!
スパイシーというより、甘酸っぱさが加わるんです。
辛さというより、スパイスのコクと、野菜や肉の脂の甘さからなる「旨さ」を、カレーには求める私にはぴったり。
外食用のマイ・スタンダード・カレーライスをさがしていたところだったので、「きみに決めた!」って感じですよ!!
大衆チェーン店だから、お値段も手頃で、営業時間もランチタイムや夕方〜夜に限らず。気がかりは、そのトッピングがいつまで存在していてくれるか、ですけれど(汗)
興味あるかたは、ぜひ試していただきたい。
それは、ハニーマスタード!!
ハチミツをカレーに入れるのはふつうのことですし、マスタードも「スパイスを複雑に」の原則にそっていますが。
まさか、ここまで劇的な変化を見せるとは!!(入れる量にもよるでしょうが)
ふふ、またやろう♡
「辛さ」を求めるひとには、不向きかも(汗)